私は砂糖派です





小さい頃のおやつには母が砂糖をかけて出してくれました♪
晩御飯のときには中濃ソースがかかっていたりしました(笑)
そして夏は塩でさっぱりと!
時期や、食べるタイミングで色々なものがかかってましたね。
どれも好きですが、スタンダード(?)な塩が大人になってもやってますね。
小さいころは砂糖をかけたトマトを食べていましたが、今はハチミツをかけて冷蔵庫でギンギンに冷やして食べます。
昔と違って今のトマトは甘い品種が多いですけど、それでもついついハチミツかけてしまいますね。
クレイジーソルト一択!
砂糖は想像つかないっす…w
砂糖 たくさん(お好み)+ 塩 ちょびっと
美味しいです。
以前は何にもかけない派だったけど 最近は百円ショップで売ってる スィートチリソースを たまたま付けて食べてから これがお気に入り。甘くてしょっぱくて ピリッとしてたまりません。一度お試しあれ!
トマト単体なら塩ですね
父はウスターソースやマヨネーズとか
嫁はマヨラー
冷えたトマトはおいしいです
昔、農家の人と喋っていると山の湧き水で冷やしていたトマトを貰ったんですが、何もつけなくてもうまかったです
以前付き合ってた彼のおうちが胡椒で食べてたらしく~言われるままにかけて食べると、意外に美味しくって今ではちょっとつまみ替わりに(^^)やってみて~
砂糖とソースは初めてききました。お醤油もいけるんですよ。お料理や気分によっていろんな組み合わせでたべます。
トマトは、そのままで美味しいので、何もかけません。
サラダにするのなら別ですが、
トマトに塩、砂糖は無いです。
特に砂糖、ご主人と一緒で気持ち悪い!
普段はそのまま食べますが、サラダに入れてドレッシングをかけることもあります。
塩や砂糖はかける習慣がないですが、
ハーブと白ワインを入れてプチトマトのコンポートは夏になるとよく作ります。
お砂糖をかけるのも、きっと似た感じなんだろうなーと思います。
私は、トマトには塩デス 。
私もトマトに砂糖はビックリしました。
次は、トマトに砂糖を付けて食べてみますネ。
>マリナさん
サラダにするのなら別ですが、
トマトに塩、砂糖は無いです。
特に砂糖、ご主人と一緒で気持ち悪い!
マリナ
ひみつ
2014年05月27日 13時29分
私もトマトはなにもかけずにそのままです
地元の農家さんで新鮮なトマト買ってきて、そのままでいろんな品種の食べ比べしています♪
トマト大好きです
田舎で畑になっている真っ赤に熟れたトマトはそのままが一番おいしいと思っています。
スーパーとか八百屋で売っている(ちょっと青いやつ)はそのままだと青臭くて食べられないので臭いをごまかすためにドレッシングとかかけて食べます。
冷蔵庫で冷やしたトマトをスライスして少し塩を振りかけて食べると美味しいです。
でも塩分取りすぎは体に良くないから砂糖の方が良いかも?
子供の時はトマトにはたっぷりの醤油でした。醤油につけながら食べるんです。実家では普通でした。
今は、そのままだったり、ノンオイルドレッシングだったりします。
トマトは付け合わせの場合が多く、砂糖をかけると別のにもかかったりしないのでしょうか?
トマトに砂糖は聞くのですが、試したことがありません。
私は砂糖派~♪
塩は初めて聞きました。
ちなみに、私の地域ではハチミツをかける人が多いですよ。
子供のころは祖母が畑で作っていたトマトを勝手にもいでおやつ代わりに食べていました 完熟ばかり狙うので、夕飯に使うつもりだったのに!と母には良く怒られましたが…
採れたては何も付けなくても美味しいです
私も砂糖は気持ち悪いと思っていましたが職場の先輩sに勧められて食べてみると、以外にイケる!と思いました。野菜よりフルーツに近くなる感じ?
先入観なく試してみるのもありかも
でも基本的には塩派です
小さい頃から普通に出されてオヤツやオカズとして食べてました♪(°Д°)
『え…普通じゃないの?』
って気づいたのは中学の頃…
でもね…お餅だって砂糖醤油で食べたりするんだからトマトだって………いいよね♪(о´∀`о)
クレイジーソルトにオリーブオイルがマイブーム♪
もしくはサラダ用の酸味のあるドレッシングか醤油系のドレッシングです。
甘くして食べるのは考えたことがなかったです~!
ちょっと抵抗あるけど、お砂糖と答えてる方もいらっしゃるようなので、
一度挑戦してみようかな・・・