現在の発言数907,680件!

ニャンコあるある...‼︎

寒くなってアイロンをかけるのが苦にならなくなりました^ ^
あったかいし♪…と思っていたのは私だけではなかったようです。
アイロン台の上にドーンと乗って来ます^^;


天気良くて布団を干して取り込むと真っ先にドーンと乗っています。
寝室まで運べません(ーー;)


トイレに入ると直ぐ膝に乗って来ます。
まるで拷問にあってるみたいです^^;


テレビが薄型になってから、テレビの上に乗り尻尾で画面の邪魔をしなくなったと思ったら、テレビの前にできたスペースにドーンと座り、字幕放送の洋画やスポーツ番組のスコアが見えません^^;


ヘアカラーしたくて新聞紙を敷いたら、どこからとも無く走って来てドーンとトンネル遊びを始めます(ーー;)


掃除機をかけようとソファをずらすと天津甘栗の殻、ワインのコルク、何かのフタ…いっぱい出て来ます^^;
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全97件)

  • YKK apのCM…

    窓の新CM見ました?

    洗面台のボウルにはまってたり、窓掃除を手伝ってくれたり…

    あるあるですよね〜(⌒▽⌒)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お風呂に入ろうと思ったら、お湯を張った筈の浴槽がスッカラカンです。

    あぁ、やられた!
    浴室のドアが少し開いていた。お湯の出る蛇口のそばに浴槽の栓に繋がったチェーンがある。
    蛇口から出るお湯をすくって飲もうとした手がチェーンに当たって栓が抜けたらしい。。

    たまに浴びるシャワーは大嫌いなくせに、平気で浴室に入ってくる。
    あんたにとって 恐怖の場所じゃないの?
    よく分かりません(ー ー;)



    ウチには このヤンチャな猫とは別に 18歳を超える長生きニャンコがいます。
    食欲旺盛ですが、歯が悪くなったので15歳以上用のパウチを与えていました。
    先日こんなのを見つけて すぐ購入しました。
    ウチだけではなく、世には長生きニャンコが多くいるんですねぇ。
    実際、どこがどう違うのか? メーカーの戦略にハマったのか?よく分かりませんが、今日もよく食べてくれました。当分長生きしそうです♪

    3959
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • きゃわいすぐる~~(≧Д≦)

    にゃんこ話大好物です~~~
    岩合さん私も大好きで写真集とカレンダーは毎年ヾ(*´エ`*)ノ

    さて、我が家のにゃんこですが
    なぜか突然興奮して飛び上がり、連ハンガーの中へ・・・
    そして出られなくなり困り顔ww
    助ける前にパシリと撮ってやりました(つд`) 写真暗くてスミマセン

    3960
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私の実家にいた猫も

    猫じゃらしとスポンジでできたゴルフボールが大好きで遊びたくなると持ってきました。
    父がボールを投げる→猫が取りに行く
    を数回すると次は、父が低い所から投げたボールをその場でダイレクトキャッチする、という技も覚えました。

    トイレで大をするときはたくさん掘ります。私はこの音を聞くとティッシュペーパーを持って走ります。そして猫のお尻の下にそっと敷きます。用が済んだらこれまたそっと捨てます。
    猫は自分がしたはずのう○ちがないので首をかしげて一応埋めてみます。そしてまた確認し、したはずなのに…という顔をしながらまた埋めます。
    側で笑いをこらえている私を見て
    したよね?
    と砂と私を見ます。

    数年前に天寿をまっとうしましたが、家族に笑いを与えてくれる猫様でした。
    また飼いたいです♥

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちのにゃんこ達

    こんばんは~!!

    うちには4匹のにゃんこ達がいますが性格も鳴き声も様々。
    長男は毎日リードをつけて散歩します(リードを咥えて持ってきます)
    多少の雨、雪!ならば行きます
    次男は一番大きいのに一番甘えん坊で常に抱っこでしんどい!
    長女はぱっと見子猫に見えるくらい小さいけど一番しっかり者。なのに、チャイムが鳴っただけで押し入れに逃げ込みます
    三男は生死をさまようくらいの病気で2度大手術をしたのに今は一番やんちゃです!

    長男は洗濯機に乗るのが大好きで、とうとう壊されました…(泣)
    新しい洗濯機はタッチパネルが踏めないように前についているものにしましたよ!

    3961
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >にゃこママさん

    こんばんは~!!

