現在の発言数915,513件!

左手の小指の爪が全部剥がた。

前日ダンベルで左手の小指を挟み、小指の爪が全部剥がれ、肉も少しなくなりました。
病院では消毒と、軟膏を付けた絆創膏を貼ってもらいました。
自宅での指示は、朝と夜に絆創膏を変えて傷口を洗い、絆創膏に軟膏を付け貼る。
また1週間後に病院に来てください。
とのことなんですが、数日経ち痛みは多少和らぎましたが、また少しジンジンする痛みがあります。完全になくなった爪はどのぐらいで生えるなでしょうか。
また、どのぐらいで完全に痛みがなくなり、激しい運動ができるようになりますか。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言1件 (全1件)

  • 疑問の答えではないのですが…

    気になっていたのですが、中々ご意見がつかないようなので…
    疑問の答えではないのですが、私の経験談を。

    数年前、左手の人差し指の爪部分を1/3程包丁で切り落としてしまいました(若干の肉部分も…)。
    家族の事情でその時は病院に行けず、市販薬だけで対処していました。

    2週間ほどでぶつけたり圧を掛けたりしなければ痛みを感じないくらいにはなりました。
    その時点で時々傷防止の自作のカバー(直接モノが当たらないように)を外していたのですが
    指を見た人が「どうしたんでですか?!」とびっくりされるくらい痛々しさは残っていたようです。

    ぱっと見気づかれないくらいになったのは2ヵ月くらいだったと思います。

    何の疑問の答えにはなっていませんが、参考までに。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する