型抜きクッキーの初心者です。
今まではアイスボックスか、丸めてつぶして焼いたり、
薄く伸ばしてもスケッパーで四角に切って焼いていました。
今回初めて型抜きに挑戦したのですが、
型で抜いて天板に移す時に、生地がグニャッと歪んでしまいます(泣)
私が選んだレシピのクッキー生地が緩かったせいもあるのかもしれませんが、
他の方のつくれぽの写真を見ると、
みなさん綺麗に焼き上げていらっしゃるので、
やっぱり私の技術不足だと思うのです。
そこで質問したいのですが、
型抜きクッキーを上手く型抜きして天板に並べるコツとかありますか?
みなさん、どうしていらっしゃいますか?
最新の発言4件 (全4件)
-
ラップです!
サランラップで生地をはさんで麺棒で伸ばし、上のラップだけとって、型抜きします。
ラップを持って傾けると、生地が取りやすく、形崩れしにくかったです。 -
寝かせる!
生地が出来上がったらラップに丸めて、
包んで冷蔵庫で15分くらい置いておく。(寝かせる)
すると生地がついて来なくてと型をとり
やすいです☆〜(ゝ。∂) -
寝かせてみてください。
生地が出来たら、まとめてラップをして冷蔵庫で寝かせてあげると、生地が扱いやすくなりますよ。
柔らかくなってきたら冷蔵庫に入れる。を繰り返してみてください。
三歳児も出来るので大丈夫。実証済みです。 -
ラップをして冷蔵庫に少し寝かせるといいです!
私も実践して成功しましたよ!
