現在の発言数915,275件!

19歳男の料理の悩み

僕は大学生でパチンコばかりしています。
でも、このままではいけないと思い
何か勉強以外で趣味が持ちたいと思いました。
その結果、料理ができたら毎日が楽しくなりそうで、
ぜひ、始めたいです!!
しかし、料理の知識は0ですし、
どんなものから作っていいかもわかりません、、、
もし、よければ、僕に料理のコツや、
簡単にできる料理教えてもらえませんか?
卵焼き、ぐらいしかできません、、、
返信くれると嬉しいです(´・ω・`)
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全92件)

  • がんばって!!!

    私の料理好きになったきっかけは幼稚園のころ母の帰りが遅かったので自分でできるサラダとか、まぜごはんを開発することでした。
    喜んでほしかったのでしょう、今思えば。

    ぜひご両親に喜んでもらえるといいですね。

    簡単料理のコツは・・・
    火の通りにくい野菜(たまねぎ、にんじん、かぼちゃなど)は先にレンジにかけること。
    炒め物も生だったり、焦がす心配が減ります。
    煮物も先に火を通して最後味をつけて沸騰させてから火を止め数時間置いただけで味がしっかり入ります。
    味付けも、まずはちゃんと味見して、ちょっと薄いかな?くらいで味をつけておいて、食べる直前にもう一度味の調整をすれば失敗が減りますよ。

    慣れたら感覚でレンジなしでも出来ると思います。

    あとは調味料の順番。
    甘みの砂糖、みりん、酒は必ず最初。
    塩、しょうゆ、ソースなどの塩味は後で。
    知っていたらごめんなさい。
    でもこれ、母から一番最初に教わったことなので。
    砂糖は少々多くなっても何とかなるけど、塩は少しづつが鉄則、らしいです。

    参考になればいいですが・・・。
    お互い楽しくレパートリーが増えるといいですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • オススメはスープです。

    切って煮込むだけ(^o^)野菜も取りやすいです。洋風ならコンソメスープ、中華ならワカメスープ、和風ならお味噌汁などなど。ベースになるダシや、調味料を入れた時の味を覚えたら、アレンジもしやすくなると思いますよ。
    ちなみに、スープも煮物と同じように、煮てから一度冷まして、もう一度温め直すと、味がより染みて美味しいです☆頑張って下さい!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 皆さんお返事本当にありがとうございます。

    あまりにも、返信が多くて返す時間がないですが参考にさせてもらっています。
    最近、大学の課題とバイトの日々でなかなかクックパッドもみれなくて忙しかったんです。
    本当に申し訳ありません。(´・ω・`)
    皆さんの意見本当に役に立つので感謝です。

    最近、友達と喋っていてもあまり楽しくないし、学校もしんどいし、
    人を信用することさえできなくなっちゃいました、
    こういう悩みあるかた、もしくわ、あった方アドバイスほしいですね。
    何のためにいきてるんですかね?
    最近ホントにわからない。
    てか、自分のことすらわからない。

    料理のことでわないですけど、
    お返事くれると嬉しいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • わたしだよ~

    >料理初心者さん

    あまりにも、返信が多くて返す時間がないですが参考にさせてもらっています。
    最近、大学の課題とバイトの日々でなかなかクックパッドもみれなくて忙しかったんです。
    本当に申し訳ありません。(´・ω・`)
    皆さんの意見本当に役に立つので感謝です。

    最近、友達と喋っていてもあまり楽しくないし、学校もしんどいし、
    人を信用することさえできなくなっちゃいました、
    こういう悩みあるかた、もしくわ、あった方アドバイスほしいですね。
    何のためにいきてるんですかね?
    最近ホントにわからない。
    てか、自分のことすらわからない。

    料理のことでわないですけど、
    お返事くれると嬉しいです。

    私も会社で信用や人信じられなく悩みましたが、上司に素直な気持ちを
    ぶつけたら、「前向きにとか、その気持ちわかる」と言われ、心楽になりました。
    19のときも、誰にも相手にされない時期でしたが、わがままな自分を
    受け止めてくれる相手ができ、音楽にすくわれたりしました。

    少なくても、わかってる相手見つけること、自分を必要としてくれる人
    はいますから、誰にでもある道ですので、そんなこと言わないで。

    何かここだけは負けないという信念みたいのあれば生きれます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • OHISA☆☆

    >双子座さん

    私も会社で信用や人信じられなく悩みましたが、上司に素直な気持ちを
    ぶつけたら、「前向きにとか、その気持ちわかる」と言われ、心楽になりました。
    19のときも、誰にも相手にされない時期でしたが、わがままな自分を
    受け止めてくれる相手ができ、音楽にすくわれたりしました。

    少なくても、わかってる相手見つけること、自分を必要としてくれる人
    はいますから、誰にでもある道ですので、そんなこと言わないで。

    何かここだけは負けないという信念みたいのあれば生きれます。

     誰もが通る道なんですね!!!

    どんな音楽をきいていたんですか?
    最近僕も音楽聞くようになったんですけど、
    いい曲あれば、教えてほしいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 音楽趣味あるからね~

    >料理初心者さん

     誰もが通る道なんですね!!!

