現在の発言数914,918件!

秋の黄色い木々に誘われて・・!!!

Sweat木々が並ぶ黄色いがとても綺麗で秋に浸って散歩していると銀杏を拾っている人が・・・
ツイ・・拾い始めると・・「臭くなるし手が荒れるから・・」と手袋を借り、木を揺すりゴロゴロ落としてくれるおじさんに感動まで覚え、拾いまくり袋いっぱいになりご満悦で帰りました。始めての楽しい体験でした。でも、この銀杏の処理の仕方が最悪・・水に入れて実を腐らせて種を取り出し乾燥させた後フライパンで炒る。腐らせるのが手が荒れるほどなので残りのこの臭い水をどこで処理すれば良いのか??思い切りが悪く三週間たつが未だに処理でず。・・・好きな銀杏食べていないで~~~す。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言4件 (全4件)

  • おいしい

    殻をわるには、レンジがいいです。紙ぶくろに塩いれて、1~2分
    ぐらいではじける音したら食べごろ。

    下処理大変ですね。臭くても、おいしいから我慢です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 有難うございます!

    >双子座さん

    殻をわるには、レンジがいいです。紙ぶくろに塩いれて、1~2分
    ぐらいではじける音したら食べごろ。

    下処理大変ですね。臭くても、おいしいから我慢です。


    お返事有難うございます。ちなみに下処理した水トイレに流してもいいものでしょうかね・・・???未だに処理してないですが我慢で頑張ってみます。お返事いただくと心強いものですね!♥♥♡♡ 

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 殻とかつまる

    >ラッセンさん


    お返事有難うございます。ちなみに下処理した水トイレに流してもいいものでしょうかね・・・???未だに処理してないですが我慢で頑張ってみます。お返事いただくと心強いものですね!♥♥♡♡ 

    トイレに流してもいいと思いますが、つまったらもっと大変になりませんか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 果肉っぽい部分の処理ですよね?

    固い殻の周りについた、黄色の果肉(外皮?)部分の処理ですよね。
    くさいですよね~!
    トイレ、いい考えですね。あんまり量が多いと、詰まらないかちょっと心配な気もしますが・・・。
    私は、ザルで濾して水は外の下水へ。固形分は新聞とビニールで何重にもくるんで可燃ごみに出してます。
    何にしろ、キョウレツです。

    最近は、水に漬けずにそのまま靴で踏んで外皮を外してます。
    ぼろ布に挟んでビニールの上で踏んで、実を取ったら残りはそのままゴミに。
    取り切れなかった分はゴム手でこすり洗い。
    私としては、こっちの方が作業が楽な気がしますが、
    やっぱり臭いです(^▽^;)ゞ
    食べた時には格別なので、頑張ってくださいね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する