最新の発言7件 (全7件)
-
夏の夜体育館で・・。
学校の体育館でサークル活動をしています。
夏は、蚊に悩まされながら…。
大変です。今年は、「虫バイバイ、虫よけクリーム」を塗って過ごしました。
サラッとした使い心地でよかったです。
お子様用・・・。
株式会社近江兄弟社・虫よけクリームA(販売名)
海外で購入できるとよいのですが・・・。
ご参考までに。 -
ありがとうございます
muimamaさん
紹介して下さった商品はココでは買えないです。
夏の体育館! 蒸し暑く蚊が多いでしょうね!!
次回、夏頃に帰国するので同じ商品を買います。
貴重なご意見ありがとうございました。 -
ハーブは?
蚊の季節ですか~。
鬱陶しいですよね…
我が家では蚊というとキンチョーの「蚊取線香」か
林業関係者が使っている「森林香」ですが、
海外となると難しいですよね。
ハーブはいかがでしょうか?
ゼラニウムやレモングラス・レモンユーカリなど
蚊が嫌う成分が入っているみたいですよ^^
ミント系もいいかもしれません。
参考になれば^^ -
日本の蚊より 外国の蚊は手強いそうですね!
家の周り、庭、空き地、隣人宅など、
よどんだ水たまり、鉢植えの受け皿、廃棄タイヤの溝、
少しの雨水でも。
それが 蚊の発生源、ボウフラの温床だと、テレビで特集していました。
柑橘系果物の皮の匂いが嫌いとか。
昔から 皮を乾燥させて燻すとか。
検索するといろいろ見られますよ。
でも、火の用心。。。
海外なら 蚊よけ、虫刺されのハーブ精油、
エッセンシャルオイル、
日本でも人気の豪州産ハーブ系の安全な虫よけスプレーなども
お安く手に入りそうですね。 -
ハーブなら安心!!
>べらのってぃさん
蚊の季節ですか~。
鬱陶しいですよね…
我が家では蚊というとキンチョーの「蚊取線香」か
林業関係者が使っている「森林香」ですが、
海外となると難しいですよね。
ハーブはいかがでしょうか?
ゼラニウムやレモングラス・レモンユーカリなど
蚊が嫌う成分が入っているみたいですよ^^
ミント系もいいかもしれません。
参考になれば^^べらのってぃ 30代 2013年12月17日 07時58分
さすがです!!
ハーブなら手に入るので試してみます。
ゼラニウム・・初耳ですがきっとあるでしょうね。
とっても、とっても参考になりました!
ありがとうございます! -
手ごわい蚊!!
ブロッコリーマークの40代さん
そうなんです。 めちゃくちゃ、かゆくて大きくぽっこりと腫れます。
しかも、ここは乾燥地帯・・・
どこから蚊がやってくるのか・・・。
オーストラリア産のハーブ系の虫除けスプレーがあるとは知りませんでした!
試す価値ありますね!! 多少高くても市販のもので、かぶれるより断然マシ!
ありがとうございました!
今日、さっそく見てきます♪ -
簡単蚊採り器の作り方
こんな記事があります。簡単に蚊を減らせるそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/shuchan180129/10575460.html
