最新の発言20件 (全109件)
-
>マイさん
はじめまして。
結婚して7年、新婚でいきなり旦那の実家に住む事になったけど、その時に義母(舅はいません)と色々あって3ヵ月で一時的に別居しました。
3年後、家を建てると同時にキッチンは別の半二世帯でまた同居をスタートしました。
そして同居して3年目に2人目を妊娠しました。
1人目の時には、おめでとうも言ってくれなかったのに、今度は出産前から、早く抱きたい。早く産まれないかな。と連発され、イライラしました。(元々赤ちゃん好きなのは知っていましたが)
出産して、ますます私のイライラは増しました。
2人目を出産した頃から旦那は仕事が忙しくなり、朝は6時半に出て帰りは深夜1時を過ぎる生活が続きました。私は夜中の授乳と旦那の世話でずっと寝不足の日々をおくっていました。
義母はというと、赤ちゃんを抱く世話はするものの私や上の子の身の回りの世話はしてくれない事が多く、抱くだけなら助けて欲しくない!というのが本音でした。
2人目が最近1歳の誕生日を迎えました。
ある出来事がきっかけで旦那と久しぶりの大ゲンカをしました。ここには書きませんでしたが旦那にも色々あって、たまっていたものが爆発しました。
旦那は私が言いたい事を言う前に、私に手をあげ、イライラしてるお前とは話にならん!と外に出ていきました。
残されたのは、イライラしている私と子供達、そして義母。義母は私に「あんたが大声で怒鳴るから出て行ったんでしょ!」といい始め、今度は義母とケンカ。
精神科に言ってこい!と言われて、私も義母に対して前々から鬱や痴呆の疑いがあったので「一緒に行こうか!」と手をとったら、「痛い!暴力ふるった!誰か助けて‼」と叫ばれました。
ボケる前から「助けて‼」なんて言われ、もう我慢の限界です!
旦那とは仲直りしましたが、義母には許す気になれません。これまで我慢してきたけど、もう無理です。
マイ 30代 2015年09月24日 05時22分
乳飲み子は、ママを探しますよね、
いくら父親でも、祖母でも、母乳を求め泣きまくる乳飲み子の対応はママにしかなかなか泣き止ますことはできません。
抱いてくれるだけなら抱かせない?
私は両親を早くに亡くしたため、義理両親を頼りましたが、仕事が忙しいと断られ、
自分がお腹をこわしても、どんな時にも預けるところもなくて、あるときは幼子3人を児童所に一時預かりになりました。
とくに問題があるおばあちゃんでもないじゃないですか?
ご主人が手をあげた?毎回ですか?あなたの言動に見かねたから静止しようとなさったのでは?
イライラで八つ当たりもほどほどになさったら?
おばあちゃんやご主人に同情してしまいます。
-
>タカさん
乳飲み子は、ママを探しますよね、
いくら父親でも、祖母でも、母乳を求め泣きまくる乳飲み子の対応はママにしかなかなか泣き止ますことはできません。
抱いてくれるだけなら抱かせない?
私は両親を早くに亡くしたため、義理両親を頼りましたが、仕事が忙しいと断られ、
自分がお腹をこわしても、どんな時にも預けるところもなくて、あるときは幼子3人を児童所に一時預かりになりました。
とくに問題があるおばあちゃんでもないじゃないですか?
ご主人が手をあげた?毎回ですか?あなたの言動に見かねたから静止しようとなさったのでは?
イライラで八つ当たりもほどほどになさったら?
おばあちゃんやご主人に同情してしまいます。
タカ ひみつ 2015年09月24日 18時37分
義母は私がインフルエンザにかかって高熱出しても何もしてくれません。私はいいにしても上の子にもです。世話をするのは自分の子供(旦那)だけです。
旦那のことは書けなかっただけです。ほとんど口を効かない、子供の面倒はみない、私に感謝の一つもない…ただ真面目に働いてくれているので、私もそれには感謝して出きるだけ頑張っているんです。
義母が問題ない?何故この文面だけで決めつけるんですか?書ききれないくらいありますよ!
確かにイライラしてるのはあります。
でも、大半は義母や旦那のことです。
貴方が頼るところがなくて辛い思いをした事には同情しますが、批判されるのは納得いきません。私の義母は自分に同情させるために嘘をつく人です。
義姉に有ること無いこと言って、義姉が見るにみかねて旦那に電話したことで嘘が発覚しました。
これも問題ない人ですか?