    どんな音楽をきいていたんですか?
    最近僕も音楽聞くようになったんですけど、
    いい曲あれば、教えてほしいです。

    私の19は小沢健二、ケミストリー、ポルノグラフテイ、
    マライア、ボンジョビでした。

    今は秦基博に夢中です。
    「アイ」この曲は、おもに好きな人へのメッセージですけど、
    ♪ただの一秒が永遠より長くなる、魔法みたいのとこがいいです。

    やな事わすれるには、洋楽ロック、意味もわからないので、のれます。
    注意、大音量は耳だめにするからきおつけましょう。


    料理うまくなりましたか?おひろめまってるよ~。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 続投

    >料理初心者さん

     誰もが通る道なんですね!!!

    どんな音楽をきいていたんですか?
    最近僕も音楽聞くようになったんですけど、
    いい曲あれば、教えてほしいです。

    おばちゃんの時代のカリスマは「尾崎豊」
    10代の心の心境を歌うので共感できます。
    特に「僕が僕であるために」

    クリスマスなので、手羽元料理おすすめ。
    うちはパエリアに挑戦するから、食べにおいで~(笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • (´・ω・`)

    >双子座さん

    おばちゃんの時代のカリスマは「尾崎豊」
    10代の心の心境を歌うので共感できます。
    特に「僕が僕であるために」

    クリスマスなので、手羽元料理おすすめ。
    うちはパエリアに挑戦するから、食べにおいで~(笑)

     尾崎豊ですか、聞いてみます。

    たべにいきたいです。
    どこまで行けば食べれますか?(笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 我が家?

    >料理初心者さん

     尾崎豊ですか、聞いてみます。

    たべにいきたいです。
    どこまで行けば食べれますか?(笑)

    うちはクリスマス当日はお仕事なので、23日夕方からどんちゃんです。
    イブイブなのでよいかと。
    ここでいいです。
    アップしとくので、食べたいときにどうぞ~

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • クリスマス

    残念なことに、主人からにんにくはいらないと嫌われました。

    でも、おいしいとはいったけど Cry
    パエリア、チキン、青梗菜ナムル

    461
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ちょっとずつ広げて

    簡単な料理というと、鍋やカレーなどはどうでしょう?
    具材を切って、煮込んでいるだけで(鍋から離れずに+焦がさないように)おいしくなりますよ

    あとは、最近私も家族のご飯を週に二回作ることになったのですが、
    自分が食べたいなぁと思った料理をクックパッドでレシピを探して、下ごしらえの方法がわからなかったらネットで検索して作るということをしています。
    クックパッドのおかげでそぼろ丼、親子丼、牛丼、クッキー、揚げ物などなど初めて作れました。

    他にも、ちょい足しとかすると料理が楽しくなると思います。
    たとえば卵焼きにだしを入れてみるだとか、玉ねぎを細かく切って少し火を通したものを卵焼きと一緒に焼くとか。
    他にも食パンを焼くだけじゃなく、マシュマロを切って並べてから焼くとか、ベーコンを焼いて塩コショウしてのせるとか、色々あります。
    トーストにカレーをかけるのもすごくおいしいです。

    やればやるほど幅が広がり、自分でも閃いたりして面白いです
    外食したときも、あ、これ自分で作ってみようとか考えたりして楽しいですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 男なら食べたいものを作るべし

    うちも男です。

    料理ができなかったってことはいままで外で食べる機会は多くなかったですか?
    牛丼、ハンバーグ、カレー、鶏の唐揚、etc…
    ラーメンは麺やスープをダシから作るのはちょっと難しいけど
    いつも外で何気なく食べてる自分の好きなものを作ってみてはいかがですか?

    ひとつアドバイスとしては包丁の握り方(左手の添え方含む)だけは
    正しく覚えてもらいたいです。
    本やネット、お母さんから教わってもいいと思います。

    将来、誰かに料理作ってあげる際にどんなに美味しくても
    包丁の扱いが危なっかしかったらちょっと格好悪いよ(笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • マンガはお好きですか?

    はじめまして!すごく応援したくなったので、書き込みさせて頂きます。

    よしながふみ さんの「きのう何食べた?」という料理マンガがあります。
    私はこれを読むとお料理したい!ってモチベーションがすごく上がります⤴️
    設定としては、料理好きな弁護士男性と、食べるのが好きな美容師男性が同居してる、まぁいわゆるゲイカップルなんですけど(笑)、そういう描写は一切出てこないので大丈夫だと思います!
    たーっくさんの献立が出てきますが、その中から食べたいと思った一品だけ作っても何か満足感あります。2巻で登場する「明太子とサワークリームのディップ」とか混ぜるだけで絶品☆
    ネットカフェとかで読んでみてね。

    あと、朝食やおやつにピザトーストなんてどうでしょう?
    基本はパンにケチャップを塗る→スライスチーズを乗せる→トーストする→完成( ´ ▽ ` )ノ
    ケチャップに、マスタードやカラシを混ぜたり、チーズをピザ用の使ったり、ピーマンの薄めの輪切りやマッシュルームの薄切りをちょっぴり載せて焼くだけで、すごく美味しくなります!!

