最新の発言2件 (全2件)
-
質問が流れそうだったので…
製菓に詳しいわけではないのですが、共立て(全卵)と、別立て(卵白と卵黄を分ける)で作った時のスポンジの違いが説明されているページのURLをのせておきますね。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/524.html
確かに、同じレシピでスポンジを焼いたとして
共立てと別立てでは膨らみやキメに違いが出てきますが
別物ってことはなかったですよ。
仕上りの好みもあるでしょうし
共立てのレシピで上手くいかなくて別立てにしちゃったってこともありますし
その逆で別立てが面倒だから共立てにしちゃったってこともありますしね。
膨らみが命!というシフォンは別立て必須と思っていたのに
共立てで焼かれているレシピもあり、皆さんお上手だな〜と感心するばかりです。 -
ありがとうございます。
>ねむンダさん
製菓に詳しいわけではないのですが、共立て(全卵)と、別立て(卵白と卵黄を分ける)で作った時のスポンジの違いが説明されているページのURLをのせておきますね。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/524.html
確かに、同じレシピでスポンジを焼いたとして
共立てと別立てでは膨らみやキメに違いが出てきますが
別物ってことはなかったですよ。
仕上りの好みもあるでしょうし
共立てのレシピで上手くいかなくて別立てにしちゃったってこともありますし
その逆で別立てが面倒だから共立てにしちゃったってこともありますしね。
膨らみが命!というシフォンは別立て必須と思っていたのに
共立てで焼かれているレシピもあり、皆さんお上手だな〜と感心するばかりです。ねむンダ 40代 2013年12月22日 13時33分
URL貼り付けありがとうございます(●^□^●)
