最新の発言20件 (全273件)
-
ドレッシングはどんなタイプでも全て家で作ってます。
簡単に家にあるもので作れて酢の具合など好みで調節できるので買ったことはほとんどありません。
簡単な酢とマスタードのフレンチドレッシングから練り胡麻で胡麻ドレやら色々。
マヨネーズも自作を何度かしましたが美味しすぎで食べすぎてしまいカロリーが気になるので作るのをやめました。。。
-
このトピいいですね!
買っていたけど自作してみようのきっかけにはとても参考になります。
ありがとう!! -
柚子の実で色々
12月になると柚子の実をたくさん買ってきて横二つ割りにして果汁、種、袋を取り除き、皮はたっぷりの米の研ぎ汁で茹でて冷凍保存、種は保水の効果があるので化粧水の代わりに、袋は鍋に入れてひたひたの水とはちみつで煮てジャムに、果汁は紅白なますなど酢の物に、皮はお正月料理の香り付けなどに活用しています。
今の時期柚子の実はスーパーにたくさん出回っていますしクックパッドでも作り方が載っていますので良かったら試してみてくださいね。 -
今年買わずに自作したもの
みなさんいろいろな物を自作されていますね
このトピとても楽しく拝見しました
そういう私も手作り派です
面倒がらず出来上がるまでの過程も楽しみなんです
一年を振り返り今年自作したものは?と思い出してみました
カスタードクリーム(甘さ控えめ)
いろいろなジャム(リンゴ、サクランボ、梅、青トマト、赤トマト、ナス等)
いろいろなパン
クッキーやスコーンなどのお菓子類
漬物(紫蘇の実、紫蘇の葉、青菜、大根、赤カブ、キムチいろいろ等)
ゆず茶(ゆずとハチミツで)
オランジェット(オレンジ、グレープフルーツ、ネーブル)
干しナス、干しゴーヤ、凍み大根
桃とラフランスのコンポート(瓶入り保存用)
佃煮(イナゴ、ゴーヤ)
ふきのとう味噌
コーヒー酒や果実酒、果実酢(ザクロ、サクランボ)
半分くらいしか思い出せませんが
いつも多めに作りおすそわけしてます
-
パン、は普通ですね。
酒かすで酵母をおこしました。この寒い時期にもしゅわしゅわ、元気いっぱいです。
酒かす酵母のパンがいま、ゆっくりゆっくり、発酵しつつあります…。 -
ブームは去ったが
塩麹。
近くのスーパーに月一で来てくれる、対面販売のお味噌屋さんがいて 麹を仕入れては作っています。
飽きっぽいわたしが唯一絶やすことなく作る調味料です(^^;)
-
エプロンです
買えばそこそこの御値段するし、
手作りしてます、
案外生地のメーター数が必要なので服地屋さんでお気に入りの生地を買って作ってもお金がかかります
なので我が家は着なくなったお洋服や着物をリフォームして作っています
有る意味エコにも成っていると思います -
皆さん 凄いですねーーー
さすがぁ
私 とっても 無理 かも
私は 何があるかなぁ だし汁はいつもあるけどぉ
あと季節ものの赤紫蘇ジュース クリスマスケーキ、食後のデザート くらいです でも別にひと手間なんて かけてないし
すごいー なんか 落ち込む -
>♡いるか♡さん
こんばんは♪
私も手作りが結構好きで作ってます。
ケーキやお菓子など 買う事もありますが基本は作ります。パンなどもそうです。
ピザ屋さんのピザはお高いので迷わず作ります。
あと、洗い物用の石鹸、洗顔、ボディー用石鹸、歯磨き粉。
(因みに・・・シャンプーリンスコンディショナーは使いません。お湯シャンです。)
洗剤類は買わずに重曹や石鹸混ぜて作ります。
化粧水、クリーム、リップクリーム・・・みんな作ります。
買うものがないです。
質素な生活しています。♡いるか♡ 40代 2015年01月03日 19時48分
私も同じです!!
-
作ってる物は
手コネパン(朝焼きたてを食べてます)
梅干し
漬物
フルーツ酢
フルーツ酒
お菓子
くらいかな。 -
塩麹
お菓子、クッキー?カステラ、プリン?パン?アップルパイ、ケーキ、たい焼き、ワッフル、ドーナツ?ジャムなどなど
雑巾、バスマット、枕カバー、ペットボトルホルダー、水筒カバーはミシンで作ります
もうすぐ雛祭りなので、おこしもの、を作りたいのですが木型が何処で売ってるのかネットで検索中です -
初めての参加です。
チョー多忙な職場から脱出中。そんな中で作っていたのはレモンの皮とグリセリンで作る
化粧水〔3ヶ月かかる〕。うめジュース。カリンのシロップずけ。 -
今日作ったものは
タバスコ
です。
すっごいあっという間に出来ました。
早く手作りピザに手作りタバスコをかけて食べたい〜。
-
自家製
みなさん、すごいですね!
私は
豆乳
パン
トマトケチャップ
ごま油
は買わずに作っています -
買わずにすませたい、というより作ることを楽しんでます。
近頃、燻製にはまりまして。昨日はベーコンを作ってみました。
豚ばらかたまり肉に塩コショウとスパイスをたっぷりすりこんで一週間ほど寝かせ、スモークしました。
自画自賛ですが、美味しかった -
風邪を引いてしまいました。
こんなときこそ、アレだ!と思い付いたのが経口補水液。
砂糖、塩、クエン酸(またはレモン汁)、水で作ります。
確かにスポドリの味、と我ながらびっくり。 -
作る事が好きです。
長期保存できる物を作る事が好きです。干し野菜、干しキノコ、梅干し、梅干しの杏バージョン、赤紫蘇の塩漬け、ゆかり、らっきょう、生姜の甘酢、ジャム、これから、紫蘇の実が採れたら紫蘇の実漬けをします。冷凍保存食材も作る事が好きです。アホみたいにチマチマと作りますね☺
-
私は、ぬか漬けを作っています。自家製は、やっぱり美味しいですね〜
-
初チャレンジ
本年、パクチーを栽培しました。
買うと、とても高いから(笑)
娘も好きだし、スーパーフードなので、種を買い、実家の畑をうなり、間引きなどもしたら、素晴らしく大量にできましたよ🎵
とってもね、オススメ -
サイズアウトした娘の浴衣を使ってイージーパンツを作りました。
