最新の発言20件 (全73件)
-
防犯という名目で過剰な付きまとい。
非常識なローカルルールの押し付け、防犯総合監視強いのに、廊下の個人玄関前の電気切れて
真っ暗になっても1か月放置、なぜか毎年 電気が2週間ほど切れる
世帯数少ないエレベーターもない団地 (毎月1500円)←払ってっるのに、嫌がらせ付き
10年にわたりピアノ騒音放置 お陰で空きだらけ。内容のない回覧板頻繁。
飛ばしてとお願いしたら、コロナ時みんな集めて玄関前ワイのワイの、他人数で同調圧力
伝えたいことがあれば代表1人で来ればいいのに。
-
くじ運が悪く部長に。
ホントに嫌ですよね。
年配の人たちは、活動内容を理解しているし、話も通じるので、特に困ったことはありません。
中年~若めの層が最悪で、日本語が通じないのか?という連中が多いです。
会費の集金に行くと、嫌~な顔をされるし、
次年度の役員をお願いしますと言いにいくと、どうしてうちなんですか?と聞いてくるバカ。
順番だからですと言っても、専業主婦世帯で遊んでばっかりいるくせに、うちは忙しいと言う。
民度が低い地域で、もう少し家の値段が高い地域に家を買えばよかったと思います。
私はくじ運が悪くて、係が回ってくるたびに部長になってしまいます。部長は翌年は副部長なので、
実質2年です。
部長だけが責務が重く、毎月のようにイベントや雑用に駆り出され、先頭をきって働かないといけません。
ヒラの係の人は一年に2~3回だけ、言う通りにちょっとだけ参加すれば済みます。
部長をやらされても、知り合いや友達ができれば別にいいのですが、
部長はみんなくじ引きで決まっているので、仲良くしようという気がない人ばかりです。
掃除や防犯こそ地域挙げて取り組む必要があると思うのですが、私の自治会は、業者に任せています。
お祭りや餅つきなどのイベントを、自治会が中心になって行っています。
地域の人たちが楽しむのなら、まだ我慢できますが、近隣の自治会からトップの役員たちが来て、
偉そうに座り、飲み食いして帰っていきます。
そういうものこそ、楽しむ人が自分たちで準備すべきだと思います。
ボランティアという名のもとにタダ働きさせられるのは勘弁して欲しいです。
部長を一度やった人は次回や次々回はやらなくていいというルールを制定してもらうべく、
運動を起こすつもりです。 -
また部長
↑あなたも断れば良かったじゃん
他の人はちゃんと断ってる
こういうのが、自分で引き受けた癖に、勝手に怒りをつのらせて、
町内会出た人や役員断った人に陰湿な嫌がらせして、
毎回違法判決受けてるんだろうね
ウンコのなすりあいルーレット、永遠に頑張って下さい
こんな陰湿集団が感謝されるわけないよホントに。
-
自治会や町内会でゴミ出し場所を指定するなどナンセンス
>50代さん
自治会を抜けた方って、ゴミを捨てる時は、どこに捨てるのですか?
うちの地域では、自治会ごとに決められたゴミ置場があるので、入ってないとゴミ捨て場の利用ができないのですが。
地域によっては、誰でも利用できるゴミ置場がある?
いつも不思議に思ってます。
50代 2019年09月29日 23時40分
こちらの地域では市会、町会、村会、区会へ入ったり役員を勤めたりしなければならないという決まりや強制はありません。町内会だけは入会したり役員を勤めなければならないという雰囲気や風潮は未だにあります。只こちらの地域では自治会や町内会を抜ける事により指定されたゴミ置場へゴミを出せなくなるなどという事はありません。逆にその事のほうが不思議です!こちらの地域では自治会や町内会が指定するゴミ置場ではなくそれぞれの市や町や村で設置管理している各箇所のゴミ置場へゴミを出せばいいだけにしてあるからです。ゴミの種類(燃やすゴミや埋め立てゴミや資源ゴミなど)によって設置場所が違うのでそれを把握しておいて出せば自分が住んでいる市内、町内、村内であれば誰でも何処の場所のゴミ置場(各種のゴミ置場)へ出しても良い事になっています。市や町や村でそれぞれ販売している指定の各種のゴミ袋には氏名を書く箇所が在りそこへ氏名を書いてゴミを出せばいいだけの形式になっています。
-
日本のこの古臭いシステムっていつまでやるのかな?
