最新の発言20件 (全28件)
-
美味しくないシチュー
シチューなんか失敗するな!
って感じですが、ミルク不足で失敗しました。
結構残っています。昨日はじゃが芋だけ取り出してリメイク。
じゃが芋を潰して(てのひらくらいの量でした)、大さじ2杯片栗粉をよく混ぜて、お餅にして焼きました。芋×芋
シチューの味がしみているので、とくに味付けせず。おいしい☆ぐー☆
夫もすぐ食べてしまったので、美味しかったようです。
残りはチーズでごまかし、グラタンにしようかなぁ。^^ -
カレーはリメイクがウケます☆
我が家は月に一度くらいしかカレーを作りません。
カレーが好きと言う割には、翌日のカレーは食べなかったり・・・
で、カレーグラタンにリメイクしたら、育ち盛りのムスコに大うけ!
こんなのはどうでしょうか。
レシピID:1882002 -
豚汁リメイク
簡単なのでおすすめ。レシピID:2447252
-
リメイクという名のごまかしw
ご飯の水加減を間違えてを柔らかく炊いてしまい。(旦那が軟飯大嫌い)
ドリアにしたんですが・・・あんまり美味しくなかった。
考えてみればドリアって別にご飯は柔らかくないですもんね。
なんだかご飯から作る方の素人リゾットみたいな食感で、旦那からこれじゃない感オーラがバンバン出ておりました笑
まともなリメイクとしては、コロッケのタネが余ったのでインスタントのポタージュに混ぜて、ピザチーズかけてトースターで焼いたら立派なポテトグラタンになりました。これは楽で美味しかったです。 -
残ったなす味噌を
お肉で巻いてフライにします。
かなりボリュームがあります♪
http://cookpad.com/recipe/2003109 -
リメイクの達人( ̄^ ̄)ゞ
...と、子ども達に言われてます( ̄ー ̄)
義母が、食堂の賄いをしています。
その日食べる人数が分かってるはずなのに、煮物の残り物をよく持ってきます。
冬はよく白菜&肉&人参&竹輪などの練り物の入った煮物
持って来る時には、肉と練り物以外は形がなくなって汁ばっかりで見た目もちょっと...と、言う感じです。子どもはもちろん食べません。
仕方ないので、練り物は取り分けカレーにしちゃいます^^;出汁は出てるので美味しいです
カレーを鍋ごとの時は、カレー、ドリア、カレーうどんと、変化を遂げます。
一度「冷蔵庫の奥に入ってた」
と、持ってきた日が期限切れの絹ごし豆腐8丁!
えーえー、食べましたよ!
豆腐ドーナツ、炒り豆腐、豆腐ナゲット、スンドゥブ。フルコースで家族四人で頂きました(-人-)
煮物かと思わせるほど汁の多い金平は、炊き込み御飯に。
ポリシーとして、もらったものは捨てませんd( ̄  ̄)
-
リメイク好き
カボチャの煮物を沢山煮ておいて…
○適当な大きさに切って、マヨネーズ、クリームチーズを入れてカボチャサラダ
○挽き肉、玉ねぎを炒めて潰したカボチャに加えてカボチャコロッケ
○アスパラやブロッコリー、とろけるチーズをのせてグラタン皿で焼いて、カボチャグラタン
などなど。
どんなおかずも捨てたくないので、頭をぐるぐる回転させていつも考えていますよ(^-^) -
その後カレーパンにしたりします☆パンを作らなくてもサンドイッチ用の薄いパンや丸いパンに挟んだり☆カレー以外では餃子を揚げ餃子にして甘酢ダレで♪今も昔も給食で大人気です☆あとはすき焼きは牛丼にします。湯がいたけど残った素麺はにゅうめんに、湯がいたけど残ったパスタは翌日バターとケチャップと胡椒で炒めてお弁当や添え物になど☆
-
