最新の発言5件 (全5件)
-
簡単と言えば
エビフライ!!
初めてだと火の通りが上手くいかなかったり、や揚げに入るまでに面倒になることありますしね。
バナメイエビやそれと同じ大きさのブラックタイガーではなく、でかいブラックタイガーを売ってるの知ってます?
前にそのでかいブラックタイガーでエビフライを作ったら、旦那が「ボリュームがあって2尾で満足だわ」と言った事があります!!
こんなんどうですかね
-
中まで日を通さなくてもお腹を壊さない物
揚げ物は火の通りがポイントかな。
中までちゃんと火が通っていて、
だけど焦げないように、ちょうどよくカラッと。
火をしっかり通そうとして、焦げたり、具が硬くなったり…
それが怖くなってカラッとさせられなかったり。
ハムカツ、ちくわの天ぷらなんかだと最悪火が通ってなくてもお腹を壊さないので、気負うことなくチャレンジできるかも。
我が家ではソーセージも天ぷらやフライにして、育ち盛りの息子達に出します。
輪切りにして串に刺して揚げます。
ボリューム満点で安上がり(*^_^*)
野菜の天ぷら、フライも美味しい。
ジャガイモとサツマイモも輪切りにしてちょっとチンしてから揚げるといいかな。
かぼちゃも美味しい。
水分が出やすいのでハム類よりちょっとだけ難しいけど、たいした事はないかな。
色々盛り合わせると豪華です
作り方はクックで フライ 簡単 や 天ぷら 簡単で検索すると美味しそうなのがいっぱい出てきます。
私はいつも適当なので作り方書けなくてごめんなさいね
-
初めてでもうまくいく
揚げ物、簡単なようで意外と難しいですよね。
天ぷらの衣がカラッとしない。
コロッケを揚げたら爆発して中身が出てしまった。
唐揚げを作ったら中身がまだ生。
こればっかりは経験して徐々に上手くなっていくのでしょうけど、
↓のレシピ、フライドポテトの作り方が出ていますが、子供でも作れる方法なので一応ご紹介しますね。
レシピID : 462236 -
もうひとつ
春巻はどうですか?
中身を炒めたりしないので簡単ですし、ボリュームもバッチリです。
レシピID : 599404 -
同感です♪
私も公子さん案に賛成です!!
初めての揚げ物に生ものはちと難しいかなと・・
ソーセージよく母が作ってました^^
あとハンペンとかもいいかも。
ブロッコリーをレンジでチンしてから入れても♪
きのこ類も大丈夫かな~
私が最初に作ったのは天ぷらでした。
フライとどっちが簡単かな??
