現在の発言数906,663件!

女の話し方についていくには?

あれこれ話題が飛びますよね。あれです。
理数特化な脳でついていけないとき、相手に不快な思いにさせないためにはどうすればいいんでしょう?

自分の中では例えば、2冊の小説を不規則に変えつつ、読んでるような感じになります。
戻した時に、前どこまで読んだか、どんな内容だったかを忘れてしまいます。
日常会話なので主語がないことが多いことも、難解さが増します。

ちなみに1ページずつで、ページをめくるタイミングが分かれば出来ます。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言6件 (全6件)

  • あらあら、ごめんなさいね。

    私も理系思考の男性に、ご迷惑をおかけしているオンナ脳の一人だと思います。
    まずは、お詫びさせていただきますね。

    あんまり真面目に聞かなければ良いんじゃないですか?
    自分に必要な情報のみ取捨選択しつつお話を聞くのも、きっとお得意なんじゃないですか?
    基本、自分の話をしたいだけってい時もありますので、うんうん相槌を打っていれば全く問題がないと思います。

    事務的な連絡をする時には、きっと大部分の女性も必要な情報を伝えるように努力しつつ話す筈ですから。
    それでも分からない部分があれば、ピンポイントで分かりやすく質問をなさってはいかがでしょう?

    もしくは、女性と円滑に会話をなさっている同性の方のアドバイスを聞かれるのもいいと思いますよ?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私の場合、、

    真逆で、主人の話がわからない( ´∀`)
    主語がない、さっきからの話に全く関連がない、、

    いっつも、『え、今なんの話?? 』 『誰のこと??』『いつの話??』

    自分がわかるまでしつこく聞きます。
    で、わかったら、『もうちょっとわかるように話してよー(。-∀-)』
    って軽く突っ込む。

    本人もちょっとは、、ほんのちょっとは気をつけてくれてる感じ。笑

    女性で話題がすごい飛ぶのは、勢い余りうる若い頃だからかな?
    私の回りにはあまりいない気が!!

    答えにってないけど、わからないまま適当に流すよりかは私はいいと思ってます!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 有難うございます

    40代さん
    丁寧に有難うございます。
    普段はなんとか流し気味に(失礼かも)会話できるんですが…
    疲労・ストレス・寝起きとかで頭が回ってないとき、ついつい分からないことを聞いちゃうんですよね。それで機嫌が悪くなったり…
     やっぱりピンポイントで聞いてみたり、重要なところ以外は頷くだけにしてみたりしてみます。


    >かよなみさん
    男でもいますwでも同姓だとあんまし気にしないのは経験が足りないのかもorz
    お互いの機嫌にも気をつけつつ、聞きたいことがあれば聞くのもいいかもです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 老婆心ながら。

    >islandさん

    40代さん
    丁寧に有難うございます。
    普段はなんとか流し気味に(失礼かも)会話できるんですが…
    疲労・ストレス・寝起きとかで頭が回ってないとき、ついつい分からないことを聞いちゃうんですよね。それで機嫌が悪くなったり…
     やっぱりピンポイントで聞いてみたり、重要なところ以外は頷くだけにしてみたりしてみます。


    >かよなみさん
    男でもいますwでも同姓だとあんまし気にしないのは経験が足りないのかもorz
    お互いの機嫌にも気をつけつつ、聞きたいことがあれば聞くのもいいかもです。

    どうせ女の話だから、と、聞き流し癖が付き過ぎて大事なポイントを聞き逃さないように
    お気を付け下さいね。
    まぁ、男性・女性関わらず、話が曖昧模糊とした方は沢山いらっしゃいます。
    私も、子供の塾の事務担当者の男性の話が全く意味が分からず、只今苦戦中でございます。
    敬語がちゃんと使えないのが自分で気になるなら、丁寧語でしゃべってればいいのに…と思う事しきりです。
    色々でございますね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 質問してよかった

    会話で困ってることってあるんですね
    今日は聞きに徹して、言われたことを実践してみました
    たぶん大丈夫だったと思います。有難うございました。

    ストレス溜まっていたようです、何が言いたいのかに焦点を当ててみました。
    「うんうん」、「そうだね」。たまに「こうしたら?」って相槌って感じで。
    相手が溜まってるときは聞く、やっぱり自分も聞いてもらうことも多いので。
    お互い様だなと実感できてよかったです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 補足で

    自分もストレス溜まっていて、テレビ見ながらでしたけど、会話の途中でさりげなく消しました。今日喧嘩にならなかったのは…
    ここで話題を投稿して、聞いてくれた方(TдT)アリガトウ!!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する