現在の発言数907,477件!

ひとりだけの補欠

部員数が少なく、1年生もうちの子以外はレギュラー。
先生が見極める目的で練習試合に出してもらってこんなこと出来てうれしかったと話していた息子。
公式戦になり、試合に出してもらえなくなり、雑用ばかりで試合に行く意味あるのかな?とつぶやく息子。
正直、経験年数も少なく、他の子より下手なため、仕方ないと思う。練習試合でミスをすると、あるチームメイトから、罵倒を浴びせられ、試合でるの嫌だといい始めてた矢先の公式戦。
やっぱり、独りだけでベンチはつらい様子。
なんて声かけすべきか、正解はないにしてもどなたか経験されてる方、経験談教えて貰えると参考にしたいです。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り
  • 中学生が自殺しましたね(2)

    あと学校がそんな方針だから生徒や保護者に意図が伝わり、保護者LINEや卒業DVDなるものを使って、孤立写真、ベンチ写真、ミス写真を意図的に厳選して流したり配ったりする人がでてくる
    学校で毅然と配るの禁止して、やった保護者の子はレギュラー落ちくらい厳しくしたら?
    もうこれは対策してこなかった国の責任
    勝つために、いじめみたいなことをしていいっていう洗脳教育はもうやめてくださいな

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0

30代さんに返事をする


・たくさんの人に見てもらうコツ
具体的でわかりやすいタイトルにしましょう
NG 「肉じゃが」
OK 「肉じゃがのお肉が固くなる」
×