最新の発言4件 (全4件)
-
広島人の常識じゃけぇ!\(^-^)/
広島人のカレーの隠し味の定番といえば♪
オタフクソースの『お好みソース』!!
パッケージにも『カレーに』とススメてあるほどメジャー選手です。お好み焼き県ならではの調味料ですねー♪(*´∀`*)
チャツネのようなフルーティさが良いのだと思います。 -
すごいですね!
>広島人女子さん
広島人のカレーの隠し味の定番といえば♪
オタフクソースの『お好みソース』!!
パッケージにも『カレーに』とススメてあるほどメジャー選手です。お好み焼き県ならではの調味料ですねー♪(*´∀`*)
チャツネのようなフルーティさが良いのだと思います。広島人女子 20代 2013年11月21日 22時11分
えっ!(°Д°)!お好み焼きソースをいれるなんてしりませんでした(*^^*)でも隠し味にはちょうど良さそうですね
奈良の人が聞いたら絶対にびっくりするとおもいます。次につくるとき、試してみます
-
ありがちですが。
辛いカレーならウスターソース・おたふくソース・ケチャップ・自家りんごジャム(冷凍)で甘味を足す。
材料としてはきのこプラス。
甘いカレーならニンニク生姜を多めに増やす・塩効かすのもポイント・コーヒー・醤油・七味を後がけなど
しょっぱさ辛さ等を足して引き締める。
どんなカレーでもとにかく生姜は沢山入れてます。
(あと適宜残り物スパイスを駆使したりヨーグルトなど乳製品加えたり。)
カレー後半戦、カレーうどんにします
市販品付属のおでんダレとか出汁醤油系のタレの消費に利用する事も多いです。 -
カレー
みなさんと同じですが、ウスターソースがきれてるとき、オイスターソースにしたらこくがでて、美味しかったです(*^^*)
