海外の鶏胸肉レシピ
日本じゃ、もも肉のが高いんだろ?あっちじゃ胸肉のが高いんだわ。チキン料理っていうと胸肉が出てくるしな。
と言ってました。
どんな調理してるのか?味は?と聞くと、うまいよ!胸肉だし、食べた感あるけど、なんか日本と違うんだよな~。調理は、しらん!ころもみたいなのとか、細かくなってチーズと混ざってたりとか・・・・
という、よく分からない感想です。基本、食べる専門の人なので調理には興味ない。
でも、家で胸肉使うと、胸か~柔らかくしたって胸は胸なんだよな~と不満気。なのに美味しいというなら、その料理食べてみたい!けど私はいけないので、調理を知りたいです。
どんな胸肉の料理なんでしょうか?なんでもいいので、こんなのあるよ?とか教えてください。
最新の発言9件 (全9件)
-
私も知りたい!
ご主人に現地で聞いてきてもらうわけにはいかないのでしょうか?
レストランなどでご自分でオーダーするなら料理名わかるだろうし、誰かに調理を頼むなら頼んだ相手に聞くとかできませんか?
料理名がわかればこの時代だからレシピ検索で何とかなりそう!
-
確かに、ヨーロッパの胸肉はおいしいですね。
調理法やスパイス使いも違いますが、肉自体が違うというのもあるので、日本で再現するのは難しい気もします。 -
>40代さん
私も知りたい!
ご主人に現地で聞いてきてもらうわけにはいかないのでしょうか?
レストランなどでご自分でオーダーするなら料理名わかるだろうし、誰かに調理を頼むなら頼んだ相手に聞くとかできませんか?
料理名がわかればこの時代だからレシピ検索で何とかなりそう!
40代 2018年01月26日 16時50分
さっき、旦那とスカイプで話して、次食べたらメモして来てと言っておきました。
ただ、旦那は英語はそこそこ話せるんですが、料理だと、そこまで詳しく分からないようです。何とかソースとか、お店によっては、他国の料理をアレンジされてると、イタリア語やヒンディー語などが英語で書かれてたりするそうです。
あとは、クリスピーチキンと名前が分かっても、写真で見る限り、私が日本で見るクルスピーチキンとは違う感じでした。
そこで、レシピ本ならと思って頼みました。あと一か月は帰ってきませんが
-
>ひみつさん
確かに、ヨーロッパの胸肉はおいしいですね。
調理法やスパイス使いも違いますが、肉自体が違うというのもあるので、日本で再現するのは難しい気もします。ひみつ 2018年01月26日 17時50分
肉自体はそんなに変わらないようです。
日本でもブラジル産のが入ってくるように、ヨーロッパやアメリカでもブラシル産が多く使われてるそうです。
ただ調理法は、旦那が言うには焼いてるか、揚げてるぽい感じだけど。と言ってました。
多分、グリルやオーブンで焼いてたり、バター&オリーブオイルを沢山使ってるんじゃないかな?と想像しました。あまり日本ではその手の調理しない気がしますし・・・。
とりあえず、あてにはならないけど、レシピ本を待ってみます。 -
火加減の違い?
例えば中華料理は火力が命、家庭で同じように作ってもやはり火力の違いが味にでますよね。
日本料理はそこまで強い火力で一気に仕上げレシピはないですよね。
聞いた話ですが欧米ではもっと弱い火力のレシピが多いそうです。
弱火でじっくり肉が固くならない調理法なので胸肉でも柔らかく美味しくなるのだと思います。
基本の温度は65度前後。焼くにしても煮るにしてもゆっくりじっくり。
胸肉をボイルするなら煮込む時間はゼロ。
煮立ったスープに生の胸肉を投入したら蓋をして火を止めて20分。これで完成。
鶏肉のコンフィも油に沈ませて弱火でじっくり。
ソテーも中弱火で片面、ひっくり反して弱火で蒸し焼き、など。
ブライニングという下ごしらえしたりね。
また、胸肉は買ったまま調理したらもったいない。
筋を絶つようにスライスするか、開いて面積を大きくしておくと
弱火でも調理時間が短く生焼けの心配がないので焼きすぎの失敗がなくなります。
レシピ本、私も興味あります。届いたら報告など聞かせてもらえるといいな〜 -
>30代さん
肉自体はそんなに変わらないようです。
日本でもブラジル産のが入ってくるように、ヨーロッパやアメリカでもブラシル産が多く使われてるそうです。
ただ調理法は、旦那が言うには焼いてるか、揚げてるぽい感じだけど。と言ってました。
多分、グリルやオーブンで焼いてたり、バター&オリーブオイルを沢山使ってるんじゃないかな?と想像しました。あまり日本ではその手の調理しない気がしますし・・・。
とりあえず、あてにはならないけど、レシピ本を待ってみます。30代 2018年01月27日 02時50分
あらそうなんですね。
私が住んでた所では、市場で新鮮な鶏肉を買えたんで、普通に自分で料理してもおいしかったですけど(その代わり、全部ビロビロくっついてるのでさばくの大変)、国によって違いますね。
調理法は揚げ焼きが多かったです。完全な揚げ物では無く、フライパンで揚げ焼き。
あとは、調理前にマリネすることも多いらしいです。
ただの家庭料理レベルしか知りませんが。 -
アメリカでは、とり肉はヘルシー志向の人たちに
とても歓迎されているので、レストランでも
たくさんのメニューがあります。
いちばん多いのはマリネして、グリル焼きでは
ないでしょうか?
油で揚げたりすると、せっかくのヘルシーさが
損なわれてしまいますから。
美味しいレシピ、沢山ありますから、ぜひ
検索してみてください。
chicken breast recipes
で探せば沢山出て来ると思います。 -
ただの予想ですが。。
ご主人さまの[ころもみたいなのとか、細かくなってチーズと混ざってたりとか・・・・]というので、この料理がぱっと浮かびました。中にチーズが入ったりしたものもありますが。どうでしょうか?
https://www.rachaelrayshow.com/recipe/12734_Baked_Chicken_with_Herb_and_Cheese_Breadcrumbs/ -
イスラエルでは胸肉はスライスしてチキンカツにします。(チキンシュニツェル)。うちでは衣の溶き卵にニンニクおろしを入れます。あとは塩コショウで味を調える。パン粉に白ゴマを混ぜても美味しい。それ以外はレモン汁と乾燥ハーブのスパイス、塩コショウでマリネしてから焼く方法もあります。
