現在の発言数915,853件!

ホームベーカリー

娘が毎日パンを食べています。ただバターを塗って食べるだけのシンプルな食パンなんですが、ホームベーカリーを買って作ろうかなと思い始めました。添加物等も気になりますし。私もパンが大好きなのであれこれ作りたいなと思いますが、初心者ですしホントに出来るのかどうかもわからないです。

片付けが簡単で音が静かで初心者でも簡単に使えるホームベーカリーってのを探してますが、皆さんはどんなの使ってますか?それはおすすめですか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言12件 (全12件)

  • 家電店で実際にはご覧んになりましたか?
    見ると分かりますが、基本みんな同じ構造です。なので、片づけ(洗う)に関しては大差ないと思います。
    だいたいのものは、材料を入れて、コースを選んでスイッチ押すだけなので初心者でも簡単です。付属でコースのレシピ本が付いてます。
    ただ、コースにないパンを作る場合は自分で加減しないと出来ないので、そこは初心者では難しいと思いますが、そこまでして作りたい人はこだわりがある人だけだろうなって。

    音に関しては、最近のはかなり音が静かになりました。人の感覚の差なので、うるさいと言う人もいます。置く場所でも変わりますんで、音に関しては一概には言えません。

    うちは、美味しさと、ピザやうどんもあるコースの多いものをちょっと奮発して買いました。パナソニックです。餅つき機メーカーのは捏ねが違う美味しいと口コミが多くて迷ったけど、置く場所をなるべく取りたくなくて今のを選びました。
    安いのでも、十分美味しく出来ますが、口コミでは耳が硬いというのが多かったです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ホームベーカリー使用歴20年以上

    ですが 長い時は何ヶ月も焼かなかったり 今は平日は市販の安い食パン、週末に気が向いたら焼く、という感じです。
    ピザ生地が出来るので たまに作ったりは します。
    音はそうですね、感じ方が人それぞれなのでなんとも…
    振動は滑り止めマットを敷くと押さえられると思います。
    一点だけ気になったのは
    回転はね取り付け部分にカリカリになったパン生地がこびりついているので洗う前に ふやかさないと取れないんです。
    毎日焼くとなると そこに時間を取られるのがストレスにならないでしょうか
    お湯でふやかせば 時間短縮にはなるかもしれないですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • なるほど。

    >30代さん

    家電店で実際にはご覧んになりましたか?
    見ると分かりますが、基本みんな同じ構造です。なので、片づけ(洗う)に関しては大差ないと思います。
    だいたいのものは、材料を入れて、コースを選んでスイッチ押すだけなので初心者でも簡単です。付属でコースのレシピ本が付いてます。
    ただ、コースにないパンを作る場合は自分で加減しないと出来ないので、そこは初心者では難しいと思いますが、そこまでして作りたい人はこだわりがある人だけだろうなって。

    音に関しては、最近のはかなり音が静かになりました。人の感覚の差なので、うるさいと言う人もいます。置く場所でも変わりますんで、音に関しては一概には言えません。

    うちは、美味しさと、ピザやうどんもあるコースの多いものをちょっと奮発して買いました。パナソニックです。餅つき機メーカーのは捏ねが違う美味しいと口コミが多くて迷ったけど、置く場所をなるべく取りたくなくて今のを選びました。
    安いのでも、十分美味しく出来ますが、口コミでは耳が硬いというのが多かったです。

    実家にあるものがおおきく、うるさいのですが、少し古いからかもしれませんね。私もレシピ通りに作るだけだとおもいます(笑)ピザやうどんができるなんていいですね。ありがとうございます

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • m(。_。)m

    >50代さん

    ホームベーカリー使用歴20年以上

    ですが 長い時は何ヶ月も焼かなかったり 今は平日は市販の安い食パン、週末に気が向いたら焼く、という感じです。
    ピザ生地が出来るので たまに作ったりは します。
    音はそうですね、感じ方が人それぞれなのでなんとも…
    振動は滑り止めマットを敷くと押さえられると思います。
    一点だけ気になったのは
    回転はね取り付け部分にカリカリになったパン生地がこびりついているので洗う前に ふやかさないと取れないんです。
    毎日焼くとなると そこに時間を取られるのがストレスにならないでしょうか
    お湯でふやかせば 時間短縮にはなるかもしれないですね。

    ありがとうございます。娘(4歳)が食べるものなので、2日か3日に一回かなーと思いますけど、最初はあれこれやるかもしれませんね(笑)滑り止めマットですか!それはいいことを聞きました。もう少し調べてみます( ´ー`)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >初心者ですしホントに出来るのかどうかもわからないです。

    これは大丈夫!材料の分量と手順さえ合っていれば料理をしない子供でもつくれます。

    ただ、ホームベーカリーを炊飯器のように毎日使う家電になるかはユーザー次第。
    私も初心の頃、買うかどうか、から悩みました。
    だって、便利そうだから欲しいと思っていても、実際に自分が使い倒せるかは自信がありませんでしたから。
    そこで、後悔しない安いものを買うことに。
    ネットで情報をあつめて、安い中でもそこそこ高評価のあるシロカにしました。
    ディスカウンドショップで新古品が半額で5000円!使わなくなっても後悔しないお値段でした。
    シンプル機能で焼き時間は若干長めですが、初めて使うには丁度良かったです。
    これがきっかけとなり、パン作りの自信をくれたシロカには感謝しています。
    おまかせの食パンだけでなく、生地だけこねてもらって成形パンも作るようになったし、そのうちこねるだけならフードプロセッサーの方が早いことに気づいて、成形パンの時はフードプロセッサーでをつかって予約で焼くときはシロカにしています。
    今はちょっと欲が出て、皮(クラスト)が薄く焼けるタイガーのIHホームベーカリーが気になっています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • IHは電磁波が気になります

