現在の発言数907,252件!

爺さんが買い物に行って、レジの女性の仕事ぶりに感心しました。

とにかくスゴイです。アオキスーパーさんは現金での支払いなので、私のような爺さんばあさんは、財布の中から小銭を数えて出すまでに時間がかかります。
このレジの若い女性は、私たちがお金を出している間に、次のお客さんのレジ打ちをやっているではありませんか!私が逆の立場だったら、お金を出してくれるまで、待っていると思いますが、この若い女性は、とにかく、一生懸命仕事をこなそうと、次のお客のレジ打ちをドンドン進めていきます。ウチの息子の嫁さんにしたいくらいひたむきな姿勢に脱帽しました。アオキスーパーさんは、良い従業員さんに恵まれていますね!!!単位売買株式数が下がるようなので、私も年金が貯まったら、株主になって、応援します。出る釘が打たれないように、皆で盛り上げて、もっともっと大きくなって下さい。クレジットカードが利用できれば、レジの時間短縮になるとともに、きっと若いお客さんも喜ぶのではないでしょうか!
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全26件)

  • アオキスーパーって私の県には、ありませんが、地元にあるスーパーでも同じ光景ですよ。レジの最新のシステムとかに
    合わせての対応では?とか、研修での接客法とか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 逆に 失礼でないですか?
    急がないで大丈夫ですよ くらい声かけて
    次のお客様にも何らかのお声かけする方が
    いいと思いますよ

    まだモタモタとしているお客さんがいるのに
    さっさと片付けようとするのは
    仕事とすれば成り立つでしょうが接客としては駄目ですよ
    失礼な店員だと 私は感じました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >50代さん

    逆に 失礼でないですか?
    急がないで大丈夫ですよ くらい声かけて
    次のお客様にも何らかのお声かけする方が
    いいと思いますよ

    まだモタモタとしているお客さんがいるのに
    さっさと片付けようとするのは
    仕事とすれば成り立つでしょうが接客としては駄目ですよ
    失礼な店員だと 私は感じました。

    〉さっさと片付けようと
    は、違うような?

    次に並んでいる人も大切なお客様ですよね?待たせるのも!
    レジにもよりますよ!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そういう店員さんはよくいますけど、私は追い立てられてるみたいで嫌ですね。
    焦って余計時間かかってしまいそう。

    一緒に数えてあげてる店員さんにはほっこりします。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 若い頃、レジ経験あります。私も、その店員さんの接客はむしろ失礼だと思いました。

    よほどレジが込み合っている時限定で許容される行動だと思います。決して推奨される行動ではないと。

    受け取りかたは人それぞれですから、主さんが喜ばれたことは否定するつもりはありません。しかし、
    >きっと若いお客さんも喜ぶのではないでしょうか!
    そこは同意いたしかねます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 珍しくない光景です。
    それに、レジ係の手腕ではなく、レジの性能の違いです。
    超忙しいレジは一台に二人体制で、
    レジ打ち係と精算係と同時に動きます。
    もっとも、今は時短のために精算はセルフのところが増えていますが。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 次のお客さんの会計を始めたら、余計焦っちゃいますね。
    近所のスーパーでは、年配の方がお金を出す作業に時間がかかってる時、待ってる間だけ袋詰めをしてくださる方もいらっしゃいます。
    こっちのほうが見ていて不快にならないし、できる方だなと感じます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    〉さっさと片付けようと
    は、違うような?

    次に並んでいる人も大切なお客様ですよね?待たせるのも!
    レジにもよりますよ!

    だから
    次のお客様にも声をかけたり
    何らかの気遣いをしてと書いてます

    ちゃんと読んで下さいね

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 主さん、一言でも返答して欲しい😢

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • その対応はどこのスーパーでもありましたよ。
    でもここ最近は大手スーパーやコープでは見かけなくなったので、もしかしたらその行為は「失礼にあたるので禁止」というマニュアルに変わったのかもしれないですね。
    主様のスーパーでは許容範囲になっているのかもしれませんが。

    揚げ足取りで申し訳ないのですが、褒めるような事でもいきなりスーパーの名前を名指しにするのは何となく唐突な感じがします。
    「私の行きつけのスーパー」でよろしいかと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 電子マネー化が遅れてるので起こる事象ですね。
    もう 現金お断りのお店が存在する国もあるというのに日本はなかなか進みませんね。

    (銀行)強盗からの被害にあわないなどキャッシュレスの利点は多々あります。

    良い方向に向かって欲しい。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 便利な方向に進むのはいい事なのですが、何もかも急激に変化するのもなんだかな~。
    セルフレジに四苦八苦、困惑されてる年配の方を見ると、進化するのはもっとゆっくりでいいと思います。

    便利な世の中より、弱者に優しい世の中で生活していきたい・・・。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    主さん、一言でも返答して欲しい😢