    うちには4匹のにゃんこ達がいますが性格も鳴き声も様々。
    長男は毎日リードをつけて散歩します(リードを咥えて持ってきます)
    多少の雨、雪!ならば行きます
    次男は一番大きいのに一番甘えん坊で常に抱っこでしんどい!
    長女はぱっと見子猫に見えるくらい小さいけど一番しっかり者。なのに、チャイムが鳴っただけで押し入れに逃げ込みます
    三男は生死をさまようくらいの病気で2度大手術をしたのに今は一番やんちゃです!

    長男は洗濯機に乗るのが大好きで、とうとう壊されました…(泣)
    新しい洗濯機はタッチパネルが踏めないように前についているものにしましたよ!

    もしかして...背中の模様は♡マークですか?なんて素敵な?

    うちの3ニャンコの真ん中の子は背中が黒いのですが、キューピーの背中の肩甲骨のように八の字に白い模様があります。まるで天使の羽のようです。
    5キロ近くあり、すぐ膝に乗って来て重くて大変ですが、なぜか幸せ気分になり どかす事ができません。
    最高齢の18歳になるニャンコはサビ猫です。(黒っぽいべっ甲柄)幸せを運んで来ると聞きました。
    何れもうちの庭に迷い込んできたのを保護しました。
    私はウチを選んで来てくれたと思っています。

    ここ20年近く色々あった筈ですが、この子達のおかげで乗り越えて来られたような気がします。
    本当この子達がいてよかったです。

    この画像を見て、更に幸せ気分になりました。ありがとうございます。


    >ぴりか さん
    うまい具合に 連ハンガーに入りましたね〜♪しかもタイミングよく写真が撮れてる。可愛いですねぇ。思わず見てて笑顔になります。
    楽しい画像、ありがとうございます♡


    >ぴ さん
    どれも、目に見えるように想像できます^ ^
    笑顔いっぱいの家族の様子がよく分かります。
    私も読んでて口角上がりっ放しです。楽しい話ありがとうございます♡

    わが家で最初に飼った猫が 3年前に亡くなったのはクリスマスの朝です。しかも 殆ど歩けない足で私に寄り添いに来て私の腕の中で天使になりました。
    そのせいか、ペットロスになる事も無く、穏やかに時が流れています。

    大丈夫です。飼ってたペットが亡くなって、必ずしもペットロスになるとは限りません。



    他の皆さんも思わず笑顔になるようなホッコリする話 ありがとうございます?全部分かります♪

    他にもホッコリする話があれば、ドンドンお寄せ下さい。幸せ気分になれるなら大歓迎です♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • もうすぐ春ですね

    今はまだ布団で一緒に寝てますが最近時々、羽毛の上で寝てるようです。今年の冬場も幸せな睡眠生活が猫ちゃまとできました。
    一緒に寝るのは寒くなるまでお預けですかね。

    岩合光昭さんの猫歩き…………
    沢山たまり消せないで大変なことになってます。

    日本と違い猫と地元❓❓の人達とがノンビリ、オットリしていて幸せそうだなぁって思いながら見てます。
    海外への憧れがそう思わせるんだと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ウチのニャンコは、何故かレジ袋が大好きで、見つけると袋の持ち手に首を突っ込まないと気が済みません。

    黒い袋かぶると、まるでゴキブリ^_^;


    3971
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • サークルに入りたがる⁉︎

    BS日テレで寺脇康文がMCを勤めている「わんニャン倶楽部」を時々観ます。

    床にサークルを描いてやるとその中に入りたがる…というのをやっていました。
    例えば、小さいフラフープのような輪っかを床に置いてみるとか、ガムテープなどで床に輪を描くとか。大きさはちょっと前に鍋猫で話題になった土鍋サイズです。

    スタジオでも実験していましたが、描いたサークルが大き過ぎたのか上手くいきませんでした。

    ウチでは実証済みです。
    上の子の最近のお気に入りの場所はルンバの上です。

    あれくらいの大きさがちょうどいいようです^^)



    「わんニャン倶楽部」は今夜8:00からBS日テレ 4chでやっています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私の家の猫は足音が物凄くうるさいです。
    ドアとかにもバンバン打つかっていて………

