娘が 郵便宅配便 の お預かりの 詐欺にかかってしまいました
クリックをしてしまい ダウンロードしてしまいました 一言私に相談してくれれば そんなことはさせなかったのに 電話番号 情報を 盗まれてしまい 知らない人からたくさん電話がかかってくるわ 電話代が 1700円ほど 盗まれてしまい カードなども怖いので 一旦止め パスワードもかえる ようにしてるみたいです 電話も お金はかかるけど気持ち悪いから かえなさいと言いました
警察にも電話をしたり
本当にもう大変です😢なんでこんな悪いことをして人をおとしこめ騙す輩がいるのか❗
騙されるほうも よくよく注意しないといけないけど
ほんとに腹ただしい❗
スマホって本当に怖い
皆さんも娘さんと息子さん に 気を付けるよ 注意してあげてください 詐欺師はあの手この手を使って 悪事を働こうとします
最新の発言7件 (全7件)
-
少し前の詐欺の流行は
「詐欺にかかったふり詐欺」だったらしいです。
警察を名乗り、詐欺捜査にご協力くださいというもの。
(もう、なりふりかまわんのがすごい…。)
自分は絶対にひっかからないと思ったら、その時点でアウトだと思います。
大変でしたね…。被害が少ないといいのですが。
-
私も通販詐欺に遭いました。
世の中怖い人がいますね。
ご用心、ご用心。
-
引っかかる人がいるから、だます人が後を絶たないのですね。
昨年、私にも、アプリを入れている宅配業者からのショートメール詐欺連絡がありました。
ロゴも、誘導先のURLも本物と思わせる作りで、自身がアプリを入れている業者だったので連絡があって普通なのですが、ショートメッセージと言う所に違和感を感じて(普通なら登録したアドレスにメールがあるはず)すぐにググったら、詐欺情報が沢山ヒットしました。
即削除して数か月後、まさに私に送られた詐欺メールが朝のニュースで紹介されました。
ネットは情報が早いですね。
真偽を確かめるアンテナは張り巡らさないと。
子供達はネットリテラシーについて学校で習ってきているので私よりもさらに慎重ですよ。
自分だけは詐欺にあわないだろうという過信が一番危ないので、これからも慎重に行きたいですね。 -
本当ですね 詐欺師は あの手この手で 駆使して 騙そうとしますもんね やはり何かおかしいと思えば 時間に郵便局や その本元に 電話をしてみるべきですね
-
今年になってようやく…
私や夫のスマホにもそんなSMSがチラホラ届くようになりました。
ほかの方も記述されていた宅配業者のもです。
トピック主さん、そうですか…。
クリックしてしまうとそんなすごい事が起こるのですか…。
恐怖でしたね。
きっと娘さんもその時の厄介さを期に、他ののほほんと生きてる同年代よりも慎重になった事と想像申し上げます。
詐欺は相手の、油断、不安、欲、怠慢、無知、怒り、悲嘆、スケベ根性etc.どうやら弱点を上手く利用するのですね。
にわか詐欺師はわかりませんが、相手を観察するプロである詐欺師もまんまと騙される〝時〟があるそうで…。
それは詐欺師がターゲットに決めた相手を騙そうとしてる時だそう。詐欺師にも弱点があるのですね。
どうぞ八つ裂きにしたい時にご参考にされたし。
幸運をお祈りいたします。 -
トピズレですが、今ではSMSと言うものがあるのですか?
トピを読んでいた時はSNSの間違いかなと思って読み過ごしたのですが、八つ裂き賛成さんもコメントの中でSMSと言われていたので、どのようなものか気になりました。
メールのようにアドレスがあるのでしょうか?
-
>ひみつさん
トピズレですが、今ではSMSと言うものがあるのですか?
トピを読んでいた時はSNSの間違いかなと思って読み過ごしたのですが、八つ裂き賛成さんもコメントの中でSMSと言われていたので、どのようなものか気になりました。
メールのようにアドレスがあるのでしょうか?
ひみつ 2021年08月29日 12時59分
ショート メッセージ サービス ですよ。
