現在の発言数915,861件!

お鍋の残り、次の日はどういった料理にアレンジしますか?

寒い季節になり、週に一度お鍋をするようになってから
水炊きやカレー鍋、味噌鍋、豆乳鍋などいろんなお鍋をしますが
次の日もったいなくていつも困ります。

一品料理などにアレンジできたりするのでしょうか・・・。

こんなの楽だよー!
美味しいよー!

というのがあれば教えてください✩
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言9件 (全9件)

  • 驚かないで下さい(⌒▽⌒)

    月曜日...鶏の水炊き(牡蠣入り)
    火曜日...↑のリメイクで鶏団子の寄せ鍋(牡蠣入り)
    水曜日...↑のリメイクでカレー鍋→翌日の昼食にカレーうどん
    木曜日...豚シャブ風の水炊き(牡蠣入り)
    金曜日...↑のリメイクで中華風の鍋(牡蠣入り)→翌日の昼食にラーメン
    土曜日...キムチ鍋(牡蠣入り)→翌日の昼食にキムチラーメン
    日曜日...再度、鶏の水炊き(牡蠣入り)→スープで自家製ポン酢作り


    土曜日…もつ鍋→翌日の昼食にラーメンのパターンもあります。

    あと、特別な日にすき焼き→翌日牛丼を作ります♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • すいません!驚きました(笑)

    >鍋ベビーローテ★彡さん

    月曜日...鶏の水炊き(牡蠣入り)
    火曜日...↑のリメイクで鶏団子の寄せ鍋(牡蠣入り)
    水曜日...↑のリメイクでカレー鍋→翌日の昼食にカレーうどん
    木曜日...豚シャブ風の水炊き(牡蠣入り)
    金曜日...↑のリメイクで中華風の鍋(牡蠣入り)→翌日の昼食にラーメン
    土曜日...キムチ鍋(牡蠣入り)→翌日の昼食にキムチラーメン
    日曜日...再度、鶏の水炊き(牡蠣入り)→スープで自家製ポン酢作り


    土曜日…もつ鍋→翌日の昼食にラーメンのパターンもあります。

    あと、特別な日にすき焼き→翌日牛丼を作ります♪

    これを驚かないでっていうほうが無理ですよー(°д°)
    すごいですね!!!
    一度これやってみようかなぁ(笑)
    旦那がどんな反応するのか試してみようかなぁ・・・みたいな(笑)
    寄せ鍋のあとでカレー鍋っていいですね!
    今日の晩御飯水炊きのあとの残り物だったのでどうしようかと
    思ってました。
    今晩決まりました!
    ありがとうございます(=^0^=)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • (追加)

    おでんを作った翌日、残りのつゆに砂糖を少し加え、ひじき(大豆入り)を煮て常備食にします。3日位持ちます。

    これクックで覚えました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 適当だけど

    maikyさんのお鍋のアレンジだと、
    やはり普通に卵入れて雑炊、うどん、ラーメンなどかな~
    カレーや豆乳は煮詰めてご飯にかけたり、トースターでドリアもできますね。

    でもその前に・・
    私は一人暮らしですが、なるべく同じものは続けて食べないように
    いつも適当にアレンジしてて^^;

    味の濃いお鍋は私は2日目が多いです♪
    まず最初は味の薄い(ない?)しゃぶしゃぶみたいな感じで作って、
    ポン酢とかつけていただきます。
    翌日が上記のような濃い味お鍋アレンジ、
    そして大体その日に雑炊とかうどんで食べちゃうけど
    あれば、翌日ドリア、うどんとかですね。

    中途半端に足りない場合は薄めたり適当にまた別の調味料足したり・・
    豆乳なら豆乳足してきのことベーコン、コンソメでスープとか。
    味噌なら薄めて具材足して味噌汁とか?

    豚肉のおだしの鍋つゆは調味してラーメンに合いますね。
    味噌味は卵入れて味噌煮込みうどん♪

    とにかく捨てるの嫌いなのと洗物が嫌いなので、最後まで使いまわします^^
    超適当なので、味にうるさい人には怒られそうですが、自分だけなのでそれなりにおいしくいただいてます♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • すごい(^O^)

    >鍋ベビーローテ★彡さん

    おでんを作った翌日、残りのつゆに砂糖を少し加え、ひじき(大豆入り)を煮て常備食にします。3日位持ちます。

    これクックで覚えました。

    エコな料理ですね。
    すごいなぁ。


    ぜひ作ってみます(^_^)/

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとう(^_^)ゞ

    >らむくっくさん

    maikyさんのお鍋のアレンジだと、
    やはり普通に卵入れて雑炊、うどん、ラーメンなどかな~
    カレーや豆乳は煮詰めてご飯にかけたり、トースターでドリアもできますね。

    でもその前に・・
    私は一人暮らしですが、なるべく同じものは続けて食べないように
    いつも適当にアレンジしてて^^;

    味の濃いお鍋は私は2日目が多いです♪
    まず最初は味の薄い(ない?)しゃぶしゃぶみたいな感じで作って、
    ポン酢とかつけていただきます。
    翌日が上記のような濃い味お鍋アレンジ、
    そして大体その日に雑炊とかうどんで食べちゃうけど
    あれば、翌日ドリア、うどんとかですね。

    中途半端に足りない場合は薄めたり適当にまた別の調味料足したり・・
    豆乳なら豆乳足してきのことベーコン、コンソメでスープとか。
    味噌なら薄めて具材足して味噌汁とか?

    豚肉のおだしの鍋つゆは調味してラーメンに合いますね。
    味噌味は卵入れて味噌煮込みうどん♪

    とにかく捨てるの嫌いなのと洗物が嫌いなので、最後まで使いまわします^^
    超適当なので、味にうるさい人には怒られそうですが、自分だけなのでそれなりにおいしくいただいてます♪

    具体的なアレンジありがとうございます!

    今まではなべのあと、ご飯、麺でしか発想がありませんでした。

    だから、ドリアの発想が斬新だなって思いました。

    もったいないですもんね。

    柔軟な発想で精進します(^_^)ゞ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 水炊きの次の日は

    残った白菜豚肉、大根で
    http://cookpad.com/recipe/3482859
    美味しいです❤️

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • まさかの・・・・

    いつも中途半端に残ってしまう鍋料理。次の日は面倒だけどザルでスープと具に分けて、スープは茶碗蒸しに具の中でも茶碗蒸しに入れられそうな物は刻んで入れて、残りはおかかをかけてチンして食べちゃいます。味噌汁の具に再利用することもありますが。スープに出汁がたっぷり出ているから、茶碗蒸しはすごく美味しいよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 洋風アレンジ

    豆乳鍋は好きで我が家のメニューによく出るのですがこの前初めて残りでチーズリゾットなるものを作りました。チーズ溶かして塩コショウふりかけて・・簡単でなかなか美味しかったですよ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する