最新の発言16件 (全16件)
-
良いと思いますよ
自分の使える時間配分でされているんですよね。
それで良いと思います。
私もお弁当作りますが、夕食を多めに作って入れてます。足らなければ、冷凍食品いれたりしてます。ご飯も、夜多めに炊いてお弁当箱に入れてます。
各家庭のやり方があるからね! -
☻
>チョコピさん
自分の使える時間配分でされているんですよね。
それで良いと思います。
私もお弁当作りますが、夕食を多めに作って入れてます。足らなければ、冷凍食品いれたりしてます。ご飯も、夜多めに炊いてお弁当箱に入れてます。
各家庭のやり方があるからね!チョコピ 40代 2013年12月06日 22時52分
回答ありがとうございます!
1番作りやすい時間がお昼なので(*^^*)
私も夕飯のの残りや多めに作って冷凍しといたものよく入れます! -
まだ子どもはいませんが…
主人のお弁当は前日おかずつくってます(>_<)
お夕飯の準備のときに…
しかも、たまぁーーに主人が卵焼き作ってくれたりします…
さらに、さらに、主人は学生時代の朝練のお陰?で朝ごはん食べないんです!!
一応温め直して詰めて冷ましてって作業はしてますけど…うちは夏場はお弁当持たせてないので寒いときは大丈夫かなって思ってます。いや、思い込んでます…
今のところお腹壊したりしてないのできっと大丈夫です!
いつか慣れたら朝からつくってみようかと思いま…す… -
☻
>まだ半人前主婦さん
主人のお弁当は前日おかずつくってます(>_<)
お夕飯の準備のときに…
しかも、たまぁーーに主人が卵焼き作ってくれたりします…
さらに、さらに、主人は学生時代の朝練のお陰?で朝ごはん食べないんです!!
一応温め直して詰めて冷ましてって作業はしてますけど…うちは夏場はお弁当持たせてないので寒いときは大丈夫かなって思ってます。いや、思い込んでます…
今のところお腹壊したりしてないのできっと大丈夫です!
いつか慣れたら朝からつくってみようかと思いま…す…まだ半人前主婦 20代 2013年12月06日 23時01分
回答ありがとうございます!
朝作るのは大変ですもんね(._.)
冷蔵庫に入れたものをそのままより
朝チンして冷ましてから持ってくほうが良いんですかね?
お弁当よくわからなくて… -
素晴らしい!!
今主人はお昼お弁当必要ないので作りませんが、必要だった時はお惣菜と冷食がほとんどでした…
手抜きすぎて怒られた事すらあります!!(笑)
お弁当を全て手作りで育った主人に今でも申し訳なく思ってます(--;)
私も同じ位の娘いるのでその子の為にお弁当上手になりたいです!!
質問主様はそのスタイルを貫いて良いと思います -
☻
>親バカさん
今主人はお昼お弁当必要ないので作りませんが、必要だった時はお惣菜と冷食がほとんどでした…
手抜きすぎて怒られた事すらあります!!(笑)
お弁当を全て手作りで育った主人に今でも申し訳なく思ってます(--;)
私も同じ位の娘いるのでその子の為にお弁当上手になりたいです!!
質問主様はそのスタイルを貫いて良いと思います親バカ 20代 2013年12月06日 23時29分
回答ありがとうございます!
