「アオハタ 塗るテリーヌ 牛肉の旨み引き立つビーフペースト」を、先日スーパーの割引きコーナーで買いました。パンに塗って食べると瓶のラベルに書いてあり、試してみましたが、マズいです。食べたことのない変な味です。
このビーフペーストを、とてもそのまま食する気にはなれません。料理の隠し味としてなら使えるかもしれません。これを消費するいいアイデアありますか。
小さい瓶ですが、定価はそこそこ高く、期待してたので残念です。
塗るテリーヌシリーズは他にもキノコ、オリーブ、チキンレバー、牡蠣などがありました。これらのシリーズを買ったことある人いますか。美味しいですか。それぞれどんな味がしましたか。
最新の発言4件 (全4件)
-
アヲハタのペーストはまり使いませんが、味が合わない時はシチューやスープのダシや隠し味に使ってしまいます。
-
カレーに入れてしまうのが一番手っ取り早いかな。
-
買った事はありませんが、
そこまで不味いものなら身体にも悪そう。私なら捨てます。
そしてもう二度と買いません。
-
酒のつまみに良さそうですけど、まだ10代なんですね。
口に合わないのは仕方ないので、捨てるのが良いかと。
私はカリカリに焼いたフランスパンにレバーペーストをつけるのが好きです。