いくら言っても批判される方には解ってもらえないですよね… -
>マイさん
義母は私がインフルエンザにかかって高熱出しても何もしてくれません。私はいいにしても上の子にもです。世話をするのは自分の子供(旦那)だけです。
旦那のことは書けなかっただけです。ほとんど口を効かない、子供の面倒はみない、私に感謝の一つもない…ただ真面目に働いてくれているので、私もそれには感謝して出きるだけ頑張っているんです。
義母が問題ない?何故この文面だけで決めつけるんですか?書ききれないくらいありますよ!
確かにイライラしてるのはあります。
でも、大半は義母や旦那のことです。
貴方が頼るところがなくて辛い思いをした事には同情しますが、批判されるのは納得いきません。私の義母は自分に同情させるために嘘をつく人です。
義姉に有ること無いこと言って、義姉が見るにみかねて旦那に電話したことで嘘が発覚しました。
これも問題ない人ですか?
いくら言っても批判される方には解ってもらえないですよね…マイ 30代 2015年09月24日 20時52分
そうですね。
文面だけでは本当に主さんが言われていることだけでは、義理母親様が悪いのかどうかもわかりません。
だからそれを理解して他人の意見に返答されてはどうですか?
短気はそんです。 -
>マイさん
義母は私がインフルエンザにかかって高熱出しても何もしてくれません。私はいいにしても上の子にもです。世話をするのは自分の子供(旦那)だけです。
旦那のことは書けなかっただけです。ほとんど口を効かない、子供の面倒はみない、私に感謝の一つもない…ただ真面目に働いてくれているので、私もそれには感謝して出きるだけ頑張っているんです。
義母が問題ない?何故この文面だけで決めつけるんですか?書ききれないくらいありますよ!
確かにイライラしてるのはあります。
でも、大半は義母や旦那のことです。
貴方が頼るところがなくて辛い思いをした事には同情しますが、批判されるのは納得いきません。私の義母は自分に同情させるために嘘をつく人です。
義姉に有ること無いこと言って、義姉が見るにみかねて旦那に電話したことで嘘が発覚しました。
これも問題ない人ですか?
いくら言っても批判される方には解ってもらえないですよね…マイ 30代 2015年09月24日 20時52分
そうなんですね、もしかすると、おばあちゃは余計な事をしまい。と思ってたりしないのでしょうか
みたらみたで文句言う嫁も居るわけだし…
おばあちゃんには求めないって割りきってしまうとか。お年寄りは体力的に子どもの面倒はみれないと思うし(らしいですよ)
何につけ。良いほうに考えてみるようにするとか。。
ん~旦那さんの面倒は、みてくれたら私なら助かるかな…
義母という立場の人と、上手く行かせるには、余程の暴言とかじゃない限りは良いほうに捉えるしかないと思ってます。
私はマイさんと考え方が違うのかも…
怒らせるつもりはなかったのですが、メールは難しいです(>.<)すみませんでした。
-
>タカさん
そうなんですね、もしかすると、おばあちゃは余計な事をしまい。と思ってたりしないのでしょうか
みたらみたで文句言う嫁も居るわけだし…
おばあちゃんには求めないって割りきってしまうとか。お年寄りは体力的に子どもの面倒はみれないと思うし(らしいですよ)
何につけ。良いほうに考えてみるようにするとか。。
ん~旦那さんの面倒は、みてくれたら私なら助かるかな…
義母という立場の人と、上手く行かせるには、余程の暴言とかじゃない限りは良いほうに捉えるしかないと思ってます。
私はマイさんと考え方が違うのかも…
怒らせるつもりはなかったのですが、メールは難しいです(>.<)すみませんでした。
タカ ひみつ 2015年09月24日 21時29分
こちらこそ、タカさんに批判されてイライラしてすみません。
義母は自分の都合で手を出すんです。触らないでと頼んでも私が外出するのを見計らって私達の生活スペースに入って片付けるんです。初めは私の片付けが足りないせいかと思ったのですが、片付けても何かしら触っていくんです。
旦那の面倒は…という面も、世話焼きなので手を出したくて仕方ないんです。でも家事もそうなのですが、任せたら任せたで、私に無理やりやらされてる。って旦那に言われたんです。
良いように捉えようと努力したんです。
でも、義母は私の考えの上をいく意地の悪さを出してくるんです。本当に書ききれないくらい。
最初の文面では、最近の我慢しきれなかった出来事だけ書いてしまい、何が義母の悪いところか分かりませんでしたね。でも、本当に何処に聞いて欲しかったってだけなんです。 -
>タカさん
そうなんですね、もしかすると、おばあちゃは余計な事をしまい。と思ってたりしないのでしょうか
みたらみたで文句言う嫁も居るわけだし…
おばあちゃんには求めないって割りきってしまうとか。お年寄りは体力的に子どもの面倒はみれないと思うし(らしいですよ)
何につけ。良いほうに考えてみるようにするとか。。
ん~旦那さんの面倒は、みてくれたら私なら助かるかな…
義母という立場の人と、上手く行かせるには、余程の暴言とかじゃない限りは良いほうに捉えるしかないと思ってます。
私はマイさんと考え方が違うのかも…
怒らせるつもりはなかったのですが、メールは難しいです(>.<)すみませんでした。
タカ ひみつ 2015年09月24日 21時29分
あと余程の暴言とありましたが、
精神科に行け!だとか、旦那も居ないのに手をとっただけで、誰か助けて‼って大声をあげられたのは大したことないのでしょうか?
