初産の現在9週目、
吐き&食べつわりでしんどいけど、フルタイム立ちっぱなし接客業の仕事を毎日11時間、長ければ13時間こなしています。
もうだめだ、と思ったらトイレに駆け込み、口直しのお菓子を一口放り込んで戻ります。
でも流石に家のことをする気力は残ってなくて
旦那さんはゆっくりしなと言いつつ 洗濯、掃除、料理ができてないと残念そうというか、あからさまに不機嫌になる。そんなに辛いの?と、自分も仕事してきて疲れてるのに週末は家事もしないといけないのか、みたいな顔をします。
申し訳なさと、私だけが楽してるみたいに思われる悲しさと、仕事を休めないプレッシャーと、体のぼろぼろさで
段々心までしんどくなってきました。
こうして妊娠中の奥さんを置いて、男は浮気するんだな… とか思ってしまいます。
こんなことなら、妊娠なんか… という最低な言葉が毎日喉まで出かけています。
お腹の赤ちゃんにはまだ伝わってないことを祈っています。
同じような思いをしたことある方、
何かアドバイスを頂けませんか。
実家は双方遠方で、支援は望めません。
近くに住むつわりに理解ある友人もいません。
最新の発言1件 (全1件)
-
うちもです
うちも旦那がつわりに対して理解がなく、もう3人目ともなるのに、晩御飯が用意されてないと(何もやらないんだから)と言われます。
仕事も2週間ほど休みをもらっていて、日中は何とか洗濯、部屋の掃除、食器洗いをやっていますが、夕方からがつわりは悪化しご飯どころじゃありません。小学生の息子が2人いるのでお手伝いがてらに色々頼みますが、所詮小学生。晩御飯だけは主人にお願いしたいのですが、終始機嫌が悪く私もこんなんだったら子どもたちとお腹の子、4人で生活した方が精神的にもよっぽどいい!とまで思ってしまいます。自分ばかり頑張ってる。と思っているんでしょうね。
浮気でもなんでもどうぞ!って感じです(笑)
今は精神的にも身体的にも辛い時期ですが、お互い赤ちゃんの為にがんばりましょうね!
何のアドバイスにもならず申し訳ありません。
