現在の発言数907,680件!

あなたの!お袋の味♪(*´∀`*)

あなたの!ってことで、あなたのふるさとのおうちで、小さい頃から定番だったメニューってありますか?

わたしは、コロッケの具が薄焼き卵で包まれたオムレツ、寿司酢と醤油で和えた春雨サラダです♪
食べるとホッとします(´ω`)
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全26件)

  • 具だくさんの混ぜご飯
    けんちん汁
    ネギたっぷりの玉子焼き…
    たくさんあって迷いますね(*´∀`)
    また食べたいなぁ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おふくろではないですが、おばあちゃんが作ってくれたお好み焼きが大好きでした。
    今は亡くなってもう食べれないけど、あの味は忘れられません。
    もっと食べたかったなぁ(*^^*)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おばあちゃんの味ですが

    おばあちゃん子だったので、おふくろではなく、おばあちゃんの味ですが、肉じゃが、ワッパ飯、鳥の唐揚げ、鶏とトマトのスープ。自分で作るとおばあちゃんの味には程遠くて。もう二度と食べられないのが悲しいです。 Cry

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 父が料理好きの豪快な人で、子供の頃から父の作る朝ごはんが大好きでした。
    豚汁だけでも肉・野菜具沢山の濃い味でそれだけでご飯がとても進みます。
    朝から食べる焼きそばもカレーも絶品でしたが、兄弟の中で唯一私だけが喜んでいたのがホットプレートで焼いてくれるホットケーキ。
    現在のようにおしゃれなものではなかったですが、朝からおやつが食べれたあの感動は今でも忘れられません(笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おばあちゃんの♪

    私は、おばあちゃんが作ってくれたリンゴのホットケーキです!正直あまり味は美味しいとはいえなかったですが…
    でも、ホットケーキを作るときの幸せな感じは一生忘れないと思います(*˘︶˘*)

    おばあちゃんが生きてるうちに
    もう一回食べたいな〜!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 煮浸しですかね~。
    昔は野菜よりもお肉好きだったので食わず嫌いでしたが、食べてみると美味しい♪
    よく作ってくれましたが食べなかったの勿体無いないなーって思ってます。

    じゃがいもと鶏皮の甘辛炒めも好きでした。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • オムライスですっ.+:。(´ω`*)゜.+:。
    トッロトロでふ~わふわの卵が…!
    ケチャップだけでなくマヨネーズも
    かけるのが家流。
    ぜひ試してみてください(♡´艸`)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 煮込みハンバーグです。合挽きの牛肉と豚肉の割合とか色々凄く拘っていて、お店で食べるよりずっと美味しかったです。

    なんとかしてあの味を再現したくて、何度も挑戦しているのですが、なかなか難しくて…。
    ちゃんとレシピ聞いておけば良かったと今になって後悔しています。

    いつか、ちゃんと作れるようになるでしょうか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 蒸し器で作った大きな蒸しパン、甘〜いぜんざい、鶏の竜田揚げ…
    母はお蕎麦やうどんも自分でのしてます。お店のとは違う手作り感満載の太い麺ですがとっても美味しいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • かさ増し

    >くみるとんさん

    私も、コロッケの具材を薄焼き卵で包んだオムレツが、母の味です!

    中身は、ジャガイモ(つぶしすぎず、形を残すのがポイント)、みじん切りの玉ねぎ・ニンジン、挽き肉で、しっかり味付けしてます。
    ソースは、おたふくのお好み焼きソースとトマトケチャップを半々に入れて混ぜ混ぜ~♪
    あとはせんぎりにしたキャベツを添えて。

    家族全員、このオムレツが大好きです(*^o^*)

    ご飯がもりもり食べれましたよ~♪

    でも、これを作ると、彼氏が変な顔して食べるんですよ…(>_<)

    一切、おいしいとは言わず、「オムレツじゃない」と_| ̄|○

    まぁ、一般的なオムレツじゃないんでしょうけど、私にとってはこれがオムレツヾ(≧∇≦)

    大好物です~♪

    昔、働いていた母の代りに家事は祖母が行っていました。
    当初オムレツはひき肉、玉ねぎ、人参を炒めた物が薄焼き卵に包まっていた物でしたが、ある日を境にじゃが芋をつぶしたものが加わりました。
    どうやら祖母がTVで見た物を試したらしいのですが、大きさもUP Yum
    食べ盛りの私ら子供達にも嬉しい、また大家族にとってお財布にも優しいオムレツだったのです。
    みんなこのオムレツが大好きでした。
    おばあちゃんに感謝 Four leaf clover


