現在の発言数915,275件!

今、風邪ひいている方、いらっしゃいますか?

こんにちは。

急に、寒くなってきて、私は2、3日前から、喉が痛く、おまけに、痰がからんでいるために、喉が苦いんです。味も、喉にしみて、違和感があります。
何か、良い飲みものや、食べ物、改善方を教えて下さい。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言11件 (全11件)

  • まぁ、それは大変!!

    すぐに飛んで行って作ってあげたいんだけど...

    生姜の効いた「八宝菜」

    やはり生姜の効いた「寄せ鍋」→葱をネギま鍋のように丸太状に切って入れる。


    食欲無いようならオレンジかピンクグレーフルーツの100%ジュース。

    寒気がするよなら生姜を入れた甘酒。


    後は暖かい毛布にくるまって寝る!


    それと気合!!


    (イメージです)

    286
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます。

    それが、今日は、甘い物食べても、飲んでも、とにかく喉がマッタリするんです。
    生姜湯があるからとは、思いますが、喉にシミると思います。
    スポーツドリンクも飲んでいると、良いのですが、後に、又、マッタリしてしまいます。昨日は、そこまで、ひどくなかったのですが、今日は、喉が熱く苦い、痛いのトリプルです Cry
    生姜は喉に、ガーッと、来そうで今、考え中なんですけど、大丈夫ですかね。
    親切にありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • それはいけませんねぇ...

    今日はジュースなどで水分、ビタミンCを補給し、リポビタンDのような栄養ドリンクがあればそれを飲んで暖かくして寝ましょう。

    それで明日の朝、様子みて病院に行ってみますか...


    ここから元気パワーを送ります

    ((((((((( ´θ`)ノ))))

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 御親切に、ありがとうございます。

    段々と、酷くなって来て、熱も38,3度もありました。確実に、風邪だと思います。関節も、頭も痛くて、今、下に降りて、生姜湯の素を取りに降りて、上がって来ました。関節が痛いために、階段を上がる時に、辛かったですが、暖かい、励ましで、まだ、主人も帰って来ていないので、こころ細い感じでしたが、

    文章で、元気を出さないと、と励みになりました。
    本当に、感謝です Tulip

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 病院へは行かれましたか?

    朝晩気温がぐっと下がって喉が痛くなりますよね。
    その後体調はいかがですか。
    喘息持ちが家族に沢山いるので風邪予防には力を入れているつもり・・・
    でもひく時にはひきます。

    我が家で風邪ひきが出るとよく作るご飯は生姜、ねぎ入りの雑炊です。
    味付けはシンプルに。喉の痛みがひどい時は片栗粉でとろみをつけて。
    『いたわり雑炊』レシピID : 2189531

    別トピにも載せてますが、飲み物では蜂蜜ドリンクをよく作って飲みます。
    身体も温まり、喉にもいいので咳のある時はおススメです。
    『風邪予防にも☆かぼすの蜂蜜ドリンク』レシピID : 2361856

    咳には、加湿も大事です。我が家は部屋の中に洗濯物を干して加湿してます。
    あまり咳がひどい時は一日に何回もお風呂に入ってます。咳のひどい子供と
    夜中に入ったこともあります。身体も温まり、咳も和らぎます。
    早くおさまるといいですね。咳大変ですよね、お大事に・・・・。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 暖かいご意見、感謝です。

    今日は、日中一人なので、食べやすい、ビダウィンゼリーや、ビタミンCの多い柿を買ってきました。
    あとは、サッパリしている、セブンの味の南蛮漬け、お粥では、力が出ないので汁気のない、お粥、おじや見たいなのを、食べて見ました。鼻と喉と気管支がしんどいので、外出する時に、マスクして、車に乗って行きましたが、余計に息苦しかったです。
    でも、気合いで、関節が痛いのに、行ったから、帰ってホッとしたら、余計に疲れが出てしまいました Cry

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大根と蜂蜜

    もうお元気におなりでしょうが、今後の為に書かせて頂きますね。

    喉にいい食材の代表格と言えば大根と蜂蜜でしょう。
    とりあえず蜂蜜なめて、すこし動けるようなら大根おろしのお味噌汁作るとか、おろしが嫌いでなければ大根おろしに醤油とかレモンとか垂らして(お好みで)それごと食べる(飲む)!とか?(父が昔良くやってました。父以外飲みませんでしたが、嫁いだら姑がやってました(笑))

    あと、食材ではないかもですがプロポリスは本当に喉にいいです。慣れてないと吐く程不味いですが(笑)
    もしお手近で手に入る所があれば、のど飴でも原液でも試してみて下さいませ。

    あと、老婆心ながら食材以外のアドバイス。
    冷やさないようにタートルネックの服を着るか、無ければ首になにか巻いて下さい。
    出来れば寝るときマスクをして。
    部屋に加湿器が無ければ濡れタオル一枚ぶら下げておくだけで朝の辛さも全く違います。

    ご参考までに。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • はい^^

    熱がある以外は症状が無いのでクスリ飲む程じゃないなってときは
    くず湯を飲んでます^^

    葛根湯の主成分がくずらしいので、
    くずにさとうかはちみつを入れて、生姜を入れると身体が芯から暖まります

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • アイスでしょ

    私わ、風邪や熱などが出るととりあえず近くのコンビニまで急いで走ります。

    ガリガリ君わ特にオススメです(*´ω`*)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ゆっくり休んでくださいね

    風邪の症状で随分と体がダメージ受けていらっしゃる様お察しします
    そういう時は免疫力も消化力もとても落ちていますので
    消化の良いものを選んで召し上がってください
    のどの痛みと不快感がおありでしょうから
    ヨーグルトやアイスクリームはどうでしょうか?
    カロリーも高めですしね
    定番ですが体も温まるしお粥はいいですね
    でも作る元気も無く食欲も無い時は無理して召し上がらず
    ポカリ等で水分をたっぷりと摂りお休みになってください。
    睡眠する事で自然治癒力がUPします
    出来ましたら質の良い睡眠をとりましょう
    部屋を真っ暗にするかアイマスクで明かりを遮断する
    出来たら音も匂いも遮断しましょう
    ついつい横にはなっててもテレビをつけながら...になりがちですが
    せっかく時間があるなら休む事です
    パジャマに着替えて訪問客の事は忘れて眠ってください
    ちょっと息苦しく感じますがマスクをしたままで眠ると咳やのどの痛みに
    いいですよ

    お大事にしてください

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ご参考までに…。

    初めまして。
    もうとっくに治ってらっしゃると思うのですが、ご参考までにと思いまして…。
    風邪を引いてる時は食べずに、
    水分補給はしっかりして、冷やさずにただひたすら寝た方が良いです!!風邪を
    引いている最中は身体(胃腸)は弱っていて、体力の無い弱った胃腸の状態で食べるのは風邪を長引かせる原因の1つなので逆効果です。治って来たら胃腸に負担のあまり掛からないおかゆ等から初めて最終的に通常食に戻した方が良いですよ(*´ ˘ `*)
    水分補給は身体の中の電解質?のバランスを元に戻す為、崩さないようにするためにも今薬局などに売っているos1等の補給をオススメします。os1はなんともない方が飲むと不味いですが、体調の悪い人、脱水症状がある人は美味しいと感じるようです。具合の悪い時は食べる事に体力を使わずに、治す事に体力を使って、良くなってきてから食事をする事をオススメします(^.^)
    長文失礼いたしました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する