定番かもしれませんが、自分は簡単にカレーとご飯を混ぜた物を
(混ぜない場合はカレー→ごはん→ホワイトソース)
グラタン皿に入れその上からベシャメルソースを掛けて
更にチーズを乗せてこんがり焼いてますね。 -
こんにちは。
リメイクと言えるかどうかわかりませんが…
お鍋をしたとき、我が家では雑炊・うどんなどしませんので翌日の汁物に使います。
野菜などを追加して豆乳スープやお味噌汁にします。
-
まさしく、カレーの残りを昨日カレーピザにしました♪
-
ポテトサラダを。。。
・ちくわに詰めておつまみに。
・春巻きの皮で包んで揚げておかずに。
・パンにはさんでサンドイッチに。
ポテトサラダをたくさん作ると色々使えますよ♪
-
■ほうれん草の胡麻和え
少し残ってしまったら、水切りした崩した豆腐と、すりごまやにんじんなどチンしたものを加えて、白和え風にしています。
■カボチャの煮物
既出ですが、マッシュしてレーズン、水切りヨーグルト少しなど加えてカボチャサラダに。
お弁当のホットサンドの具にもします。
基本は食べ残しが無いようにしてますが、帰宅が遅くて外でご飯になったりなどすると、ご飯の予定が狂ってしまいます。。。
皆さんのアイデアが参考になります。 -
我が家のリメイクの定番は、唐揚げを使ったものです。
親子丼にしたり、酢豚風の甘酢炒めにしたり。
刻んでチャーハンの具にもなります。
ヴォリュームが出て、子どもには大うけです。 -
おでんを食べた後の汁で炊き込みご飯を作ります。
研いだお米に分量分のおでんの汁を入れ
人参・こんにゃく・シイタケ・鶏肉・牛蒡など
五目炊き込みご飯の定番の具とともに炊飯器で炊きます。
おでんの出汁が出ているので
いいお味の炊き込みご飯です。
汁を流しに捨てている罪悪感から考えました★ -
きんぴら→マヨネーズとごまで和えてサラダ、きざんでひじき煮の具材に、かきあげ。
肉じゃが→じゃがいもを多目に作って、コロッケにしたり芋餅にしたり。
ひじき煮→マヨと千切りにんじんでサラダに。サンドイッチにすると子供が喜びます。挽き肉と炒めて片栗粉でとじて、かぼちゃや豆腐にあんかけに。
うちはこの3つが多いです。大量生産しやすいし。 -
①高野豆腐、里芋の煮物→片栗粉つけて、からあげに。
②ポテトサラダ→牛乳とバター足して、グラタンに。
③白菜とホタテのミルクスープ→片栗粉入れてパスタソース
④炊き込みごはん→焼おにぎりにして野菜あんかけかける。
⑤ポトフ→カレーかトマト鍋に。
⑥肉じゃが→コロッケに。
我が家はこんなカンジです‼ -
ジャガイモ料理が余った時にリメイクすることが多いです。
ジャガイモ単品で煮たときにあまり味が染みなかったり、ぽくぽくしないお芋だったり…そんな時は天ぷらにしちゃいます。
コレ子供に凄く好評でした。お芋に味がついているのでお醤油も天つゆもいりませんよ。
冷めても美味しいです。
肉じゃがは結構みなさん色々していると思いますが、我が家はコロッケが多いですね。
シラタキを抜くのが面倒ですが…。 -
カレーだけど
カレーうどんもいいですが、このあいだカレースパゲッティ、好評でした。
写真はレトルトカレーのものですが、残ったカレーでもつくっています。
スパゲッティもはやゆでのものを使うと、とっても短時間で出来ます。 -
私もカボチャ煮物はよくリメークします。
皮を外しマッシュして豆乳で少しのばして仕上げにシナモンシュガーをふってパンプキントースト。
醤油味の煮物を作った次の日は煮汁であぶたま。
ポトフはミネストローネ。
同じ物を続けて出すと嫌がられるので余ったら必ずリメークします。