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  •  鶏の唐揚げだけは、なかなか同じ味が出せないです。
     けれど、母が元気なうちは「届かない目標」として残しておこうかなと。

     私自身、父がアルツハイマーに罹患してからは週末マメに実家に顔出すようにしていたのですが、その際、自分で作った菓子などを持参して行ったりすると母は結構辛口で…(^_^;)
     息子が作ったもんなのにねぇとも思ったのですが、何度か懲りずに続けているうちにまずまずなリアクションが得られるようになりました。

     逆にコチラが得意な分野では頼られるようになり、父がパン好きということもあってぶどうパンを焼いて持参すると「もっとレーズン増やして持ってきて」と母の好みでリクエストされて、強力粉とレーズンを土産に持たされる様な状況に。

     息子二人で受け継ぐ人が居ないと言うのも切ないと思って、独り暮らしの時に二男の私が勝手に真似して始めた料理。
     母の味は超えられぬ目標ではあるのですが、今ではシェア出来るくらいには近づいたかな?と思えるようになりました(^^ゞ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 誕生会の定番でした。パイナップル焼き

    オーブンで焼いた肉料理なのに「パイナップル焼き」、理屈抜きの楽しい名前。胸を張るほどおいしくて喜ばれた。ひとりひとり用はセロファンで。
    http://cookpad.com/recipe/1683666

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あかあさんの…

    私のお母さんの味は『おうどん』です!

    そう、いたって普通のシンプルなおうどんです。
    私が風邪をひくと作ってくれる優しい味…

    家でおうどんが食べたくなると母に作ってもらいますよ~
    ちゃんと習ってみても、同じ味は作れない…
    目分量なのに毎回同じ味なお母さんってすごい!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 母の味…
    我が家の定番は豚肉(薄切り肉)のから揚げとひき肉たっぷりのミートソースです(*^_^*)

    父が鶏肉嫌いなので、我が家の食卓に登場するから揚げはずっと豚肉だけでした。小学生になるくらいまで、から揚げって豚肉だと思ってました(^_^;)

    ミートソースも、レトルトやコンビニ、ファミレスの物のような酸味の強いトマト缶味ではなく、ケチャップやトマトジュース、とんかつソースなどを使った甘みのある味で、玉ねぎのみじん切りと大量のひき肉が入っていて、汁気が少なくまさに肉を食べていると感じられるミートソースです。

    おかげで、今でもコンビニのパスタやレトルトソースの味は苦手で、ミートソースのくせにミートほぼ入ってないじゃん!と思ってしまうので買う気も食べる気もしないほどです(^_^;)

    自分で作るとなんとな~くひと味足りないような、なにか物足りないような…で、母の味にはなかなか届きません(-_-;)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 母の玉子焼き、おばあちゃんの玉子焼き♪

    母の玉子焼きは学生時代のお弁当で友達の誰と交換しても絶賛される逸品でした(*^^*)
    大人になって家を出て、たまに帰省する時に「何食べたい?」と聞かれると毎回「玉子焼き!」と答えて「そんなので良いの?」と母は不思議な顔をしてました。笑

    あとは亡くなったおばあちゃんの甘〜い玉子焼きも懐かしくなります。
    母の玉子焼きとはまた違う美味しさで、亡くなって随分経つのに今でもたまに思い出して食べたくなります(^^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 母の味は玉子焼きとからあげ、パスタのミートソース。母はパートで夜まで働いていたのに、毎日手の込んだご飯とお弁当を作ってくれました。今自分で玉子焼きを作っても母のと同じ味にはなりません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 肉じゃがです。
    特に好きでもなかったけど、今になると食べたいです。明日地球が終わるとしたら母の肉じゃがを食べたいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちのオムレツも、具入りのやつでしたね。
    玉ねぎ 人参 椎茸のみじん切りと、挽き肉で作った少し甘辛い具を薄い玉子焼きで包んでるやつ。
    うちでは同じ具でミートソースも作るし、肉味噌も作ります。
    家では作った事ないけど肉まんとかニラまんの具に近い甘辛い味付けが我が家では多い気がします。

    他にも、俗に言う 乗っけるちらしとかあります。
    冷やし中華みたいに、千切りにしたハムかチャーシュー、錦糸玉子、胡瓜の千切り、糸こんと茸類と油揚げを甘辛く煮たやつ、カニかま等
    皿盛りにした酢飯に自分で好きな具をのせて食べるんです。
    好みで海苔で巻いたり、レタスで巻いたり色んな食べ方が出来るし
    好き嫌いある人も同じ物が食べられるので重宝しました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • つか、トピ上がったの8年前なのね(^-^;)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • とろろ昆布のおにぎり
    なすとにしんの煮物
    です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する