私が過敏に反応しすぎ?
近所の人に通報されたらどうするの!って思ったんです。人聞き悪くないんでしょうか? -
>マイさん
あと余程の暴言とありましたが、
精神科に行け!だとか、旦那も居ないのに手をとっただけで、誰か助けて‼って大声をあげられたのは大したことないのでしょうか?
私が過敏に反応しすぎ?
近所の人に通報されたらどうするの!って思ったんです。人聞き悪くないんでしょうか?マイ 30代 2015年09月24日 21時56分
私には同居の経験がないからわからないのかもしれないです。
わかろうとしてもムリなのかもしれない、
両親なくして主人も日本から離れていた時があり。
色々な理由から主人の家族に子どもを預かってもらえないかとお願いしたのですが、
ダメで…子どもを施設に預ける時の辛さと、預けたことによるトラウマ…
ある意味義理の両親への憎悪のようなものは、は同じなのかもしれないと思いました。
こんな理由があり、私はマイさん方のおばあちゃんが羨ましく感じました。
叫んだりするおばあちゃん…
私がマイさんの文面から最初に感じたのは、マイさんは人に求めすぎているように感じ、思い通りにならないことからやつ当たりしているようにも感じました。
なのでおばあちゃんやご主人はマイさんのその求めすぎな発言や行動にいっぱいいっぱいになってるように読み取れたのです。
どう読み取れたとしても、考えてみたら
マイさんでなくても、
例え実の親でも 同居はきびしいとも聞きますから、マイさんも、そしておばあちゃんも
お互いにイライラしてしまうものなのでしょうね。マイさんが言われている通り、文面だけではわからない色々があるのでしょうね。
ほんとにすみません。
マイさんが今のストレスからいつか、いつかではなく、なるべく早く!解消されると良いですね。
-
タカさん ご苦労されたのですね。
マイさんも もうすぐ判られます。自分がその位置に 座らなければ見えないのです。
富士山でも 麓から見る景色と 山頂から見る景色は違う。
同じ富士山でも違います。雲泥の差です。
私は同居の嫁を14年して義母を見送り
いまは 姑です。別居です。
同居は辛いです。義母の行動も こちらの出方でドンドン
悪い方へ エスカレートしていきます。
私も、若さゆえに 義母を嫌っていましたから。
義母にしたら 若い力で 手を持たれたら
それに憎しみが 多少 こもっていたとしたら。
暴力と取ります。お嫁さんに温かい心があれば
助けて!って言いません。 続く。 -
>汚部屋ちゃんさん
マイさんも もうすぐ判られます。自分がその位置に 座らなければ見えないのです。
富士山でも 麓から見る景色と 山頂から見る景色は違う。
同じ富士山でも違います。雲泥の差です。
私は同居の嫁を14年して義母を見送り
いまは 姑です。別居です。
同居は辛いです。義母の行動も こちらの出方でドンドン
悪い方へ エスカレートしていきます。
私も、若さゆえに 義母を嫌っていましたから。
義母にしたら 若い力で 手を持たれたら
それに憎しみが 多少 こもっていたとしたら。
暴力と取ります。お嫁さんに温かい心があれば
助けて!って言いません。 続く。汚部屋ちゃん 50代 2015年09月25日 07時53分
義母は嫁の立場で同居したことはありません。
私は職場でも、義母くらいの年齢層の方と上手くやってきた方でした。
最初に嫌な思いをしたのは、やってもいない事を旦那に愚痴るように言われた事でした。それからも、嫌な事が続き…因みに私は嫌がらせはしたことはありません。もう30代ですし嫌な事をやり返す事は大人げないと思っていましたから。
旦那の対応は、お母が嘘をついたって言うのか!と私をせめました。それからは、義母の愚痴を旦那に言うのを辞めました。
一時的な別居の間も、別居はしても義母は旦那のたった1人の親だと思い、旦那が居なくても平日の昼間に義母とランチに行ったり良好な関係をこちらから歩みよって築いてきたつもりです。
