現在の発言数908,257件!

ガムの取り方しりませんか?

洗濯の時に息子のジャージのポケットにガムが入っていたのにうっかり洗濯してしまいました。
フリース生地のネックウォーマーにくっついてしまって取れません。

こんな場合どうしたらよいのでしょう?
どなたかご存知ないですか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言5件 (全5件)

  • ガムは、、、

    コールドスプレーだったかな?
    とにかく冷やして?凍らせる?すると
    カリカリになって取れました!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 凍らせる!

    冷凍庫に入るくらいなら、ガムが付いてしまった部分を表にして冷凍庫へ。
    凍らせるとポロポロ取れます♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あまり触らずに。

    揉みこんで繊維の間にはまり込むと取りにくくなるので、まずは触らずに。
    氷で冷やして固まった所を出来るだけ取り除きます。
    それでも残ってしまった部分は、油を揉みこむと解けてしまいます。

    一度、車の皮のシートの縫い目部分についてしまって途方にくれた時にネットで調べた方法です。
    麺棒にベビーオイルを付けて根気良くこすっていたら何とかなりました。
    お試しください。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • コールドスプレーとエタノール

    ガムってやっかいですよね。
    フリースなので余計に取りにくいと思いますが試してみてください。

    コールドスプレーで凍結させて大まかにはぎ取り
    残りをエタノールで溶かして取るんです。

    コールドスプレーはフマキラーの凍殺ジェットなどの殺虫スプレーで代用できます。
    エタノールが無ければ除光液で代用できます。
    サラダ油でも溶けますが、後の洗濯が大変なのでおすすめできません。

    きっと他にも良い方法があるかと思いますので
    これからの回答も参考になさってください。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 髪の毛に付いたときに…

    チョコレートを軽く溶かしたものをガムにこすり付けてガム自体を溶かしました。
    おかげで切らずにすみました。

    ただ、髪の毛だったので洗えばチョコも落ちるからできる技でしたけど…。


    ネックウォーマーの色によっては出来るかな?

    物によるかもしれませんが、ガムはチョコレートで溶けるそうです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する