現在の発言数914,918件!

プリンの卵は、加熱してあるの?それとも生もの?

Sweat息子に卵アレルギーがあり、今まで卵は完全除去してました。最近、卵の加熱し た成分、オボムコイドには、アレルギー反応がないことが分かり、少しずつ卵を食べさせるようになりました。
今まで食べたことのないプリンも、たべさせたいのですが、プリンに入ってる卵は完全に火が通ってるのか不安に思いまして。自家製で、蒸らして作るときにも、どのくらい蒸らしたら、火が通ったと分かりますか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言2件 (全2件)

  • 加熱したもの。

    プリンは、茶碗蒸しと基本的に同じです。
    加熱時間を見て、竹串のようなものを刺してみて、濁った卵液が出てこなければ、大丈夫です。
    アレルギーは、気を使いますね。
    でも、大きくなると丈夫になるとも聞きます。
    それまでは、大変ですが、「美味しい」の言葉が、一番のママへの応援でしょうか。
    がんばってくださいね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございました。

    >muimamaさん

    プリンは、茶碗蒸しと基本的に同じです。
    加熱時間を見て、竹串のようなものを刺してみて、濁った卵液が出てこなければ、大丈夫です。
    アレルギーは、気を使いますね。
    でも、大きくなると丈夫になるとも聞きます。
    それまでは、大変ですが、「美味しい」の言葉が、一番のママへの応援でしょうか。
    がんばってくださいね。

    ご回答ありがとうございます^_^
    わかりました。では、作って、やってみようと思います^_^
    ようやく、卵が食べれるようになり、息子も、食の世界が広がり、私も嬉しいですし、息子も、喜んでます。がんばります。本当に、ありがとうございました(*^^*)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する