現在の発言数915,959件!

クックの「みんなの献立」の皆さんの献立についての疑問。

こんにちは^^

クックパッドが好きでよく利用しています。
「みんなの献立」も見るのが好きでよく見ます。
が、その時いくつか疑問に思ったことがあります。

①調理時間ってどこからカウントしますか?
皆さんの献立を見ていて思うのが、調理時間が短いな~ということ。
献立を見ながら、良いな~と思う献立があると頭の中で、
自分ならどれくらいでできるか計画を立てたりします。
でもそうすると大抵30分以上は余分にかかります。
私は、さあやるぞと台所に立った時点から計算し、
自分が食べるために着席するところまでで計算しています。
皆さんってどこからどこまでで計算しているのでしょうか?

②献立のメインが2つって普通ですか?
皆さんの献立を見ているとおかず多くてすごいと思います。
でも、お魚とお肉のメインのおかずが2つ同時に出している方が結構いて驚きました。
例えばですが、お刺身ととんかつ、煮魚とから揚げ、などです。
私の中では、お魚とお肉はどちらか1つだと思っていたので衝撃でした。
それに、メインが2つになるので食べきれそうにない量な気がするのですが…。
投稿用?家族の好き嫌い?などいろいろ考えましたが、
結構な人が同時に出しているので普通のことなんでしょうか?

皆さんのご意見お聞かせください。
よろしくお願いします(^^)
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

この話題に発言する


・たくさんの人に見てもらうコツ
具体的でわかりやすいタイトルにしましょう
NG 「肉じゃが」
OK 「肉じゃがのお肉が固くなる」
×