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >50代さん

    >初心者ですしホントに出来るのかどうかもわからないです。

    これは大丈夫!材料の分量と手順さえ合っていれば料理をしない子供でもつくれます。

    ただ、ホームベーカリーを炊飯器のように毎日使う家電になるかはユーザー次第。
    私も初心の頃、買うかどうか、から悩みました。
    だって、便利そうだから欲しいと思っていても、実際に自分が使い倒せるかは自信がありませんでしたから。
    そこで、後悔しない安いものを買うことに。
    ネットで情報をあつめて、安い中でもそこそこ高評価のあるシロカにしました。
    ディスカウンドショップで新古品が半額で5000円!使わなくなっても後悔しないお値段でした。
    シンプル機能で焼き時間は若干長めですが、初めて使うには丁度良かったです。
    これがきっかけとなり、パン作りの自信をくれたシロカには感謝しています。
    おまかせの食パンだけでなく、生地だけこねてもらって成形パンも作るようになったし、そのうちこねるだけならフードプロセッサーの方が早いことに気づいて、成形パンの時はフードプロセッサーでをつかって予約で焼くときはシロカにしています。
    今はちょっと欲が出て、皮(クラスト)が薄く焼けるタイガーのIHホームベーカリーが気になっています。

    ありがとうございます。お菓子作りなどはするので分量計るくらいなら出来そうかな?私にも。焼きたてのパンの匂い最高です。シロカはたしかに安くて口コミも良かったので興味ありました。ミミはかたくないですか??

    フープロでこねる何て技があるんですね!やればやるだけ上達しますよね( ´ー`)きっと。私もやすいシロカから始めようかなー

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    IHは電磁波が気になります

    電磁波ですか、気にしたことありませんでした。何に良くないんでしょう?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >よもぎさん

    ありがとうございます。お菓子作りなどはするので分量計るくらいなら出来そうかな?私にも。焼きたてのパンの匂い最高です。シロカはたしかに安くて口コミも良かったので興味ありました。ミミはかたくないですか??

    フープロでこねる何て技があるんですね!やればやるだけ上達しますよね( ´ー`)きっと。私もやすいシロカから始めようかなー

    >ミミはかたくないですか??

    やはり市販の食パンよりは厚みが出ます。でもかたくはないですよ。
    シロカは比較的パンミミが柔らかく仕上がるみたいです。
    (パナソニックの愛用者さんから聞きました)

    この「厚み」はどのメーカーを選んでも同じだと思います。
    (若干の差はもちろんあります)
    ただ、水分や油分多めのレシピで作ったり、焼き上がり時間より10分前に取り出すなど
    一工夫をすると、厚みがあっても柔らかい仕上がりになります。
    また、仕上がったパンは余分な水分を飛ばしたあとは乾燥しない方法で保管。
    これでパンミミが硬くなってしまうことなく食べきれますよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • タイガー GXです

    使い勝手は、ほぼ変わらないのでは無いでしょうか?
    自動投入があっても、使わずに作れるレシピはいくらでもありますし

    厚めの木で出来た須子のに乗せて床置きしてます
    時々、バチ!バチ!って鳴る以外は、さほど音は気になりません

    ホームベーカーリーは出来たらすぐ取り出すなので、気を付けるのは、その点くらいですかね

    糖質オフも乃が美風もフランスパン風も水なしミルクパンもデニッシュも美味しく出来ますよ
    焼き上がりの香りがやばい食べ過ぎ禁止って感じ

    添加物が無い分足は凄く速いですよ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • HB、うちも使っています。
    こちらでもどなたか仰ってますが、うちのは生地だけ出来るコースや
    うどんコースがないので、それが残念に思います。
    生地だけ出来た時点で取り出せば良いのかもしれませんが、
    自分で手作りした事ないので試す気がしません。

    焼き加減は調整出来るのでそこは良いかなぁ。
    色を薄めにしてますが、それでも1分くらい早めに出します。

    洗うのは、お湯につけると早いです。
    羽根の穴の部分にもパン生地はついていて指は入らないのでお掃除しにくいと
    思いますが、
    ダイソーで掃除用具を見つけてからは煩わしいのがなくなりました。
    針金の周りに歯ブラシの毛のようなものがついてて、、、
    上手く説明出来ませんが。大中小と三本セットになってるやつです。
    ストローを洗うやつでも使えると思いますけどねー。

    Panasonicは比較的静かだと聞きました。
    長くなってすみません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 我が家のHBは10年以上前の物なので、少々音はしますが、まだまだ現役です。
    長く使える物ですが、中のフッ素加工が剥がれたり、回転部のパッキン(?)などは消耗品なので交換が必要になることがあります。
    そういった部品を長く生産してくれるメーカーの物が良いですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する