現在の発言数915,566件!

親睦会のスピードくじの景品について相談

親睦会のレクリエーションの最後にくじ引きがあります。(ビンゴだったかなんだったか)。

その商品(景品)を決めて買い出しに行かなければならないのですが、前年度は日用品でした。

今年は防災食や防災に関わるお役立ちグッズに出来ないかしらと思っています。

出来ればパルシステムとか詳しい会社に来て貰って説明など込で提供してくれないかなと。

パルの名前を出したのはなにかのイベントに出店して防災食を配っているのを見たからです。

そこでなくていいのですが、老若男女集まる親睦会にそういう人を呼んだり何か情報がある方おられたら、どんなものか教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願いします。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言1件 (全1件)

  • 友人がパルシステムの勤めています。内勤ではなく外回りなのですが、それでも年に一回は災害復興支援の一環に協力していると聞いています。カタログにも3日分の防災食品セットなどありますから、こちらから協力を求めれば相談にのってくれるのじゃないでしょうか。

    http://www.palsystem-tokyo.coop/shoku-navi/column/post-8.html
    ストックリストを印刷して会場のみなさんに配布して軽く講演を聞き
    そのあとに、そのストックリストに載っている食品(パスシステム商品)を景品としたら生協側も良い宣伝にもなりますよね。

    ただ、講演が無料かどうかは交渉次第?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する