最新の発言20件 (全37件)
-
私が激辛メニューに手を出さない理由
辛い物は好きでも、私が
激辛メニューに手を出さない理由は
「辛すぎて味がわからなくなりそうだから」
元々の味が良くても、辛さでわからなくなっちゃうのは
どうなんだろうと思って、手を出していません。
私は、元々辛く作ってあるメニューは別として
そうでない物はまず出された物をそのまま食べ、
その味に飽きてきた辺りで辛くして食べます。
よく言われる「味も見ずにいきなり醤油」と一緒で
その味付けで作ってくれた人に悪いですし
元々の味(辛くしない)の方が美味しいとなれば
そのまま全部食べちゃいます。 -
戦いです....
最近は自粛傾向ですが、激辛好きで、
外食でもついつい「辛さ」に挑戦してしまいます
・一風堂からかラーメン超特辛
・メーヤウ早稲田100辛(タイカレー)
・エチオピア辛さ100倍(インドカレー)
・蒙古タンメン中本北極辛さ5倍.....
注)ラーメンはスープまで完飲がマイルール
と今まで完食できなかった食べ物は無いのですが
これはもはや「食事」ではなく「戦い」です(笑)
なので、家ではおいしいなー、という範疇で
辛さを楽しんでいます。
最近辛いと思うおうちスパイスは
ハウス食品「唐がらし族」の爆辛カレーという
100円位で売っているパウダースパイス。
辛いですよ!
-
食べられなくなってしまった(´;ω;`)
10年以上前、長女がまだ中学生だった頃に
部活の顧問の先生に教えて頂いたのが
『唐辛ピー』
その名の通り 唐辛子のぶつ切りと
ピーナッツがラー油で味付けされていました
とっても辛いけど、後引く美味しさがあって
取り寄せていたのですが…
いつの間にか お店が閉店してしまい
食べられなくなってしまいました(´;ω;`) -
香りの良い一味が好きです
なんでですかね~。。。
あの赤を見ると落ち着く!と思う方、私の他にいませんか?
自分が激辛料理の好きな理由、そんなところにあるのかもしれません。。。
ペヤングの激辛やきそばが
なんか口がわんわんして、味がわからなかったですね~。。
http://www.peyoung.co.jp/item/product/8
あとここの調味料によくお世話になってます、森勝さんのお店です~
http://www.rakuten.co.jp/morisyou/
私どこかの回し者みたいですね(苦笑)
赤いスパイスは手放せないです♪
-
大好きです。
辛いもの好きですねぇ~(*≧∀≦*)
わたくし タバスコ 柚子胡椒大好き!!
でも一番好きなのゎ 富士食品 さんの 粗びき唐辛子!!猪木と唐辛子が 合体したような絵が書いてあるやつです!!
ラーメンに入れて食べると格別ですΣ(ノд<)ww -
LEE
辛さ20倍がちょうど良いです。
結婚、出産後一切食べる機会がなくなり、スーパーで見かけては、恋しいです。
夏限定30倍をチャレンジしてみたかったな -
ハバネロ
辛いものが好きでベランダでハバネロを作るまでになりました。
ココ壱では10辛は当たり前で更にその後に辛味調味料をいっぱいかけます。
健康診断では体重(笑)以外はなにも引っかかりません。
でも知り合いの中での食事は控えめに薄味で我慢しています。
-
ですよねえ(*^_^*)激辛最高
>ichimaiさん
カレー大好きさん レス有難うございます。
S&Bのハバネロペッパーがどの位辛いのか分からなくて残念です。
私はどんなりに辛いものを食べても口や舌はマヒしているのか、
とくに何も感じないのです。
ですが、しばらく食べているうちに胃がカッカッしてきます。
唐辛子系・ワサビ系・マスタード系・山椒系、
どれもたっぷり使わないと美味しくないですよね。ichimai 50代 2012年11月30日 15時22分
私も激辛が大好きです。馴染みのカレー屋さんでもエビのレッドカレーの激辛を、お店では辛味度4の表示のものを5にしてもらっています。私も口や舌は特別辛いとは思わないんですが、頭から汗をかきますね。辛いものは辛く、甘いものは甘く、和食の懐石などは薄味を好みます。洋食は基本的にからし、タバスコがいいですね。胡椒は毎日使いますが、味はあまり?ハバネロは辛いだけで味がないように思います。ステーキはわさび醤油で食べますが(*^。^*)唐辛子は七味もいいですが、基本は一味を好みます。私、ご飯には唐辛子、ライスにはタバスコと粉チーズをかけて食べるのが好きです。もちろん胃腸も健康です。食事は好みです。辛いものの好きな人も甘いものが好きな人も、好みに合ったものを美味しく楽しく食べましょう。ああ、それから使う量ですがサイゼリヤや馬車道に娘と二人で行くと2~3品でタバスコ4分の1位減りますね。娘二人も辛いもの好きです。 味噌汁も唐辛子で真っ赤かです。二人とも嫁いでいますが月に何度か一緒に食事はしています。安心して好きなだけ辛くして食べられるのがいいみたいですね。
-
貴女は え ら い
>ケロ35さん
とにかく唐辛子LOVE!!です。
焼きそば、うどん、雑炊、ちゃんぽん、最近はクリーム系(シチューとかドリアとか)にまで一味唐辛子を振り掛け『ながら』食べちゃいます!(^^)!
卵かけごはんにも合いますよね~(^^)
おでんには和からしではなく、唐辛子とマヨネーズを混ぜたのを付けて食べてます!