    あんまり神経質にならずに、色々試してくださいね(*^^*)
    長文失礼しました〜

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私の

    息子は19才。ちょうど同じ位の母の気持ちです。
    彼も何だか、とっても悩んでいる時があります。そんな時、とっても心配で、「何かあったの?大丈夫?」と声をかけますがなかなか、話してくれません。
    何も出来ないので、美味しい食事を作って、大好きな飲み物を買って置きます。
    美味しい物を食べれば、少しは幸せな気持ちになれる事を信じて。
    きっと、料理初心者さんのお母さんも見守っていてくれていると思います。
    信じてくれる人が必ずいるはずです。

    若い時は悩みは尽きないものです。
    でも、必ず時が過ぎれば、乗り越えていけるものですよ!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 19の女子です☆

    大丈夫ですか?(´・ω・`)
    まだ人生いろいろ悩んでるところでしょうか。
    まだまだ長い人生なようで生まれてからもう19年…
    あっという間にすぎますよね(^o^)

    自分がなにか夢中になれること見つける!
    なんのために生きてるのかわからなくなる時期あっても大丈夫。
    きっとみつかりますよ(*^^*)

    私信頼できる友達そんなにいないけど、今は結婚して子どももいて毎日嫌な仕事も頑張って乗り切れてます!

    自分にとって大切なもの
    趣味でもいいし、頼れる人でもいいし、夢中になれることみつければ人生楽しくなります(^o^)
    誰にでもそんな時ってあると思いますから今を乗り切ってみてくださいね♪♪

    無理に頑張ろう頑張ろうしなくてもいいんですよ(^_-)-☆
    自分のペースで進んでください Two hearts

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 22の大学生ですが...19からの趣味は...

    こんばんは.
    まずは、そうですね....煮込み系の料理をルーを使って作ってみてはどうかなぁと。
    煮込みなら、野菜の形あまり問題にならないですし、大量に使いますので野菜を切る練習になりますし。味付けはルーで味付け(最初はルーの裏にあるレシピとか...)がいいと思います。料理をする上で難しいのって特に味付けだと思うんです。この調味料はこういう風に変わるとかは馴れないとわかりませんし、どの味がイイか?っていう点でも色々食べてコレっていう味のイメージがないと微妙な味になってしまって面白くないと思います。
    味付けやらは馴れですから、最初は盛り付けからこだわってみてはいかがでしょう???

    僕は、他に食べ歩きの趣味とお酒の趣味(ラム酒推しですが)があります。
    盛り付けや味を含め、それぞれのお店にそれぞれの良さがあります。
    食べる前に写真をパシャりでいつも盛り付けの参考にしています
    面白いですよ^^オススメです。
    趣味があると研究も捗りますよ、メリハリついてb

    料理の難点をあえて言えば...初期費用がそこそこっていうところだと思います。
    学生には若干シンドイです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私もですよ〜

    私も思春期の頃料理初心者さんと同じこと考えてましたよ^_^私は生きてる意味なんて死ぬ時までにわかればいい方かなあ・・・なんて30歳になった今思います。
    それに人を本当に信用するなんて本当に難しいことだと私は思います。私なんて本当に信用できる人がいるか不明です;^_^A
    これもまた死ぬまでに本当に信用できる人が1人でもできたらいいなあと思います。
    こんな私でも生きています +1
    今興味あることをやってみましようよ Smileそれがこれがしたかったから生きてるのかも〜なんてなるかもしれませんよ +1

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 初めまして♪

    21の主婦で子供が2人
    居る者です(灬ºωº灬)
    私の料理で必ず重視するのが
    手軽でどれだけ手抜き出来るか...
    そしてどれだけ安くすむかです(笑)
    その中で簡単でガッツリな鶏肉の梅肉ソースを
    書きますね( ´罒`*)✧"

    シリコンスチーマーを用意して
    鶏肉の両面に適当に塩コショウを
    ふりそれをそのままシリコンスチーマーに
    入れて電子レンジに。
    片面をまず2分〜2分半。
    そしてもう片面を1分〜1分半。
    あとゎ余熱?で肉に火が通るまで
    置いときます(灬ºωº灬)
    そしてその間に梅を種取って
    包丁で叩きます。そしてそれを
    なんでもいいので器に入れます。
    そしてそれにソースと砂糖を適当に(笑)
    そしてシリコンスチーマーにある鶏肉の油を
    お好みでいれて味見してみて
    好みで調節して下さい(笑)
    それを付けたり乗っけるだけで
    この料理ゎ完了です(笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • まずは

    食べたい物好きなものからチャレンジ
    インスタントラーメンも美味しく作るには
    コツがいる そういう物からでもいいんじゃないか

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 追加

    >くまさん♂さん

    食べたい物好きなものからチャレンジ
    インスタントラーメンも美味しく作るには
    コツがいる そういう物からでもいいんじゃないか

    インスタント食品
    コンビニ弁当では判らないので
    色々揃える前に友達の家で作らせてもらうといいかも!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する