現在の発言数907,214件!

小さい会社を退職します。

従業員10名の会社で働いていますが、この度退職することになります。
急に次の仕事が決まり、就業規則通り2週間前に退職の申し出をしようと思うのですが、どう退職の理由を言えばいいのかわかりません。
実際の理由は、低賃金、会社が潰れそう、社長のセクハラに耐えられない…です。
円満退社をしたいのですが、どう言えばいいのかわかりません。
他にやりたいことがある、などでしょうか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言9件 (全9件)

  • やりたい事があるでいいと思います。
    あとそんなに理由は聞かれないのではないでしょうか?
    体調不良
    親の介護
    資格を取る勉強
    子供の教育費がかかるからもっと働きたいとか…
    とりあえず一身上の都合にして理由を聞かれたら話してみたらどうですか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私だったら社長のセクハラを殺し文句に退職金の上乗せとか言っちゃいそうですが円満退社が希望なら上のイカさんの言う通りでいいと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 「退職願」の書類作成の質問ではなく、口頭で申し出をする場合の悩みということなんですね。

    円満退職したいのでしたら、いろいろな不満は飲み込んだまま言い逃げみたいなことはせず
    無難なところで「賃金」に絞り、夫を利用して「子供の教育費がかかるようになり、夫婦で話し合って決めた。夫も転職を賛成している。」といったところでいいんじゃないでしょうか。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • コメントありがとうございます!
    ちなみに、1人事務してます。
    私が急にいなくなったら、どうなるんだろうと、辞めるのに無駄な心配をしてます。気持ちは早く辞めたいのですが、辞めることは裏切りなのかとか思ってしまいます。
    就業規則通り、2週間前に退職届を出しますが。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 「退職願」ではなく、「退職届」なら、提出して、そこから二週間経過すれば辞められる。
    あまり色々と言わず、家庭の事情で夫との話し合いの結果、これでOK。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます。
    急に次の仕事が決まり、仕事が決まったからとは言えず、急過ぎると言われるのが心苦しいです。
    10人の小さな会社で、プライベートもない公私混同な環境なので、細かく理由を聞かれそうです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 根本に、円満退社したい理由は?誰に?残り2週間居心地よく過ごしたいとか、新しい職場と関わることが可能性であるとか?経験上、大抵の人は、自身のイメージ保持。早く言えば悪く思われたくない。って感じです。
    社員多数がセクハラや低賃金に不満を持ってるなら、それを理由にしても円満になります。
    もし、社長のセクハラなら、夫の転勤とか、単身なら婚約者が転勤でついて行く、実家に帰るなど嘘でごまかせばいいと思います。どこかで合って、自分の体裁を保ちたいならダメになった転勤なくなったなど言えば済むし。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 家族と話し合って、決めましたと退職を言いました。
    しかし、パートでもいいから、次の人が来るまでいてほしいと引き止められ、困ってます。
    次の仕事がもう決まってるので。
    さすがに、次の仕事が決まってるとは言えませんよね?
    次の職場まで乗り込んで来そうな勢いで、怖いです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >フルタイムママさん

    家族と話し合って、決めましたと退職を言いました。
    しかし、パートでもいいから、次の人が来るまでいてほしいと引き止められ、困ってます。
    次の仕事がもう決まってるので。
    さすがに、次の仕事が決まってるとは言えませんよね?
    次の職場まで乗り込んで来そうな勢いで、怖いです!

    同僚パートは次の職場が急いでいるからと、2週間で退職しました。
    私の会社は辞める一か月前に申し出る契約です。
    でも法的には2週間で辞めて良いとのことで、強引に辞めました。
    引継ぎもまともに出来ず、ものすごく迷惑しました。
    上司が一パートである私にこぼした程ですから。
    主さんは会社の規定通りに辞めるのですから、引き止められても断れば良いのです。
    次の職場まで乗り込んで来るなんてしないと思いますよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する