カステラの作り方について、アドバイスいただけますでしょうか。
カステラの上の部分だけ、しかも真ん中辺りだけなのですが、どうしてもベタベタと3ミリぐらいの厚みで生っぽくなります。
しっかりと焼き色が付いていて、本体はふわふわもっちり問題なく焼けます。
その事から、手順ではなくて焼き時間の問題かなぁと思ってアレンジするのですが、改善しません。
ちなみに基本、最初は180℃で13分ほど、その後150℃で30分焼いています。
型は正方形の金属のものを使用しています。
どうぞよろしくお願いします。
最新の発言1件 (全1件)
-
こんにちは
私もモチモチさんとまったく同じです。
上の3ミリぐらいがベトベトしてしまいます。
木枠の型を使用し、焼き時間は180度で15分、焼き色がついたら蓋をして160度に下げ60分焼いています。
蓋は隙間が空くよう少しずらしてのせています。
どうかアドバイス宜しくお願いします。