    多分、返答する気は最初からないと思いますよ。
    株や、この会社の良い話なら返答してきたかもしれないけど、
    レジの話になってますからね 笑

    株をやってる人なら、分かると思いますが、こういったとこであからさまに株の話をすると削除されるので、まるで経験した感想のように書いて、まさに、株を上げてるんです。
    だって、わざわざ特定店舗のスーパー名を書く必要がないことですから。あるスーパーに行ったらと書けば済むことです。
    トクバイが、このスーパーを取り扱ってるのもなんらかの検索でひっかかり、そこにこういった掲示板があるで、書き込んだものでしょう。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >50代さん

    便利な方向に進むのはいい事なのですが、何もかも急激に変化するのもなんだかな~。
    セルフレジに四苦八苦、困惑されてる年配の方を見ると、進化するのはもっとゆっくりでいいと思います。

    便利な世の中より、弱者に優しい世の中で生活していきたい・・・。

    日本は先進国である中では、そういった進化はかなりゆっくりな方ですよ。まだ、優しい方です。

    中国では、露店のようなとこでもスマフォ支払が普通になってきてますし、セルフレジはかなり前から欧米では取り入れられてます。コインパーキングもカードで使用出来るようになってます。アメリカでは、子供のお小遣いがアプリと連携されて、デビットカードに入り、子供がカードを使ってます。
    wifiだって、いたるとこにあるので、お店にさえ入ればいつでもどこでも使えるし。

    それらを比べると日本はまだ進化がゆっくりな方だと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >40代さん

    日本は先進国である中では、そういった進化はかなりゆっくりな方ですよ。まだ、優しい方です。

    中国では、露店のようなとこでもスマフォ支払が普通になってきてますし、セルフレジはかなり前から欧米では取り入れられてます。コインパーキングもカードで使用出来るようになってます。アメリカでは、子供のお小遣いがアプリと連携されて、デビットカードに入り、子供がカードを使ってます。
    wifiだって、いたるとこにあるので、お店にさえ入ればいつでもどこでも使えるし。

    それらを比べると日本はまだ進化がゆっくりな方だと思います。

    それはわかってますよ。
    これだけいろんな所から情報が入ってくればね。

    ただ、私が今後生きていくとしたら・・・と、ふと思っただけです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • なにかしら難しい話に…

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • トピ主さんは、
    今まで、ずっと、奥さんに家事をさせて、ろくにスーパーマーケットにも行かない夫だったんだなぁ。
    定年してようやく、手伝う気になったのかと、思いました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    多分、返答する気は最初からないと思いますよ。
    株や、この会社の良い話なら返答してきたかもしれないけど、
    レジの話になってますからね 笑

    株をやってる人なら、分かると思いますが、こういったとこであからさまに株の話をすると削除されるので、まるで経験した感想のように書いて、まさに、株を上げてるんです。
    だって、わざわざ特定店舗のスーパー名を書く必要がないことですから。あるスーパーに行ったらと書けば済むことです。
    トクバイが、このスーパーを取り扱ってるのもなんらかの検索でひっかかり、そこにこういった掲示板があるで、書き込んだものでしょう。

    素直が一番!感動を大切に。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 普通です。プロですから。

    働いた事ありませんか?
    どんなドン臭い人でも10年くらい同じ仕事をしていると見事にその仕事をこなせます。
    そして余裕まで生まれます。
    障害者施設でも同じです。
    人に教えられるくらいになります。

    農業、林業、サービス業、製造業・・・みんな同じです。
    パート、バイトみんな同じです。
    10年もやっていれば人はプロとして複数こなせます。
    人って月まで行けるロケットまで作ったくらいですからそれくらいできるんですよ。

    1つの事しか単純にしないプロなんていません。
    それを知らない人がプロの技を見てビックリしているだけです。
    調理師はみんな複数できます。
    1つのコンロでソースを作り別のコンロで炒め物。同時にします。

    サーカスの玉乗りは玉に乗ってジャグリングします。そして笑顔。客の顔まで見て反応を
    察している。
    反対にそのレジ打ちの人がサーカスの玉乗りを見て驚くのです。
    サーカスの玉乗りはレジ打ちを見て驚くのです。

    それぞれの専門分野はそれしかできず、それ以外を見て驚くだけです。
    そのレジ打ちの人だけがすごいのではありません。

    単純な思考は危険です。
    木を見て森を見ずってやつです。
    単純な考えだと新興宗教に引っかかりますよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 上海もスマホが無いと買い物一つ出来ないらしいですね

    現金が安心 キャッシュレス?なにそれ?というのは通用しないんですね…
    他国では年齢に関係なく否応無しにキャッシュレスに対応しているのだから
    日本の高年齢層も 出来な〜いわからな〜いなんて言わないで時代の流れに乗って欲しい。

    93歳の母は80代の頃2歳歳上の姉(私の叔母)とガラケーで写メを送り合ったりしながらメールで連絡をとってました。
    その頃70代前半だった義母は ケータイは字が小さくて見えないからメールなんてしない、出来ないと始めから取り組む意志ゼロ。
    スマホに変えた実母はスマホ操作に悪戦苦闘していますが近くに、住む長女(私の姉)の厳しい指導のもと(笑)なんとかLINEで画像付き通話も出来るようになりました。

    人間やる気が有れば出来るんですね…

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する