最新の発言6件 (全6件)
-
たかが静電気、されど静電気・・・
毛皮、太古の昔~羊の毛、木、わら、木綿の江戸時代までは
静電気なんて なかったのかもしれませんね。
石油を加工した現代だけかも???
痛いし、怖いし、危ないですよね。
ガス漏れしてたら引火しそうです。
知らない間に ずっと、いつもいつも
すごい静電気を帯びていると、
体にもストレスがかかり、よくないそうですね。
衣類の素材と素材、化繊、天然素材の組み合わせ
それも関係があるそうです。
雑誌に書いてあった、
「静電気の起きやすい衣類の組み合わせ・一覧表」を貼っていました。
紛失したので、検索して また貼らないと。
合成底、ゴム底の靴を履くと、いつもバチっです!!!
革底、革靴だとなし。
ちょっとの工夫で、お互い、より快適に過ごしましょう! -
違うところを触る
痛いですよねー。
娘とおそろいのクロックスの内ボア付きのブーツで出かけて、手が触れ合うとほぼ100%パチッと…。
あったかいし防水もばっちりで愛用してますが、そこだけ残念…。
衣類の組み合わせは考えないとキケンですよね。
以前働いていたオフィスは絨毯と湿度のせいかドアノブを触るたびバチッっと来てたので、
入り口に置いてあった観葉植物をちょっと触って放電させてました。
革製品も放電するそうなので、ちょい触り用にベルトもよく使ってました。 -
ハンドクリーム使用。
こんにちは。
乾燥がよくないので、マメにハンドクリームを塗って手のかさかさ予防。
少しは良いです。 -
ハンドクリーム!!
>聖女りりぃ♡さん
こんにちは。
乾燥がよくないので、マメにハンドクリームを塗って手のかさかさ予防。
少しは良いです。聖女りりぃ♡ 30代 2013年11月25日 12時08分
知りませんでした、ハンドクリームが効くとは。
確かにカサカサの手になって、静電気バチバチです(涙)
衣類はこの季節になると柔軟剤を使用します。
重ね着のバチバチがずいぶん軽減されます。 -
わたしもバッチバチです゚(゚´Д`゚)゚ 怖いです。
静電気除去のブレスレットみたいのも売ってますよね
私はヘアゴム状のを去年使ってましたが もっといいものなら来ないのかな?
32RAM様のおっしゃる帯電防止スプレーは まあまあ効果的でした。
もっと違う方法を知りたいのでちょくちょくこちらを見に来ます。 -
お風呂あがりに全身の保湿をしっかり行うと少し違うような気がしています。
腕・足を念入りに。
