現在の発言数908,224件!

お弁当作りの時間

同棲している彼がアレルギー持ちのため、安心して食べられる手作りのお弁当をと思い作ることにしました。(この前社食にてアレルギー反応が出たため)

そこで質問なんですが、朝早い出勤(彼は6時です)の旦那さんや彼氏さんに何時起きでお弁当つくっていますか?

わたしは朝早いのが苦手なので夜のうちに。。とおもっていますがお弁当は朝作った方が衛生面で良いので悩んでいます。。

Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言6件 (全6件)

  • 作り置き出来る物は夜寝る前に。

    夜寝る前に作り置きしても、大丈夫です。
    冷蔵庫保存可能なものは、夜寝る前に。
    朝は、凝った物は作りません。
    例えばほうれん草のゴマ和えもほうれん草を茹でておいて、朝和える。
    こんな感じで、下ごしらえをして、朝の手間を夜のうちにやっておくと楽です。
    ポテサラもマヨを混ぜるだけに。
    肉は、味付けしておいて焼くだけ。
    ちなみにフルーツも夜カットして、朝詰めるだけ。

    煮物だけは完成させて置きます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 夜ご飯の時に一緒にしてます

    家の旦那様は朝が不規則で早いときには4時、5時に家を出たりします。なので、夜作ってお弁当に詰めて冷蔵庫にいれています。朝レンジでチンしてご飯詰めるだけ♪テレビで、料理研究家!?(名前忘れた…)の人が夜作って朝ご飯詰めるだけでも大丈夫だと言っていました。夏場は百均にもある抗菌シート入れて保冷バックに保冷剤を入れて持たせてます。結婚してからずっとこのやり方です(´∇`)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 貴重な意見ありがとうございます。

    >moekogamomさん

    夜寝る前に作り置きしても、大丈夫です。
    冷蔵庫保存可能なものは、夜寝る前に。
    朝は、凝った物は作りません。
    例えばほうれん草のゴマ和えもほうれん草を茹でておいて、朝和える。
    こんな感じで、下ごしらえをして、朝の手間を夜のうちにやっておくと楽です。
    ポテサラもマヨを混ぜるだけに。
    肉は、味付けしておいて焼くだけ。
    ちなみにフルーツも夜カットして、朝詰めるだけ。

    煮物だけは完成させて置きます。

    そうですよね、下ごしらえだけしてあれば朝は焼くだけ詰めるだけですもんね。
    ありがとうございます。 Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 貴重なご意見ありがとうございます。

    >ぷ~さんままさん

    家の旦那様は朝が不規則で早いときには4時、5時に家を出たりします。なので、夜作ってお弁当に詰めて冷蔵庫にいれています。朝レンジでチンしてご飯詰めるだけ♪テレビで、料理研究家!?(名前忘れた…)の人が夜作って朝ご飯詰めるだけでも大丈夫だと言っていました。夏場は百均にもある抗菌シート入れて保冷バックに保冷剤を入れて持たせてます。結婚してからずっとこのやり方です(´∇`)

    な、なんと朝が早い Scream
    夜詰められるものは詰めてしまおうと思います。
    ありがとうございます Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おにぎり弁当

    魚やいたり、レンチンでおひたし、たまごやき、ミニトマトベーコンまき
    隙間うめのちくわの大葉まき

    15分で作れます。魚焼いてる間に。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 4:30置きです

    いま送り出しました。 ここから私の贅沢な時間。
    気が向くと ひと眠りすることもあります。
    意外に冬の間は 明け方よりもあたたかく
    つらくないものです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する