・・・メールの時代に回覧板。
・・・少子化の時代にPTA。
・・・市県民税(税金)払ってるのに自治会費。
いったい何時代でしょうか?
(高齢者とかメールできない人には回覧板を使う「選択」をさせればいいのに)
外国の要人が日本政府の現場見て自国の博物館にあるFAXがいまだに現役で使われていて
驚いたって話。
日本らしいね。
日本ってさ、ものすごく遅れているんだよね。
コロナでわかったように海外と比べ対応がとんでもなく古くて遅い。
何が先進国だよ?って。
これが平和ボケした結果なんだろうね。
変える事を悪として、同じ事を延々と長く続ける事をなぜか善と教育する。
だから子供にも失敗してもいいからチャレンジする精神より、みんなと和を築き乱れを許さない
教育をする。
結果、同じ事を何十年、何百年も続けているんだよね。
ブラック企業にいても辞めずに続ける。
辞めるのを悪い事と教えられているから。
で、自分を追い詰め最悪の結果になる。
いじめも同じ。 -
しなくていい苦労はしない
>クーちゃんさん
私もぬけました❗結果正解です
いてもいなくても暇な年寄はみてるし
いうかと❗嫌がらせにあいましたが
本来任意なのにぬけただからとかいまの次代
通用しないと思う
接点ないから楽ですクーちゃん 40代 2019年09月29日 23時28分
私も抜けました❗️抜けて正解⭕️今まさにいじめにあってます。うるさいし暇な年寄が見てるし本来任意出し強制じゃないのに 今の時代に逢わないから 抜け殻接点無いから楽です。頑張れ👊😆🎵
-
しなくていい苦労はしない
>クーちゃんさん
私もぬけました❗結果正解です
いてもいなくても暇な年寄はみてるし
いうかと❗嫌がらせにあいましたが
本来任意なのにぬけただからとかいまの次代
通用しないと思う
接点ないから楽ですクーちゃん 40代 2019年09月29日 23時28分
私も抜けました❗️抜けて正解⭕️今まさにいじめにあってます。うるさいし暇な年寄が見てるし本来任意出し強制じゃないのに 今の時代に逢わないから 抜け殻接点無いから楽です。頑張れ👊😆🎵
-
自治会をぶっ壊す
私も自治会とNHK が死ぬほど嫌いです。
今、コロナ禍なのに草刈り等の清掃作業をやらされます。
役員の人達に相談しても「気をつければ大丈夫!」という返事が帰ってきます。まったく、人の命をなんだと思っているのかと思います。
本来、そういった仕事は市町村などの地方自治体の仕事なのに、職員だけでは手が回らないといった理由でやらされます。給料の1割も住民税を払っているんだから、そのお金でやればよいのです。
毎年、年末や年度末に予算が余ると「予算が余ると次の年に予算が減らされる。」といった理由で必要のない道路工事が増えますが、そんなところに予算を使わないで、清掃作業等に業者や職員を雇う資金に回せばよいのです。
ひとりやふたりが、そういうことを言っても「あそこの家は変人だ。」ということにしかならないので、沢山の人が声をあげることが必要だとは思います。
結局、回りと同じことをしていれば安心する国民性だから何も変わりませんね。
自治会以外にも、受信料の取り立てや、税金が高く、地震や台風等の自然災害の多い日本には住めそうもありません。
私はコロナ禍が終息したら、海外へ移住しようと思います。
そのために、早くワクチンパスポートを貰いたいと思います。 -
自治会系弱者の口癖
「自分がこれだけやったんだから、他人もやらないとズルい!!」「輪番制だから次は●●さんがやって当たり前!逃げるな!!」「あそこの家庭はできるのにやらなくて〜〜!不公平!!」「クジが当たったらもう絶対!!」「憲法なんて関係ない!人権なんて関係ない!」
悪いやつにペコペコ、まともな人に大顔系の奴ら
有志が山程裁判起こして、最高裁まで争い、
自治会は任意、ごみ捨て妨害は違法、村八分違法など、
宝石のような権利を山程勝ち取ってくれても、
それをドブに捨てて、自治会の悪法に従い、
権利を使い戦った、勇気ある人達まで脅かす……
卑怯者たち、まずは自分の無知と弱さに向き合ったほうがいいわよ
-
>何も変わらない日本さん
小学生でもPC、ガラケ、スマホ持っていてもおかしくない時代に、
「回覧板」だって。
何時代だよ?って。
100年前から進歩していない国。世界から笑われたFAXもね。
メール拒否や高齢、ネット環境無い家だけが回覧板使えばいいだけなのにね。
日本って選択肢させない国だよね。
同性婚、夫婦別姓もそうだけど。
他人の環境・精神までズケズケ規制する。
そして自治会費。
あれって余った分、トップらが山分けしているの知ってる?