私も旦那のリクエストで冷凍食品の
鶏マヨか魚のタルタルどっちかを入れてます(*^^*)
全部手作り大変ですよね…
食費のために頑張ってます!笑 -
ウチもです
仕事に出る時間が早いので、前日に作ります。
前は早起きして作っていた頃、友達が前日に作ってると言っていて最初は
「え~?マジ?」と思いましたけど(笑)
よく考えたら、特に夏はお弁当を冷ますのに時間が掛かるので、冷めきらないお弁当を持たせる方が傷まないか心配で、前日に作るようになりました。(夏は冷蔵庫に入れてます)
今では効率的で良い方法だと思ってます。
でも世間では少数派かもしれないとは思っていて、あまり大きな声では言いませんが(笑)
前日派を見つけて嬉しい! -
はい(^-^)/
前日の夕方
晩御飯の用意の前に
翌日の旦那の朝食用おにぎりと昼用お弁当を作ってます。
完成させて冷蔵庫に入れて完全に冷えたら保冷バッグに入れて再び冷蔵庫へ。
夏場は保冷剤をプラス
うちは出勤時間が夜中1時~朝7時半の間で不規則な上、
前日の夜に翌日の予定がわかるので
このスタイルになりました。 -
我が家の場合…
朝チンするのは…
冷蔵庫でヒエヒエになったお弁当を持たせたら主人に「ご飯カチカチやった…」と言われたことがあるので、なんとなーく温めて、常温ぐらいになるようにしてます。
冬でもクーラーボックスに入れて車に積んでるから常温にしとかないとカチカチなのかなぁと…(>_<)
-
私も
私もお弁当のおかずは前日の夜に詰めています。
夕食のおかず(2品)を多めに作り、お弁当用に簡単に出来る1品を足し、お弁当箱に詰めて冷蔵してます。
朝は、ご飯を詰めるだけです。
おかずが傷まない範囲で、出来る時間に用意しておけば良いんじゃないでしょうか?
私の場合、中学生の娘に毎日お弁当を用意していますが、作る時間が前日だろうが、毎日作ってあげる事に意味があると思っています。
娘の話を聞くと、毎日お弁当を買って登校する子や学校でお弁当を注文する子も少数派ですが居るそうです。
中には、お弁当を忘れて来る(?)子も・・・
勿論、保護者の方も色々の事情があっての事と思いますが・・・。
自分だったら、と考えるとちょっと切なく思います(話それました。ゴメンなさい。)
-
ご飯は柔らかめに
>まだ半人前主婦さん
朝チンするのは…
冷蔵庫でヒエヒエになったお弁当を持たせたら主人に「ご飯カチカチやった…」と言われたことがあるので、なんとなーく温めて、常温ぐらいになるようにしてます。
冬でもクーラーボックスに入れて車に積んでるから常温にしとかないとカチカチなのかなぁと…(>_<)
まだ半人前主婦 20代 2013年12月07日 08時44分
確かにご飯は冷えるとかたくなりますよね…
うちも初めは言われました。
なのでご飯はかなり柔らかめに炊いてます。
炊きたてをお弁当箱に入れたら
ふんわりとラップして保冷剤の上に乗せて冷まし
その間におかずを作ります。
冷蔵庫に入れてもかたくないご飯の一丁上がりです(^-^) -
羨ましい
私も、お弁当のおかずは前日に作ってもいいと思います。
私は旦那とお義父さんのお弁当を作ってるのですが、ただ、我が家はお義母さんが前日に作るのダメ、冷食ダメだったので…朝に作ってます。でも、冷食それは辛すぎるので一品だけ冷食を許してもらいましのでた。
3品+冷食一品です。でも、正直自分も仕事してるので辛い(>.<)
なので、休みの日にこっそり煮物などを作っておいて冷蔵庫の隅に隠して、次の日の朝にお弁当にinもやっちゃいます(笑)
たまにならいいかな~。
なので、前日に作るのは全然いいと思いますよ -
私もそうです!
私も八ヶ月の子どもがいるので、夜作って朝はお米を詰めるだけですよ♪
夜作ったおかずは朝チンしています\(^o^)/ -
オッケー♪
一歳のお子さまがいたら、お子さまペースで、弁当なんて二の次ですわー!
作ってるだけでも感心!!
生野菜とかは入れなければ、前日でも大丈夫なんじゃない?
頑張ってね!
-
私も、前の日の夜に作ります
6時出勤で、通勤に30分かかりますので、朝のお弁当は無理ですね
休みに色々作り置きしますが、レパートリー不足です -
☻
トピ主です!
だいぶ遅くなりましたっ
まとめてのお返事すみません(._.)
前日に作って朝はご飯つめておにぎりを作るだけ!に定着しました*\(^o^)/*
もうすぐ2人目が産まれるので
授乳時間とかぶったら
おにぎりを作るのも大変そう(._.)
