最新の発言6件 (全6件)
-
ブレンダーをお考えなら・・2つオススメする商品があります。
1つは・・・ブレンダーで唯一充電してから使えるのがBosch。
国内のなら貝印がオススメします。ABC cooking studio内の通販で
マーケットもしくは、Amazonにて売っています。今、マーケットではお買い得に購入可能ですので1度閲覧してみたらいかがでしょうか?
-
現在使っている物ですが
ブラウンのブレンダーを使っていますが、便利です。
(スティック型ハンドブレンダーBRAUNマルチクイックプロフェッショナルMR-5550MFP)
固い物をジュースにする(生のにんじんジュース等)のに使用したことはありませんが、ドリンクレシピに人参とオレンジジュースで作るキャロットジュースが載っているので、使えるのだと思います。
ただ、水分と混ぜて5~6秒の撹拌と書いてあるので、お持ちのブレンダーでも固い物だけでなく水分と混ぜての使用なら使えるのではないでしょうか?
ブラウンのMR-5550MFPは、ブレンダーとしてだけでなく、スライサーやフードプロセッサー、ハンドミキサーとしても使えます。特にフードプロセッサー機能は便利で、ブレンダー機能よりも使っているかもしれません。
アマゾンあたりで1万数千円で購入できます。 -
テスコム スティックブレンダー
テスコムというメーカーのスティックブレンダー
THM510-Rを最近6000円弱で買いましたが、
とても気に入っています
りんごやにんじんもつぶせますし、最近は青菜とバナナなど果物でグリーンスムージーも作っています。
セットになったチョッパーで、ミンチやみじん切りも。
選んだ決め手は、
*つぶす、みじん切り、泡立て、パンやうどんの生地こねができる(これは使ったことないですが)、という4つのアタッチメントがある
*モーターのパワーが他社より強い(モーターが機能を左右しそうだし)
*アタッチメントがプラスチックじゃなくて金属(洗いやすいし熱い鍋にもつっこめる)
*日本製(もし修理するときも対応よさそう)
*安い♪
というところ。
どれにしよう…とだいぶ迷いましたが、これにしてヨカッタと満足しています
-
私は「バーミックス」を使っています。
もう30年選手ですが1度だけコードの接触不良で修理してもらって現役続行中です^^
子供も育ち上がったので毎日使うことは無くなりましたが、無くてはならない物です。
なぜこれを選んだか?当時スティックミキサーはバーミックスだけでした^^; -
私は『クイジナート』のブレンダーを使っています
一昨年、主人がプレゼントしてくれたモノですがずっと活躍してくれてます
娘の朝食のバナナmilk(ダイエット大成功)
南瓜プリン、薩摩芋プリンの生地
南瓜ポタージュを作るときも鍋ごと使えて裏ごし不要で便利ですよ -
訂正です
正しくは「スマートスティックハンドブレンダー」でした(笑)
付属品がほとんどないので後片づけが楽々です