ピンハネしてたり。
ほとんどの住民は気が付かない。
それにお菓子とかいらないのをわざわざ買って配るし。
1円でも節約したいのにホント、ムダ。
日本ってしがらみすごいよね。
癒着、世襲、強力な地主の権力、カネまみれ、天下り・・・・。
マジメにやってるのはほんの少し。
某大企業でバイトした事あるけど、すごかったよ。
癒着に馴れ合いで。
副課長が4人もいるんだよ。1つの部署に。
で、就業時間ヒマでする事がないんでウロウロしてる。
一度、わからない事を副課長に聞いたら「そこら辺の職員つかまえて聞いてごらん」だって。
呆れたわ。
それが退職金数千万。赤字になるわけだわ。
そこが「郵●局(日本●便)」だなんてクチが裂けても言えませんけど。
ちなみに、「民営化でサービス悪くなった」ってたまに言う人いるけど同じです。
中で働いているのは同じですから。
民営化になろうがア●は同じ●ホなんで。
職員一人に年賀状を数千枚買わす自爆営業をずっと続けてる。
当然、使いきれないから金券ショップに転売する。
こんな事を何十年もやってる。
バイトにも半強制的に買わす。買わないと何度も呼び出しして尋問。ゆうパッ●もね。
世界から「日本はまるで中世」って失笑された司法制度と同じ。
散々朝から夜まで取り調べされたら最後は無実でもやったと言うに決まってるでしょ?
司法とソックリだね。何も変わらない日本 ひみつ 2021年01月19日 02時34分
日本批判が印象に残るコメント。
同性婚・夫婦別姓については、ほんの一部の人たちのために都合のいいように法律を変えさせようとしてることの方に違和感を感じる。
同性同士は養子縁組でカバー、どちらも自分の姓へのこだわりがあり夫婦別姓がいいというなら戸籍上の婚姻を諦めるしかないんじゃないかな。
フランスなんかで流行りの事実婚でいいじゃん。
「癒着、世襲、強力な地主の権力、カネまみれ、天下り」日本ひどいっていうけど、独裁国家よりマシじゃん。
地主はその分自治に金出してたりするからね。うちらの地域の地主は常識人で話わかるし。
「自治会費山分け」なんてうちらの地域でも義父の地域でも無理なんだけど。 酷いとこ住んでるね。こんなとこで書き込んでないで実際に声上げたほうがいいよ。それ犯罪だし。
FAXは最近セキュリティ面で見直されてるよ。
自分の地区の自治会については頭のかたい一部の老人たちに辟易する。このコロナ禍で隣の地区は全イベント取りやめたのに、うちの町内会は焼き芋大会やったよ。愚かだ。
-
今時、焼き芋大会!?私の地区では今まで、なかったです。多分これからもないと思います。そういう場所がないだけかもしれません。
-
三年ぶりで廻って来た公民館のお掃除に行って来ました。
毎月持ち回りで清掃されているため掃除機をかけたり雑巾がけ、敷地の雑草取りなど7名でも手持ち無沙汰になるくらいでした。
1時間で解散しました。
三年に一度くらい仕方ないと思います。 -
マジで時代遅れ
本当に気持ちわかりますし同じ思いです。
なんでこれほど働き方も変わってるのにこれ以上厄介事を招かねばならんのか意味がわからん集まりです。年寄りの若者イビリにしか感じられません。先日も瓶のゴミをあつめるプラコンを出していましたが、まだ記憶に新しい雪が都内で降った日のことです。雪が積もったら周りも出しにくいと思い、プラコンを所定の位置に出したあとはあえて開かずにおいておいたら偉そうなババアが「開いて出してください」とぶっきらぼうにいってきたので雪が降ってる現状とその意図を説明しても更にぶっきらぼうに「いいから開いて出してください」の一点張り。ぶち殺してやろうとおもいましたが、さすがにムカついたので「あ、そうっすか」といってお望み通りにしておきました。
なにが気遣いですか、まったく真面目にやるだけばかばかしい。高度経済成長期の残骸の集まりの自治会なんて願い下げですわ!