    これは私の家の猫だけですかね?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 定番ですが

    定番ですがスリッパー
    飼い主のスリッパはなぜ好き?
    メス猫はスリッパの上に乗りません。写真はオスの子です

    4307
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 朝、会社に行く支度をしている夫の部屋から
    「ギャー!」「ア"〜」という叫び声が度々聞こえてきます。

    聞くと、カッターシャツを着てズボンを履こうと 上半身を傾けると すかさず飼い猫が背中に飛び乗ってくる。
    が、その時の背中は斜めに傾斜しているので、猫の方はずり落ちまいと必死で爪を立ててくる。

    やっとズボンを履いて、ネクタイを締めようとすると そのネクタイに戯れついてジャンプしてくる(ー ー;)との事。
    まぁ、賑やかです。

    なら、朝 支度している時は部屋を閉めて 猫を入れないようにしたら…と言うと、
    「そんなかわいそうな事はできん!」と 結局 朝のその時間を楽しんでいるようです^^;


    先日、カッターシャツをクリーニング店に持って行ったら、「背中部分に細かい穴が幾つも開いていますけど どうされますか?」と訊かれたらしい。

    上着を着るからと そのままお願いしたけど確認書みたいな物にサインさせられた、「恥ずかしい〜…>_<…」と言って帰ってきました。
    そりゃそうだよね、クリーニング店で穴を開けられたとクレームになったらいけないものね。


    今朝。。

    又、夫の部屋から「ギャー!」と言う叫び声が聞こえてきました。

    懲りない人です(; ̄ェ ̄)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • まだ大丈夫ですよ?

    >ニャンコはクルルル♪さん

    お風呂に入ろうと思ったら、お湯を張った筈の浴槽がスッカラカンです。

    あぁ、やられた!
    浴室のドアが少し開いていた。お湯の出る蛇口のそばに浴槽の栓に繋がったチェーンがある。
    蛇口から出るお湯をすくって飲もうとした手がチェーンに当たって栓が抜けたらしい。。

    たまに浴びるシャワーは大嫌いなくせに、平気で浴室に入ってくる。
    あんたにとって 恐怖の場所じゃないの?
    よく分かりません(ー ー;)



    ウチには このヤンチャな猫とは別に 18歳を超える長生きニャンコがいます。
    食欲旺盛ですが、歯が悪くなったので15歳以上用のパウチを与えていました。
    先日こんなのを見つけて すぐ購入しました。
    ウチだけではなく、世には長生きニャンコが多くいるんですねぇ。
    実際、どこがどう違うのか? メーカーの戦略にハマったのか?よく分かりませんが、今日もよく食べてくれました。当分長生きしそうです♪

    こんばんは??サヤンママです。わが家で生まれた猫さんは、21まで病院のせわにならず、老衰でいきました。二十歳で大往生もいます。長生きする時代です。元気なら、ずっと側にいて欲しい。今は、若い猫さんとおばさん猫さんと四匹残りました。可愛がります。友人の猫さんは、23歳まで生きました。頑張りましょう❗?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 寝落ちします。?

    我が家のおとのこは、麦茶をマグカップで飲みながら、寝落ちしていました。飲みながらは、始めてみました。今は、暑いのかエアコンの前で、爆睡???です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 毛が長いけど雑種です☆

    枕の横で寝るのが好き♪
    でも、時折リラックスし過ぎです Sweat

    6382
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 掘り起こして下さり、ありがとうございます♡
    ちょうど面白い事がありました。

    土曜日に一番若いコの初めての予防接種に行きました。ついでに健康診断もしてもらいます。
    ずっと鳴いてて落ち着かなかったものの診察台では暴れる事無くいい子にしていました。
    いい子にしていた筈です。

    健康診断の過程で健康状態を確認する為、肛門の様子を診ますよね。
    獣医師が尻尾をヒョイと持ち上げて覗き込んだ途端
    「クッサ〜‼︎」

    うちの猫はビックリして尿スプレーの強烈なのをかましたようです。
    去勢していても、稀にこういう事があるそうですが、もう恥ずかしいやら、可笑しいやら。。獣医師に悪いやら(汗
    普段はやんちゃな猫ですが、その日は家へ帰っても暫く大人しくしていました(⌒-⌒; )


    先日、YKK ap窓のCM「赤ちゃんと猫」編を観ました。(YKKap窓CMで検索すれば動画が見られます)
    うちの真ん中の猫にソックリで、物語りにもなっていて泣かせます。
    同じような白黒の模様ですが、ただ一つ大きな違いがあります。
    鼻に失敗があります^^;

