子供が好きなポテチなど、おやつをたくさんストックするお家も少なくはないと思います。
そんな中で、そのポテチはどのようにストックしていますか?
私は、洗濯ばさみや輪ゴム、テープでとめちゃってます。
でも、子供たちは言います。
「ママ、しけってる。」
うーん、何とも言えない。
皆さんのお家の情報教えてください!><
最新の発言4件 (全4件)
-
袋ごとジップロック
袋の閉じ方は、洗濯、輪ゴム、テープ、なんでもいいので
そのままジップロックにインしてます。
乾燥剤があればなお良し、です。 -
タッパーも
海苔などの乾物に入ってる乾燥剤を使いまわしたりも。
残った湿気るものはタッパーに入れてますよ~ -
私も
>ねむンダさん
袋の閉じ方は、洗濯、輪ゴム、テープ、なんでもいいので
そのままジップロックにインしてます。
乾燥剤があればなお良し、です。ねむンダ 40代 2013年11月09日 12時31分
私も一緒です。
かさばらないし手軽で良いですよね -
冷蔵庫
袋ものは開いたほうの両角を三角に折り曲げたあと、中央の三角を二度折りしてダブルクリップで止めています。
保存容器に移し替えてもいいですね。
うちでは常温で湿気るものは冷蔵庫か冷凍室です^^
