最新の発言20件 (全103件)
-
よくはいて、くたびれたジーパン。
古そうなのは、わざとくたびれさせたオシャレに見えるかな?
なーんてネッ!☺️ -
SNSを見ること。
たま~に、誰に言ってる?何が気に入らない?
そんな投稿に 何か、モヤモヤ。
でも、大抵は、明るい人、楽しい人、優しい人達が多くて
やめられない。
芸能人のブログも、「お気にいり」があって、忙しいです♪ -
家をとっくに出た子が小学生の工作の授業で作ったイラスト入りの時計。
可愛いオールドアメリカンスタイルで下手ながら、手書きの英語や女の子、花と鳥で囲まれている。
その小さな時計は、とっくにこわれている。
出る前に、要らない、捨てて~とあっさり言われた工作の数々。
雑貨屋さんに売れずに有りそうな愛着が有るんです😉 -
胸帯と弾性ストッキング
結構なお値段です。二度と使うことはないけど、捨てられず。(同じ方、多いと思います。) -
ちょっと気色の違いますが、
古いパソコンです。
処分しようとすると処分料がいりますので。
-
>ひみつさん
ちょっと気色の違いますが、
古いパソコンです。
処分しようとすると処分料がいりますので。
ひみつ 2021年12月27日 21時14分
パソコンは無料で捨てれますよ。確かイオンに置き場があります。
困るのはTV。壊れているから捨てたいけど、お金がいります。 -
捨てたいのに捨てれないのは、お金では買えないモノ。
つまり思い出の品々。
写真、手紙、服、着物です。
思い切って捨てて後悔することもあるし。 -
思い出の品、わかります。
卒業アルバムや卒業証書なんてのは、とっくに捨てました。
でも、コピー用紙に二つ穴あけて綴じ紐で製本した、クラスや寮レベルで作った文集は残してあります。
それから、写真ですね。成人式や卒業式で盛装した写真はこれまたとっくにないです。
友だちやクラスの子と、なんか適当に撮った写真が残っています。
文化祭や体育祭の本番の写真はなくて、準備中の時とかね。 -
卒業証書は筒が邪魔だから、捨てましたわ。
折り畳んでA4のファイルに一時期保管しました。
卒業証明書や履修証明書を発行してもらって、廃棄しました。
卒業証書もペーパーレスにならんかなと思います。 -
がめつさが捨てられません。恥ずかしい。
-
>ひみつさん
パソコンは無料で捨てれますよ。確かイオンに置き場があります。
困るのはTV。壊れているから捨てたいけど、お金がいります。ひみつ 2022年01月04日 16時59分
えええ?
イオンに捨てられるんですか?
知りませんでした。ありがとうございます!
-
実家(空き家)をだいぶ片付けて、残った物に父親の表札や勤続○十年の表彰状の入っている額です。
近い内に処分します。 -
忘れたい過去
-
(御呼ばれした)披露宴の席表や席札。
特に席札は、自分の名前を書くときのお手本になるけど、あの通りに書けません…。 -
まだ、若いママの時に、子供から貰った、手紙、お買い物券、すてられません。
帰省の時、まだ有効か聞いたら、あきれてました。 -
>ひみつさん
まだ、若いママの時に、子供から貰った、手紙、お買い物券、すてられません。
帰省の時、まだ有効か聞いたら、あきれてました。ひみつ 2022年01月10日 21時41分
それは捨てたら駄目ですよ!
-
プライド
-
幼い頃着ていたお気に入りの洋服。
-
>酔鯨飲んだよさん
それは捨てたら駄目ですよ!酔鯨飲んだよ ひみつ 2022年01月11日 19時12分
私も、そこへ棄ててはいけないと思います
-
あー、やっぱり卒業証書
なんで持ってるんだろうと思う50代後半です
しかも、
小学校
中学校
高校
なのに。
