最新の発言4件 (全4件)
-
同居しています
うちは、私と夫、義父母、子供3人の7人家族です。
刺身の時は夫、義母は別メニュー。
パスタなど洋食系などの時は義父は別メニュー。副菜は同じですが、、、
面倒臭いです。カレーは大人辛口、子供甘口。出せば沢山あります -
ありがとうございます
>ひなと7312さん
うちは、私と夫、義父母、子供3人の7人家族です。
刺身の時は夫、義母は別メニュー。
パスタなど洋食系などの時は義父は別メニュー。副菜は同じですが、、、
面倒臭いです。カレーは大人辛口、子供甘口。出せば沢山ありますひなと7312 30代 2013年11月28日 22時57分
ありがとうございました。面倒な思いをしているのが自分だけじゃないんだ、と気持ちが楽になれました。でも毎日7人分で、しかもそれぞれメニューなんて、頭が下がります。毎日ほんとにお疲れ様です。ひなとさんの事を思い、これからも頑張ろうと思いました。
-
7年同居してました。今、渡米中。
味付け、食材、好き嫌い、調理法、全てにおいてコレならみんな大丈夫って物が少ない。
肉じゃが、カレー、ハンバーグ、ポテサラ、天ぷら、しゃぶしゃぶ、目玉焼き、ギョウザ。
くらいかな。
誰かが特別メニューになる率高いです。
例えば、義父はパスタが苦手。冷蔵庫にある常備食で済ませていただきます。
私は、焼き魚が苦手。ふりかけご飯で済ませます。
義母も苦手なものが出ると、常備食のみ食べています。
しかし、旦那が食べれない物があると、常備食やふりかけご飯ではありません。
特別メニューがあります。
おかずはほとんど大皿盛り。
好きなものを好きな分だけ取り皿にとって食べる習慣。
味噌汁でさえ、おかわり自由の鍋でドーンとテーブルに並ぶ。
嫁ぐ前は、
鯵の開きの時、両親は鯵の開き。
私は肉か野菜メインの物を親が用意してくれていました。
だから、旦那が特別メニューになっていることに不満はありません。
ひどいときは、レストラン状態。
今日はまさにその日。
旦那が海老ピラフ。
息子がピザ。(生地がたまたま作り置きしてたので)
娘が豆ご飯。
私が、鶏のグリル。
アハハハ。レストランのシェフ気分。
ちなみに、今日は、サンクスギビングデー。
鶏の丸焼き。作ったのに、食べるの私だけ。
もう笑いが止まりません。
-
楽しそうですね。
>moekogamomさん
味付け、食材、好き嫌い、調理法、全てにおいてコレならみんな大丈夫って物が少ない。
肉じゃが、カレー、ハンバーグ、ポテサラ、天ぷら、しゃぶしゃぶ、目玉焼き、ギョウザ。
くらいかな。
誰かが特別メニューになる率高いです。
例えば、義父はパスタが苦手。冷蔵庫にある常備食で済ませていただきます。
私は、焼き魚が苦手。ふりかけご飯で済ませます。
義母も苦手なものが出ると、常備食のみ食べています。
しかし、旦那が食べれない物があると、常備食やふりかけご飯ではありません。
特別メニューがあります。
おかずはほとんど大皿盛り。
好きなものを好きな分だけ取り皿にとって食べる習慣。
味噌汁でさえ、おかわり自由の鍋でドーンとテーブルに並ぶ。
嫁ぐ前は、
鯵の開きの時、両親は鯵の開き。
私は肉か野菜メインの物を親が用意してくれていました。
だから、旦那が特別メニューになっていることに不満はありません。
ひどいときは、レストラン状態。
今日はまさにその日。
旦那が海老ピラフ。
息子がピザ。(生地がたまたま作り置きしてたので)
娘が豆ご飯。
私が、鶏のグリル。
アハハハ。レストランのシェフ気分。
ちなみに、今日は、サンクスギビングデー。
鶏の丸焼き。作ったのに、食べるの私だけ。
もう笑いが止まりません。
moekogamom 40代 2013年11月29日 15時59分
なんだか、文章を読んでいると、あれこれ作るのを私のように面倒くさがらず、苦に思わず、楽しまれているような感じがして羨ましく思えました。これからは、姑には、だんだんと柔らかい食べ物に移行していかないとなぁ、とかも考えています。
今夜の晩御飯も、たくさんの種類で、どれも美味しそうですね。ご家族で楽しい晩御飯をお過ごし下さい。
