現在の発言数908,067件!

アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ

ゼロ活力なべを検討中です。

2人くらしなのですが、サイズはどれがいいと思いますか?

また、みなさんが活力鍋をつかって作る料理もおしえてもらいたいです☆
「カレーよく作るよ!」とか(^◇^)
よろしくお願いします。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言9件 (全9件)

  • 私も注文しました。

    オペレーターの方に聞いたらその人は二人暮らしでSを使ってるらしいですが、二人でもMくらいの方が良かったかなと思ってると言ってました。
    うちは3人暮らしなのですが豆を戻すのに使いたいと思っているのでLにしました。
    SからLまでそんなに値段が変わらないのでサイズ迷いますよね(^^;

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ご飯は小さいので

    炊飯用に小。料理用に大きいの使ってます。重いのですが、豆を煮る時など大きい方がいいと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • Lスリム

    夫婦二人ですが、ご飯も一気に4合とか炊いて冷凍するし、
    煮物も多めに作り置きしたりするので、これでちょうどいいです。

    私はサバとか、骨の太い魚を活力鍋で調理すると
    缶詰のものみたいに骨まで柔らかく食べられるので気に入っています(*^^*)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大きいものをお薦めします。

    私はダブルパンとセット売りだったSサイズを使ってます。が、今ではMやLにしておけばよかった…と後悔するほどです。
    ご飯を炊く時はSでも十分ですが、おかずを作ろうと思うとすぐ限界位置いっぱいになりますよ。
    消費税が上がる前に、私も2つめ購入したいんですけどね(^^;)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 一人暮らし

    一人暮らしの学生ですが、Lサイズ使ってます!!
    (実家にいるときに買ったのを、引っ越しの時もらいました)
    さすがに一人前作る時とかは大きいと思いますが、
    いつもまとめて豆を煮たり玄米を炊いたりしているので
    大きくて困るのは置き場所と重さくらいでしょうか…(^^;)

    いつもは野菜を大きめに切って蒸したり、
    豆を煮たり、煮物なんかも!
    下ごしらえにもいろいろ使えて便利ですよ!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • MよりLかLスリム

    あまり大きくなくてもいいかと思ってMサイズを購入しましたが、深さがないので、カレーやシチュー、おでんなんかには不向きでした。
    LかLスリムなんかの深さがあるほうにしといたらよかったと思います。
    魚や豚の角煮なんかには大丈夫です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 筑前煮

    おせち料理に欠かせない筑前煮。なかなかレンコンやゴボウなど火が通るのに時間がかかって困る野菜って多いですよね。そこで、この活力鍋を利用して下さい。 かなり早く通ります。煮物や汁物など、毎日使ってます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 20年位

    20年位つかっています。
    その間 1度修理に出しました。カレー、シチュー、おでん、…芋や大根を短時間で柔らかくするのに適してます。おすすめです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おでん

    カレーもおでんも角煮も作りたいので、大は小を兼ねる!でLサイズを愛用しています!

    もう14年ぐらい使っていますが、本当に重宝してます Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する