テフロン加工は すぐ剥げたり セラミック加工はイマイチくっつくし
その他 熱に負けてすぐそったり・・・

そこそこの値段で お薦めのフライパン 教えて下さい!
26cm 通常の高さで2800円くらいで coopで注文しました。
そろそろ買い替えようと思っていたところにカタログに載っていたので
特にこだわりなく選んだのですが 「当たり」でした。
「umic」という商品名或いはラインナップ名の純国産品(だと思います)です!
若干 重みはありますが この価格帯の樹脂加工品の妥当な重さだと思います。
樹脂加工のもちが違うように感じています
うちのIHは温度帯は10段階です。 最大「7」で使用するよう気をつけていますが3年過ぎると くっつき易くなります
樹脂加工でこのくらい使えれば私は満足です。
メーカーは「うるしばら」さんだったと思いますが 不確かです
申し訳ありません
違っていました
「ウルシヤマ金属加工」さん
でした!
失礼しました
>ちゃんちかさん
ありがとうございます
やはり IHの高温は 禁物なのですねぇ
COOPのフライパンを 調べてみます。
私はIHにして5年ほどたちました。
2011年6月・2012年5月・2013年2月と
「T-fal IHエスプレッソ ウォックパン 28cm」4500円を
買って使いましたが、毎日朝晩と使う頻度が多いのか
1年も持たずに買い換えていました。
このところまた買い換えなければならず、いろいろ悩んだ結果
「 ルール健康フライパン 24cm x 7.5cm 深鍋 IH&直火兼用(GSWモデル)
9150円」を買ってみました。
使い始めたばかりでどれぐらい持つかは?ですが・・・・・。
いろいろ使って、 今はrodgeのフライパンを使っています。よく熱して使えばくっつかないし、フライパンが重いので、両手でかき混ぜられるのが便利です。重すぎてフライパンからお皿に移せないのが難点です。
IHフライパンなかなかセールが無いから…
うちも一年前に同じ事考えて
ティファールVSマーブル 今研究中ですがそろそろ終息を……
出来るだけ使用頻度を揃えるようにして
マーブル勝ちそうです
ティファール、真ん中の辺りがひっつきだしてます。でもマーブル、ひっつかないけど底がちょっと膨らんできてるような気も。
今のところマーブルの勝ちのような気がします
約10年前に現在の住居に引っ越した際にガスからIHに強制変更となりました
そのときに購入したのがアサヒ軽金属工業さんのオールパンです。
http://www.asahikei.co.jp/products_info/frypan/index_fp.html
「そこそこのお値段」に入るかどうかわかりませんが
後述のとおり使い続けられる年数を考えればコスパは悪くないと思います。
それまで使用していたティファールは(私の使い方が悪いのでしょうが)
テフロン加工がダメになり数年ごとに買い換えていました。
同じ使い方でこちらも数年ごとにテフロンが剥がれ始めますが
そうなったらメーカに送って「点検+磨き&再加工」をやってもらい
約10年、ずっと同じフライパンを使い続けています。
以上、ご参考まで。
リバーライト 極ROOTS フライパン
鉄製ですが焦付きにくいし錆びにくいという評判です。
アマゾンさんで¥5,000〜¥6,000くらいです。
レビューをご覧になってみるとよいかも。
他にも鉄製フライパンがたくさんあります。
IHの場合、強火だと鉄製のフライパンでも底が歪むそうなので注意が必要です。
電磁調理器はガス火とは特性が違うのでしょうね。
ご購入前にお調べください。