でも、同居が始まって義母との関係は前に戻ってしまいました。嘘をついて私を悪く言い自分勝手に振る舞われ…少しの嫌な気持ち、少しの我慢が積み重なっていくんです。
私は落ち着いた気持ちの時に話し合いもしてきました。自分の要求も言いましたが、義母の気持ちも聞きました。でも、義母はそういう時調子を合わせて本心を言わないんです。私の気持ちを分かったと言って、また同じ事、更に今度はコソコソと私の嫌がる事をするんです。私はそれでも、仕返しはしていません。あくまでも、理解をしてもらおうとしました。
手をとったのは2回。最初はイライラで、もしかしたら少し力が入ってしまったかも…。「痛い!」と言われました。でも、2回目はさっきの言われ方をしないように自分でも、優しく手を取ったんです。でも…。ショックでした。そのケンカの時に旦那に首に手をかけられました。私の口を封じる為に威嚇のつもりでやったのかもしれませんが、「苦しい!死んじゃうじゃん!」と強がる私に「死ねばいいじゃん」と子供達の前で言われました。…それからの義母との出来事でした。
同居をされていた方にも解って頂くのは難しいものなんですね。
-
ごめんなさい。
マイさんのこと、いたいほどわかりますよ。
私は、義母に 夫と別れさせられそうになりました。
嘘もあったのか?夫から嫌われる様に 陰で仕向けられました。
義母は バレル嘘をつかないので、多分、「嘘もあったかも」
としか言えません。思い出すだけで、今も 心から血が流れます。
今は、お嫁ちゃんのご機嫌次第で 孫に会える環境です。
義母には 私には理解できない嫉妬が有ったと思いますね。
子供の母親は 一人だけ
孫が大事なら 母親は大事。
頭では分かっていても 息子を盗られたと言う感じが有りました。
それと、彼女は 誰からも愛されない存在でした。
不細工なうえ 性格が悪すぎました。人の欠点を
ズケズケ言って、それを「売り」にしていました。
だから
目の前で 色々言われて 仕方なく笑って見せる人も
陰では 文句を言って居ました。孤独だった。
それを いまは 私には判るって事です。
義母を理解できる年齢に いつかはなります。
30年後に 私のレスを思い出して下さいね。
決して、マイさんを けなしていません。
夫婦仲良くです。応援します。ちなみに嘘とそれから
他になにか 義母さんに対していやなところ有りますか?
私は、彼女の紫色の唇。会う人ごとに タバコをねだり
その、結果 きょうは5本タダとか自慢していました。
それと、くわえたばこ。
相手によって こちらの態度を変える。
猫なで声(特に 主人の前で私を呼ぶとき)
もっと、ありますよ。
-
>汚部屋ちゃんさん
マイさんのこと、いたいほどわかりますよ。
私は、義母に 夫と別れさせられそうになりました。
嘘もあったのか?夫から嫌われる様に 陰で仕向けられました。
義母は バレル嘘をつかないので、多分、「嘘もあったかも」
としか言えません。思い出すだけで、今も 心から血が流れます。
今は、お嫁ちゃんのご機嫌次第で 孫に会える環境です。
義母には 私には理解できない嫉妬が有ったと思いますね。
子供の母親は 一人だけ
孫が大事なら 母親は大事。
頭では分かっていても 息子を盗られたと言う感じが有りました。
それと、彼女は 誰からも愛されない存在でした。
不細工なうえ 性格が悪すぎました。人の欠点を
ズケズケ言って、それを「売り」にしていました。
だから
目の前で 色々言われて 仕方なく笑って見せる人も
陰では 文句を言って居ました。孤独だった。
それを いまは 私には判るって事です。
義母を理解できる年齢に いつかはなります。
30年後に 私のレスを思い出して下さいね。
決して、マイさんを けなしていません。
夫婦仲良くです。応援します。ちなみに嘘とそれから
他になにか 義母さんに対していやなところ有りますか?