くされポンコツジジババのサンドバック役なんてホント勘弁。
なくなっちまえばいいんですよ自治会なんて。
上っ面砂糖で塗り固めた対応なんて仕事中だけで手一杯ですわ! -
運営方法など改善されるべき点も多いとは思いますが
存在自体は無くしてはいけないのではないかと思います。 -
時代遅れは、変えようとしないから(長文すみません)
こんにちは、まぁ~コメント見ていたら 酒、ピンハネ等 これじゃ良いイメ-ジないですよね。
私は都内通勤圏内に住む、40代の会社員です。
自治会の会長を2年してきました。
実際のところ、過年度の会計報告書等を精査しても、ピンハネどころか酒等の金額使用してない感じです。
会長して良くわかりましたが、地方自治体が地域の細かなところまで処理しきれないから自治会で処理する感じでした。なので すっごく面倒な仕事でした。
報酬等もないですし、ほぼボランティア。
古臭い、要らないものは、出来うる限り無くし、必要最小限に運営体制を変えました。
古臭いなら、参加して変えればいい。
回覧については、必要ですね。お年寄りはHPやらスマホ見ないし、言っちゃ悪いが生存確認の意味合いもあります。
また、卒業祝い、新入学祝い、敬老祝い等の回覧確認もあります。地域の人々の年齢なんて個人情報なんで自治会は知らないので申告制ですが、たまに「うち もらってないんですけど!!」って人がいるが、回覧で確認印を押してるのを確認できますのでリスク回避の意味合いもあります。
-
時代遅れは、変えようとしないから2(長文すみません)
自治会の仕事は多岐にわたりました
夜道を歩いていても明るいですよね?自治会範囲において、防犯灯をつける費用、維持管理は町内会費から捻出してます。地方自治体は設置費用の20%しか(私のところは笑)出してくれません。なので明るい道を維持してるのは自治会です。
ゴミ問題 建売住宅は道幅ギリギリに立ちます、昔みたいに空き地があって集積場が有ればいいのですが、無いところが多いいですので、ゴミの集積カゴを町内会で購入し、町内会員の輪番制にして出してます。
地方自治体は、集積場からの回収はしますが、基本カラスにより散らばったゴミの清掃はしません。なので町内会員である方がたが清掃して、綺麗な環境を維持してます。
防災活動
地方自治体の災害対策が整うまでの防災対策(生活必需品、非常食、医療品、発動発電機等)を備蓄。他組織(消防、警察、地方自治体、近隣の自治会)との防災体制の確認・締結・訓練
地域活動
民生委員の選出・・・・民生委員は、いま なる人がいません。私もやりたくない。
民生委員制度ですが、準公務員あつかいで無償・・・やることは行政がやらないとダメってことばかりです。
こき使うなら、無償は論外と思いました。
長々と長文すみません。
腐った町内会は論外ですが、町内会って必要だなって感じた2年でした。
自治会を無くそうとすれば、地域住民による同意のもと 解散届が出せ解散できますよ
その時は地方自治体との交渉は、個人単位で頑張るしかなくなります。
-
40年間町内会の存在のせいで嫌なことばかり
PCが使えない人が多いので会計や地蔵盆の世話など
大変な役ばかりしてきました。
今年は市政協力。88世帯の中で町内会員20軒。
何の意味があるのか町内会。
地蔵盆でむこうはこちらを知っているだけのことで
「お前のとこは幸せそうだが!!!」八つ当たり怒鳴り込まれ、