ダンナさまと子供たちの冷たい視線がちょっと気になりますが・・・でも最近小3の上の子が真似をして掛け始めました(^_^;)
と言ってもほんの少~~~し掛けては「辛っっ!!」ってお茶飲んでますが・・・まだまだ修行が足りんのぉ(笑)ケロ35 40代 2012年12月04日 21時42分
お母さん頑張って。美味しい一味唐辛子は最高ですよね(*^_^*)
-
旨辛希望
辛いもの 大好きです☆ 一時期 味噌汁+タバスコにハマりました。
全ての物を激辛にするワケではありませんが、タバスコ(テーブルサイズ)使い方では 一週間くらいかな(^-^)笑
インスタント系ですが、、
日本の〝激辛製品〟って ただ辛いだけで 旨味が無いような気がします(;_;) 韓国やタイ料理みたいに 旨味+辛味なものがいっぱい出てきてくれると良いな〜( ^ω^ )
-
>なびー・remremさん
辛いもの 大好きです☆ 一時期 味噌汁+タバスコにハマりました。
全ての物を激辛にするワケではありませんが、タバスコ(テーブルサイズ)使い方では 一週間くらいかな(^-^)笑
インスタント系ですが、、
日本の〝激辛製品〟って ただ辛いだけで 旨味が無いような気がします(;_;) 韓国やタイ料理みたいに 旨味+辛味なものがいっぱい出てきてくれると良いな〜( ^ω^ )
なびー・remrem 40代 2016年02月03日 20時11分
こんな古いトピを掘り起こして頂き、有難うございます。
私もただ辛いだけの物は美味しくないと思います。
辛さ+αですね
タバスコは辛さと酸っぱさと塩加減が丁度良いバランスなんでしょう。
似たような唐辛子のソースを買い求めましたが、辛さ不足でした。
激辛のインドカレーが食べたくなってきました。
-
広島の名物として名高いお好み焼用ソースの激辛味が
とても美味しいです。
ミツワブランドの広島風激辛お好みソース。
http://www.mitsuwasauce.com/SHOP/00000016.html
広島の「お好み村」でお好み焼を食べた際、店主の勧めで
食したところいっぺんにファンになりました。
カレーのルーに入れても見事にはまります。
-
近所に激辛の「ドラゴンラーメン」が売りのラーメン屋があります。そこで「15倍」が私の「いつものやつ」です。
夫はいつもスープをちびっと舐めてみて泣いてます。
食べた人でないとわかりませんね(^_^;)
ちなみにメニューには辛さの度合いが書いてあるのですが、「10倍…姉さん事件です!」「15倍…救急車スタンバイ(だったかな)」みたいな感じです。 -
広島カープさん
ミツワブランドの広島風激辛お好みソース、美味しそうですね。
ただ、原材料名が書かれていなかったので、問い合わせしてみて私が食べられると判明したら(禁忌の食材がありますので)、広島の友達に頼んで手に入れようと思います。
はちごさん
面白いネーミングの辛さ表現ですね。15倍で救急車なら20倍・25倍・30倍はどうなっちゃうんでしょう?
地獄の閻魔も死ぬとか・・・
お返事有難うございました。 -
キムチ鍋が食べたい!激辛の!
もう~寒くなって食べたくて食べたくて・・・・・・・・・
でも、家族の誰も好きじゃないから一人鍋の機会をひたすら待ってます。。。 -
>広島カープさん
広島の名物として名高いお好み焼用ソースの激辛味が
とても美味しいです。
ミツワブランドの広島風激辛お好みソース。
http://www.mitsuwasauce.com/SHOP/00000016.html
広島の「お好み村」でお好み焼を食べた際、店主の勧めで
食したところいっぺんにファンになりました。
カレーのルーに入れても見事にはまります。
広島カープ 30代 2016年10月25日 17時15分
広島に行ったので「ミツワの激辛20倍お好みソース」買ってきました。
さっそくお好み焼きを作り食べてみました。
たしかに普通のお好み焼きソースよりは辛いですが、私には物足りない…
20倍じゃなく50倍なら満足したかも。
お好み焼きもいいですが、このソース、フライにかけて食べたいです。
、 -
好き好き
CoCo壱なら4辛
5辛だと、カレーの味がわからなくなります。
これくらいでは、辛い物好きではないかな。
後、紅虎餃子房の坦々麺
主人と行くと、二人で笑いながら
辛い~って。たべます。別の意味で食べるのが楽しいです。
-
どれくらい食べられるかの程度は分かりませんが、激辛大好きです!
LEEの30倍好きですね〜。以前は年中あったような気がしますが、夏期限定になったんでしょうか。食べたいのに、最近見かけないなと思ってました。
辛辛魚もお気に入りです。毎冬、発売を楽しみに待っています。辛いだけじゃなく、ちゃんと魚介のダシが効いているのが大好きです。
自分で作るものなら、「孤独のグルメ」で知ったブータン料理の「エマダツィ」です。唐辛子のチーズ煮込みみたいなものなんですが、唐辛子はその時の気分で、10本以上だったり数本だったり、調節して美味しく頂いてます♪ -
私も辛いものは好きですが、娘はココイチで5辛(ルー熱め)、赤から鍋7辛を食べたそうです。赤から鍋は、もっと辛いものを食べてみたいけど、付き合ってくれる友だちがいないようです。娘は、幼稚園の頃から激辛キムチを食べていました。持って生まれた体質みたいなものでしょうか。
-
辛子
★★★辛子の粉をお湯でとくと、更に辛くなりますよ★★★