私は、彼女の紫色の唇。会う人ごとに タバコをねだり
その、結果 きょうは5本タダとか自慢していました。
それと、くわえたばこ。
相手によって こちらの態度を変える。
猫なで声(特に 主人の前で私を呼ぶとき)
もっと、ありますよ。
汚部屋ちゃん 50代 2015年09月25日 13時50分
義母は弱い人です。頑固です。自己中です。相手の気持ちなんてお構いなしの人です。マイナス思考です。
寂しがりで、おしゃべり好き。他人の前では人の良さそうな感じです。
性格以外でいえば、義母の部屋は臭いです。暗くても電気をつけないところ。カーテンを閉めきって、陰気な感じがします。顔はあまり好きな顔ではないです。
私も義母の寂しい気持ちわかってるつもりです。
息子(旦那)は一緒に暮らしていても、喋ってくれない。
笑顔は見せない。…でも、そうなったのはって少し思ってしまいます。
私は息子の母になりました。今からでも、同居はしないと思っています。
付きず離れずの関係でいたいですけど、期待はしないようにします。
義母には娘さん(義姉)がいるからいいけど、私には娘はいないので離れていけば仕方ないです。
義母も旦那さん(義父)が生きていたら違っていたかもしれませんね。
私は嘘を人一倍嫌がるので、義母の平気で嘘つくところが一番嫌いなんです。 -
>汚部屋ちゃんさん
マイさんのこと、いたいほどわかりますよ。
私は、義母に 夫と別れさせられそうになりました。
嘘もあったのか?夫から嫌われる様に 陰で仕向けられました。
義母は バレル嘘をつかないので、多分、「嘘もあったかも」
としか言えません。思い出すだけで、今も 心から血が流れます。
今は、お嫁ちゃんのご機嫌次第で 孫に会える環境です。
義母には 私には理解できない嫉妬が有ったと思いますね。
子供の母親は 一人だけ
孫が大事なら 母親は大事。
頭では分かっていても 息子を盗られたと言う感じが有りました。
それと、彼女は 誰からも愛されない存在でした。
不細工なうえ 性格が悪すぎました。人の欠点を
ズケズケ言って、それを「売り」にしていました。
だから
目の前で 色々言われて 仕方なく笑って見せる人も
陰では 文句を言って居ました。孤独だった。
それを いまは 私には判るって事です。
義母を理解できる年齢に いつかはなります。
30年後に 私のレスを思い出して下さいね。
決して、マイさんを けなしていません。
夫婦仲良くです。応援します。ちなみに嘘とそれから
他になにか 義母さんに対していやなところ有りますか?
私は、彼女の紫色の唇。会う人ごとに タバコをねだり
その、結果 きょうは5本タダとか自慢していました。
それと、くわえたばこ。
相手によって こちらの態度を変える。
猫なで声(特に 主人の前で私を呼ぶとき)
もっと、ありますよ。
汚部屋ちゃん 50代 2015年09月25日 13時50分
ちなみに、私の母は太陽のように明るい人。
家の中でいつも笑い声がしています。
妹が両親と同居していて、自分の親との同居の嫌なところも聞きますよ。どちらがマシとかはないです。
ただ、この義母じゃなかったらまだマシだったかもって思います。
旦那と仲良くもしたいけど…。
前にタカさんに言われた事…私は求めすぎ。なのかな?
旦那は義母が何でも先回りしてやってしまう人なので、それを当たり前のように思っています。
旦那は機嫌に左右される人で、私は周りに旦那さんに気を使い過ぎ!と言われるくらい、旦那の顔色を伺いながら生活しています。
小さな子供がいるのに、いつも子供達の身の回りの事、旦那の事をやって、家事をしてから自分の事。
自分の支度をしている最中も子供を見ていてもらえないんです。
言いたい事も、様子を伺いながらです。
子供も言いたい事が言えません。
仲良くは相手にも思って貰えてじゃないと成立しないんです。いつも一方通行な感じがするんです。
一歩譲って、私はいいにしても子供とは良い関係を築いて欲しいのに、あまり相手をしてくれません。
旦那の気持ちも私なりに理解しようとしているんですけど、なかなか…。
今度は旦那の愚痴を書いてしまいました。
という家庭ですので、たかだか4年の同居ですがなかなかキツイです。心の拠り所は子供達ですね。 -
こちらのぬしさま すみません。よろしくお願いします。
>マイさん
ちなみに、私の母は太陽のように明るい人。
家の中でいつも笑い声がしています。
妹が両親と同居していて、自分の親との同居の嫌なところも聞きますよ。どちらがマシとかはないです。
ただ、この義母じゃなかったらまだマシだったかもって思います。
旦那と仲良くもしたいけど…。
前にタカさんに言われた事…私は求めすぎ。なのかな?
