白菜がたくさんあるので、今夜は白菜たっぷりのすき焼きにしようかなと思っています。
で、思い出したのですが、すき焼きのときに卵をといて、最初にそこにお肉を入れる瞬間がどうも苦手です。きれいな卵が汚れる感じで。。仕方ないのですが。
だから何なんだ、という話なんですけどね (*´ω`*)
最新の発言5件 (全5件)
-
マーガリン
私は新しいマーガリンを使うのが…。
せっかく綺麗な表面なのに。
どこから使うかも考え出したら躊躇します。
自分以外が使ってボッコリ穴が空いていたら卒倒します (笑)。
-
卵なし派
生卵が苦手です。
なのですき焼きは割り下の味で食べます。卵を使う人たちをほんのちょっと「うわー!」という思いで見ていますw
卵を入れないせいで、私はいつもすき焼きの味が濃く感じてしまいます。薄まらないもんね・・・。 -
私は、卵が嫌いなので入れてないです。私の家は、すき焼きなんて夢のまた夢ですが・・・
卵を入れなくてもけっこう美味しいですよ^_^(たまにしか食べないけど・・) -
私も、ゆで卵や卵焼きは食べれますが、生卵(卵かけご飯、目玉焼き、温泉卵)は苦手です。
だから、20代さんと一緒ですき焼きは味が濃いくてあまり好きじゃないです。
これまた、だから何だって話しですね -
わかります(笑)
入れてしまえば何ともないのですか,新しい物とかを使う時も躊躇しちゃうんですよね(^-^;
すき焼きをしたら最後に玉子かけご飯にして食べちゃいます♥️
すき焼きは我が家には贅沢なので2ヶ月に1回あるかないかです(;・ω・)
すき焼きや焼き肉をやった時にだけ
旦那と飲みながら食べてます(笑)
たまにの贅沢ですね♥️
