現在の発言数908,224件!

魚の缶詰め どのように利用されてますか?

 さんまのかば焼き丼くらいしか思い浮かばないのですが・・・
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言8件 (全8件)

  • 炊き込みご飯に

    非常用に買っておいた缶詰が余っていたので
    炊き込みご飯にしてしまいました!

    よくといだ白米2合~3合に缶詰をポイと出して(缶詰の油ごとです)
    お酒・しょうゆ・好きな具材を入れ、
    白米の分量に対する水の分量まで水を入れ、炊飯するだけです!
    検索するとレシピが出ると思いますので、参考にされてください^^

    缶詰をそのまま食べるのはなんだかさみしいので、炊き込みご飯・・・おすすめです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 春雨入れて、チャプチェ風?

    味付きの缶詰で。
    鍋に缶詰、空けた缶詰に水を1杯分、適当に切った春雨、切った好みの野菜を入れて、火にかけ、3~5分ほど煮ます。
    春雨が柔らかくなり、水分を吸ったら、出来上がりです。
    そのままでもいいですが、途中、味を見ながら、豆醤バン、生姜などを使って、好みの味にできます。
    簡単ですので、お試しあれ。 Four leaf clover

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • さばの水煮

    切り干し大根を煮る際に、さばの水煮を一緒に入れると美味しいですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 缶汁ごと

    大根と一緒に煮てます。
    味はついていますが、大根から水分が出るので、
    しょうゆ・砂糖などで調味します。
    困ったとき、あと一品ってときに作ってます^^

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 早速試してみます

    >ぱぱぱさん

    非常用に買っておいた缶詰が余っていたので
    炊き込みご飯にしてしまいました!

    よくといだ白米2合~3合に缶詰をポイと出して(缶詰の油ごとです)
    お酒・しょうゆ・好きな具材を入れ、
    白米の分量に対する水の分量まで水を入れ、炊飯するだけです!
    検索するとレシピが出ると思いますので、参考にされてください^^

    缶詰をそのまま食べるのはなんだかさみしいので、炊き込みご飯・・・おすすめです!

     炊き込みご飯とは驚きでした。作り方まで教えていただきありがとうございます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 韓国ですね

    >muimamaさん

    味付きの缶詰で。
    鍋に缶詰、空けた缶詰に水を1杯分、適当に切った春雨、切った好みの野菜を入れて、火にかけ、3~5分ほど煮ます。
    春雨が柔らかくなり、水分を吸ったら、出来上がりです。
    そのままでもいいですが、途中、味を見ながら、豆醤バン、生姜などを使って、好みの味にできます。
    簡単ですので、お試しあれ。 Four leaf clover

     アイデアですね、明日の夜に作ってみます。ありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • サバ缶

    >Blueさん

    切り干し大根を煮る際に、さばの水煮を一緒に入れると美味しいですよ。

     目からうろこです!一番困っていた缶詰めなんで、アイデアありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大根

    >べらのってぃさん

    大根と一緒に煮てます。
    味はついていますが、大根から水分が出るので、
    しょうゆ・砂糖などで調味します。
    困ったとき、あと一品ってときに作ってます^^

     大根と相性が良いみたいですね、鮭缶でやってみます。ありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する