旦那は義母が何でも先回りしてやってしまう人なので、それを当たり前のように思っています。
旦那は機嫌に左右される人で、私は周りに旦那さんに気を使い過ぎ!と言われるくらい、旦那の顔色を伺いながら生活しています。
小さな子供がいるのに、いつも子供達の身の回りの事、旦那の事をやって、家事をしてから自分の事。
自分の支度をしている最中も子供を見ていてもらえないんです。
言いたい事も、様子を伺いながらです。
子供も言いたい事が言えません。
仲良くは相手にも思って貰えてじゃないと成立しないんです。いつも一方通行な感じがするんです。
一歩譲って、私はいいにしても子供とは良い関係を築いて欲しいのに、あまり相手をしてくれません。
旦那の気持ちも私なりに理解しようとしているんですけど、なかなか…。
今度は旦那の愚痴を書いてしまいました。
という家庭ですので、たかだか4年の同居ですがなかなかキツイです。心の拠り所は子供達ですね。マイ 30代 2015年09月25日 18時05分
家の義母と 良い勝負が出来そうな お姑さんですね。
私、言い出したら 1晩中でも 嫌な所が言えます。
14年の同居の間 特に10年間 泣かない日は一日も
有りませんでした。
周囲には 「策士・何を考えているか分からない・得体の知れない女」
と言われていたと。亡くなった後に 聞きました。
私から見ると、悪知恵の働く 油断の出来ない人 です。
母子二人で 生きて、その苦労が 悪い方に働いた人です。
私は、いまも好きではありません。でも彼女が理解出来ます。
そして、苦しんだ自分の時間を 惜しいと思っています。
マイさんには、義母さんから 意識を外して欲しいです。
時間の逆戻りはありません。
つまらない人に 煩わしされるの、勿体ないです。
月並みですが、相手は変わりません。
方法が無いなら、離婚・別居(義母さんと)・旦那さんと別居有りと思います。
マイさんは 具体的に 孫の存在を描けますか?
60歳に近い 自分の姿を 想像できますか?
私は 50歳近くになって 初めて 自分が老いる・死ぬ事が
イメージ出来たのです。そして初めて自分が彼女を
反面教師に出来て良かったと 思えたのです。
実家の お母様と 相談なさってね。
我慢では無くて ”超越してほしい”と 願います。切に。
いつでも、聞かせて貰います。
貴女に寄り添えます。それは、想像がつくからです。
苦労は したもの勝ちです。
あとは 幸せが 一杯待っています。
人生は 苦しみ。そう思えば 楽しいことあります。
趣味では無くて ライフワークを見つけてね。
偉そうに言ってすみませんでした。
ではまたね。汚部屋ちゃん 改め 蕎麦粉です。
-
ありがとうございます
>蕎麦粉さん
家の義母と 良い勝負が出来そうな お姑さんですね。
私、言い出したら 1晩中でも 嫌な所が言えます。
14年の同居の間 特に10年間 泣かない日は一日も
有りませんでした。
周囲には 「策士・何を考えているか分からない・得体の知れない女」
と言われていたと。亡くなった後に 聞きました。
私から見ると、悪知恵の働く 油断の出来ない人 です。
母子二人で 生きて、その苦労が 悪い方に働いた人です。
私は、いまも好きではありません。でも彼女が理解出来ます。
そして、苦しんだ自分の時間を 惜しいと思っています。
マイさんには、義母さんから 意識を外して欲しいです。
時間の逆戻りはありません。
つまらない人に 煩わしされるの、勿体ないです。
月並みですが、相手は変わりません。
方法が無いなら、離婚・別居(義母さんと)・旦那さんと別居有りと思います。
マイさんは 具体的に 孫の存在を描けますか?
60歳に近い 自分の姿を 想像できますか?