    ゴメン寝をよくします。

    6403
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 予防接種や具合が悪い時に動物病院に行くのですが、キャリーバッグに入れるのが大変! バッグに入れられる時は病院だとわかってるので必死に抵抗してきます。 しかし、診察が終わるとさっさと自分からバッグに入ります。毎回その姿がかわいくて…。 ゴロゴロ言いながらそばに来たから抱っこしようかと思うとそっけなく行ってしまったり、かと思えば急に膝に乗ってきたり…。もう、猫大好きです(*´∀`*)   実はもともと私は犬派で、猫は苦手でした。半年娘にねばられて仕方なく飼ったのてすが、猫がこんなにかわいいなんて!(o´∀`o) 色々楽しそうなおもちゃを買ってあげたのですがどれも遊ばず、一番気に入ってるのが、おまけでもらったちゃっちいネズミのおもちゃです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 皆さん家飼いですか?

    うちの子は部屋飼いです。
    たまに部屋の外にお散歩に出るんですが部屋のある2階から降りません。寝る時はケージに入れるんですが朝4時くらいに出してーと起こします(´•ω•`)
    まだ寝たいのでご飯をあげてもぅ一眠りするんですが寝返りうつとふにゅって感触が…
    必ず隣で寝てます(笑)
    おかげで寝るのにも気をつかいます(^_^;
    生まれてこのかた犬ばかりで初めて飼う猫なので色々驚かされます。
    中でも1番驚かされたのは、ペットショップの張り紙に生後3ヶ月の男の子と書いてあったのですが半年経ってもタマタマが出てこず、ペットショップの隣の獣医さんに2回程行ったのですが個体差があるからーで済まされました。
    そして発情期が訪れ、初めての事なので猫を飼ってる方達に色々電話して聞いて泣く泣く去勢する事に決めました。
    去勢は私の勝手な都合で痛い思いをさせてしまうけど、諸事情で増やす事が出来なくて…
    何時も行く獣医さんではなく上手だと評判が良い獣医さんに予約をとりました。
    手術当日、その日に帰してもらえると言う事で連れて行って待ってる最中に事件が…
    獣医さん「すいません、この子去勢出来ません」
    私「え?なんでですか?」
    獣医さん「この子女の子ですよ」
    私「…は?…えー!!!!」
    獣医さん「もぅ麻酔しちゃったので手先を握ったり少し痛みを与えて起こしてあげてください」
    私「はぃ…」
    麻酔が効いてる時って目が開いたままなんですね。
    家に帰って必死で肉球を押したりして起こしました。
    ペットショップに電話を入れたら5分間沈黙されました…
    私の携帯代(;´Д`)
    でもショップ側にこの子を気に入ってるからクレームを言うつもりはないと言う意図と新しい血統書の発行と麻酔代だけ請求しました。
    初めてなので何も分からず…
    そんな珍事件がありました(笑)
    ペットショップ隣の獣医さんにはサラリと殺意が湧きました(笑)

    6454
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • かぎしっぽ

    我が家のにゃんこはかぎしっぽでごんぶと!
    なのでしっぽふりふりして当たると痛い!!
    家族で「こん棒装備」と言ってます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 猫にも色々個性があります。

    お客さんが来ると、遊んで貰えると思うのか、玄関まで迎えに行き愛想を振りまく子。

    玄関チャイムが鳴ると すっ飛んで押入れなどに隠れ 息を潜め お客さんが帰るまで、絶対姿を見せない子。
    その子が今月19歳になりました。人間でいう90歳以上です。
    先日来客があり、いつものように押入れに隠れるかと思ったら、私たちのそばに来ました。
    お客様が優しい声の女性だったからか、性格が丸くなったのか。

    最初に言った愛想の良い子は、元気で活発なのはいいが、ちょっとやんちゃで中々言うことを聞かない。
    飼い始めて一年ちょっとになるが、最近 自分には名前というものがあって それを呼ばれると自分の事を呼んでいるんだ!とわかり始めたようです。
    「コラ!」とか「ダメ!」と言うと これはやっちゃいけないんだと理解し始めました。
    他の2匹はすぐ覚えましたが、この子は どうしても それが覚えられませんでした。
    今は確実に解るようになりました。
    なんか感動です☆彡
    愛情が深まったような気がします♡

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する