泣き寝入り・・。
もう市のパシリはやめます。
カルト集団としか思えない。
こき使われ、ありがとうどころか・・意地悪ばかり。
お金がない人が多い町内。もちろん見下したり
お金があるなんて言っていません。 -
お疲れ様です。
お疲れ様です。
上の投稿者の元会長です。
行政が 色々言ってきて(押しつけ)大変だったと思います。
88世帯で20件の加入ですと、正直なところ、解散手続きを相談されたら良いと思います。
祭事とかあるとは思いますが、2割の加入率で町内会費も集まらなければ、ご負担ばかり増えます。
文句言ってくるなら、あなたかやりなさい!って言い返したいですよね。
遣らないひと程 文句が辛辣で嫌になります(愚痴)
なので、私だったら 2割に落ち込んでるので、市に解散手続きをしに行きます。
幸い22件程度であれば、総会を開きやすいと思います。開いて解散の議決を取り、市役所で手続き。
これで 解放されます。
地域住民のために、やらなければ!じゃなく、ご自身の生活に平穏を取り戻してください。
-
とても分かります
今年役員が回って来ました。
先日、10名の役員が集まり会長を決める会合が公民館でありました。
すると、全員が公民館に来るやいなや
「病気で会長は出来ない」
「蕁麻疹が出るから出来ない」
「家が散らかってるから会長は出来ない」
と、自分が会長を出来ない理由を主張し始めました。
話し合いの場なのに、自分の主張だけして非協力的な態度に失望しました。
皆さん僕よりも年上の方で人生の先輩なのに。
僕以外にもう1人若手の方が居たので
「仕方がないのでじゃんけんをしましょう」と僕が言うと
「私は専業主婦で時間はたっぷりあって暇だけど性格的に人をまとめたりは出来ない。だから無理です」と。じゃんけんにすら応じない。
「僕も人をまとめるような性格じゃないし、それは同じですよ」と言っても聞く耳を待たない。
うちは僕も妻もフルタイムの共働きで小さい子供が3人居ます。
「僕だって出来ない!」と主張しようかと思ったけれど、進行役の前会長が困惑していたのと、
何よりこの人達と同類になりたくないと思い、会長を引き受けました。
いざ、活動が始まると僕のやる事にいちいち文句を言って来ます。
休みの日にインターホンを鳴らして「例年この時期にはこの回覧が回るのに何してるの?」「この文章はおかしい、この幅は均等にして」など細かい文句ばかり言って来ます。
おそらく僕の陰口も言ってるでしょう。
そんな細かい事を考えている暇があるなら会長をやって欲しいです。
性格的に無理と言っていた専業主婦もしっかり主張や意見を言ってくる。
何なんだこの人達は…と本当嫌になります。
仕事ならお給料が出るから耐えられるけど、
1円ももらえないのにこの苦痛。
ご近所の高齢の方の役に立ちたい気持ちはあったから自治会に入ったけど、当の高齢者がこんな姿勢なんだから、2年やりきったら任期満了で自治会を脱退するつもりです。 -
うちの自治会は、自治会長役以外に、副自治会町役員、会計役員、衛生役員(草取り)、公報を配る役員、各班の班長います。
35世帯の小さい自治会。
自治会長の大きな仕事は年に2回位の市の総会の他はないです。
子供いないので子供会ありません。祭りや行事なし。
それでも、役員になりたくない人は、徹底的に断られます。凄く嫌がる人におしつけられないです。