私は 50歳近くになって 初めて 自分が老いる・死ぬ事が
イメージ出来たのです。そして初めて自分が彼女を
反面教師に出来て良かったと 思えたのです。
実家の お母様と 相談なさってね。
我慢では無くて ”超越してほしい”と 願います。切に。
いつでも、聞かせて貰います。
貴女に寄り添えます。それは、想像がつくからです。
苦労は したもの勝ちです。
あとは 幸せが 一杯待っています。
人生は 苦しみ。そう思えば 楽しいことあります。
趣味では無くて ライフワークを見つけてね。
偉そうに言ってすみませんでした。
ではまたね。汚部屋ちゃん 改め 蕎麦粉です。
蕎麦粉 50代 2015年09月25日 20時11分
相手が変わらないのはそのとおりですね。
私も義母と関わりたくないのです。
下の子は上の子がやっと手が掛からなくなってから、やっとの事で授かりました。
義母は車にも乗れず、乗り物酔いをする為自転車で行ける範囲でしか外出をしません。趣味もありません。
だから私は働きに出ました。なるべく外出したり、趣味もありました。でも、下の子を授かってから引き替えに私の時間を無くしてしまったんです。
子供は可愛いです。でも、あきらかにそのせいで義母との関係が狂いました。
育児と義母と旦那へのイライラが1年の間に積もり積もってのケンカでした。
蕎麦粉さんのおっしゃるとおり、別居も考えているくらいです。
あと、孫や老いた自分は正直想像出来ません。
ただ私は今まで接してきた60代70代のおばさま方が義母よりもイキイキと自分の趣味やお孫さんと元気に関わっている姿を見ていましたので、義母の考え方や発想が後ろ向きなところが理解出来ませんでした。
私はそうなりたくないです。まさに反面教師ですね。
子供と同居したくないのも、今の私があってこそです。 -
>マイさん
相手が変わらないのはそのとおりですね。
私も義母と関わりたくないのです。
下の子は上の子がやっと手が掛からなくなってから、やっとの事で授かりました。
義母は車にも乗れず、乗り物酔いをする為自転車で行ける範囲でしか外出をしません。趣味もありません。
だから私は働きに出ました。なるべく外出したり、趣味もありました。でも、下の子を授かってから引き替えに私の時間を無くしてしまったんです。
子供は可愛いです。でも、あきらかにそのせいで義母との関係が狂いました。
育児と義母と旦那へのイライラが1年の間に積もり積もってのケンカでした。
蕎麦粉さんのおっしゃるとおり、別居も考えているくらいです。
あと、孫や老いた自分は正直想像出来ません。
ただ私は今まで接してきた60代70代のおばさま方が義母よりもイキイキと自分の趣味やお孫さんと元気に関わっている姿を見ていましたので、義母の考え方や発想が後ろ向きなところが理解出来ませんでした。
私はそうなりたくないです。まさに反面教師ですね。
子供と同居したくないのも、今の私があってこそです。マイ 30代 2015年09月25日 21時31分
マイさんが言われている「ちなみに、私の母は太陽のように明るい人。家の中でいつも笑い声がしています」って 私の主人の姉も 言ってますよ
・・・(。-∀-)
私にとってみれば、重~い義母なんですけどね。
「この義母じゃなかったらまだマシだったかもって思います」ってみんな言いますよね!
どの義母が来ても 義母になれば 同じなのかもしれないですね。
-
>マイさん
相手が変わらないのはそのとおりですね。
私も義母と関わりたくないのです。
下の子は上の子がやっと手が掛からなくなってから、やっとの事で授かりました。
義母は車にも乗れず、乗り物酔いをする為自転車で行ける範囲でしか外出をしません。趣味もありません。
だから私は働きに出ました。なるべく外出したり、趣味もありました。でも、下の子を授かってから引き替えに私の時間を無くしてしまったんです。
子供は可愛いです。でも、あきらかにそのせいで義母との関係が狂いました。
育児と義母と旦那へのイライラが1年の間に積もり積もってのケンカでした。
蕎麦粉さんのおっしゃるとおり、別居も考えているくらいです。
あと、孫や老いた自分は正直想像出来ません。
ただ私は今まで接してきた60代70代のおばさま方が義母よりもイキイキと自分の趣味やお孫さんと元気に関わっている姿を見ていましたので、義母の考え方や発想が後ろ向きなところが理解出来ませんでした。
私はそうなりたくないです。まさに反面教師ですね。
子供と同居したくないのも、今の私があってこそです。マイ 30代 2015年09月25日 21時31分
文章からだけですが、かなり冷静なかたと思います。
前向きで明るい 辛抱強いかただと。
うちの嫁ちゃんは、3か月で職場復帰をしています。
長男夫婦が 決めた事で 裏からサポートするしかありません。
偶に、熱の出た時に
保育所に お迎えに行って、彼女の指定する場所に 送り届けるだけです。
基本、彼女は不機嫌です。私たち夫婦が嫌いです。
特に 専業主婦が 嫌いみたいです。
長男が私たち二人を 気遣う。これが一番 嫌みたいです。
だから、一切、行き来ありません。
交流が無いのです。摩擦も無い 会話も無い。
孫のサポートをしなければ 音信不通状態です。
私は、それでいいのです。二人さえ仲が良ければ。
そう思えるのは 過剰に夫婦に 入り込んできた姑さんのお蔭です。
マイさんも早く 自立して下さいね。
家に居ると、活気が無くなります。収入も無くなります。
覇気も無くなります。旦那様を頼らずに 勤めに出て。
外の空気を吸うのです。家にいても良い事ありませんから。
働かないと 何も言えません。
家での労働は 無いのと同じです。
子供も いづれ離れて行きます。
(何時までも、フ○ーターみたいに くっつかれても困りますしね)
今からでも 資格を取るなりして、働けば
旦那さんにも 言いたいことが言えます。
行動しなければ 死んでいるのと同じです。
今からの人生は 自分が主役と思って 頑張ってね。
出来ます。念ずれば花開く・・・です。
-
>しづっくまかあちゃんさん
一番嫌なのが子育てに口出しです。
義理両親、子供二人と六人家族。同居13年目。
前後の状況を知らずに子供を叱っている今しか見ずに割って入られると、怒りしか残らず 、なにも手につかず、居場所もなくて情けない。実家も遠いし、急に遊びに行けるほどのお友達もいない。ただただ部屋にこもって酔えないお酒で気を紛らし、姑の気配にも腹が立ち、気配を伺って台所に立ち、私達が建てた家なのになんで私が小さくならないといけないの?
本音でぶつかれないからストレスが溜まる。実の親なら言える事も、姑にははっきり言えないし、今とっても辛い状況です。我慢してる私ってバカみたい。しづっくまかあちゃん 40代 2015年09月11日 07時35分
わかります!ほんとに痛い程。
まだ実家には帰れる距離ですけど、近くに友達はいません。お酒は飲まないけど、同じ気持ちを感じています。 -
同居!
ちなみに私も20才の頃経験があります。今62才ですが多分愚痴を聞いたらかなり貴方の気持ち解ると思います。
-
らくらく50代
>わいわいさん
本家に嫁いで20年近く、ウチも築50年近くの昭和のおうちです。嫁に来た時から家じゅうが物であふれています。祖母・義父が逝かれても、片付きません。片付けるどころか、義妹さんが嫁入り前に使用していた二階の一室をなんとか年頃の娘二人の勉強部屋にしているのが未だに義母は気に食わないようです。「二階を占領して!!!」と嫌味言われます。占領ったって、どの部屋の押入れにも昔のものが入っていて使用できない状態ですけど。それも娘らが使用しているのは四畳半です。寝るスペースもないから、未だに四人で寝ているのに。旦那もこの状況で何を考えているのやら・・・。自分の愚痴になり申し訳ないです。わいわい 40代 2015年05月20日 13時58分
はじめまして!
田舎暮らしで同居歴30年です。
うちの姑は仕事も家事もなんにもしませんよ。
自分は好き勝手やってるけど
私たちのすることは、いい顔一つしませーん。
家もただ広いだけで、どの部屋も使うのに
嫌みタラタラです。
子供のこともあるので
辛抱していますが、顔を見るのも嫌です! -
らくらく50代
>わいわいさん
本家に嫁いで20年近く、ウチも築50年近くの昭和のおうちです。嫁に来た時から家じゅうが物であふれています。祖母・義父が逝かれても、片付きません。片付けるどころか、義妹さんが嫁入り前に使用していた二階の一室をなんとか年頃の娘二人の勉強部屋にしているのが未だに義母は気に食わないようです。「二階を占領して!!!」と嫌味言われます。占領ったって、どの部屋の押入れにも昔のものが入っていて使用できない状態ですけど。それも娘らが使用しているのは四畳半です。寝るスペースもないから、未だに四人で寝ているのに。旦那もこの状況で何を考えているのやら・・・。自分の愚痴になり申し訳ないです。わいわい 40代 2015年05月20日 13時58分
はじめまして!
田舎暮らしで同居歴30年です。
うちの姑は仕事も家事もなんにもしませんよ。
自分は好き勝手やってるけど
私たちのすることは、いい顔一つしませーん。
家もただ広いだけで、どの部屋も使うのに
嫌みタラタラです。
子供のこともあるので
辛抱していますが、顔を見るのも嫌です!
