最新の発言10件 (全10件)
-
不思議なパワーってあるもんだよね?
私は、目の前に小学校があるのですが・・今小学校の校長先生が私が中2の時に1年だけ教えてもらった先生が頑張っています。3年ぐらい前まで小学校3・4年のときの担任が教育委員長として活躍。おまけに私が教えてもらった中学の教科担任の半数が校長・教頭として頑張っていますよ!!
最近だと・・・旦那さんの親族が皆優しい人ばかりでご縁を感じ感謝しています。もう21年交流を深めていますけど・・ -
親、姉、私
私の父の同級生、和菓子やをしてるひとがいて、
姉も同級生、妹の私も同級生がいて、とても仲良しです。
だからお土産といえばそこにお願いしてますが、3人同級生がいるって不思議。
久ぶりに帰郷したら、和菓子がなつかしくなってもしかして、同級生が継いでいるのかな?感じたところです。
-
告白できない
とっても素敵なご縁ですね!
昔、高校1年から3年まで好きだった同級生の男子I君は他のクラス。
話したことはありました。
まぁ、芸能人にもキャーキャーしてましたけど。(気が多い)
お互い別の専門学校に。
同じクラスのA君に告白されて うれしいけど迷っていました。
ちょっといいなと思える程度。4対4で食事、二人きりで何度か食事したり。
そんな時期に、好きだったI君と偶然、山の手線のホームで何度か会いました。
違う時間帯、別の駅のホームでも。あんな都内でありえない。
これは運命と思い、A君には「ごめんなさい」と。
それを知ったクラスの女子数人に睨まれました。
どんなに片思いでも大好きな人がいい。
無理に告白してフラれるくらいなら、このままでいいと
結局言えませんでした。
その後、会ったときに「オレ、靴買いたいんだけど一緒に見てくれない?」
「友達がバイトしてる店行く?」
「みんなで〇〇行こうよ」
何度かデートできました。
たくさん話すうちに、I君はずっと1歳上の先輩女性に片思いしてるようです。
それはショックではなく うれしくなりました。憧れてた人がいた。
お互いによく知らないのに 焦って告白してあきらめるより、
時間はかかったけど、こうして何でも話せるようになった。
すがすがしい気持ち。
教訓・
勇気を出して告白しなくても 気が合えば仲良くなれるし、
そのままお付き合いすることもありますよね。
変な「告白ブーム」に乗らなくて正解。
勇気がない、フラれたら忘れなくてはいけない、
明日からの楽しみがなくなる。
気が乗らなくてよかった。
ホームで何度も会えたご縁に感謝しています。
-
地元で
結婚しても地元から離れることなく生活しています。
長男が小学校入学時の養護教諭は私の小学時代からの同級生でした。
数年後移動になり、新しく赴任した先生も同級生\(◎o◎)/!
三人の息子達は「保健の先生はお母さんの友達」として
インプットされてます。 -
生まれてから ずーーっと、同じ土地で暮らしています。
アキアキしていますが、これもご縁とこのトピで教えられました。
小学校から高校まで
12年間通学した エスカレータ式の母校もすぐ近くです。
頭痛もちなので 旅行も好きでなくて、考えてみたら行動範囲が狭すぎ!
来年は少しアチコチ行って、故郷の良さ 日本の良さも
再発見したいです。 -
友人の旦那さん。
5歳上の姉が未婚だった頃、知人からお見合い相手として勧められたある男性、
私が年頃になって、また別の方からお見合い相手として勧められ、
(当時、それぞれ今の夫とお付き合いしていた為)我が家とはご縁がなくてお見合いにも至りませんでした。
その後、友人の結婚式に招かれて行ったらその男性がひな壇に座っていた。
とても条件の良い感じのよい男性だったので、姉を経て私にまでお話が回ってきた時は意外だったのですが、
あぁ、友人とのご縁を待ってたのねと、思ってます。
家族ぐるみで交流がありますが、仲良し夫婦です。 -
ご縁とは…
私は祖母から、縁とは、亡くなったご先祖様たちがあの世の世界で、
先祖A「うちに良い男がいるよ!」
先祖B「ちょうどうちにも良い娘がいるから、どうかな?」
という話をしていて、それで出会えると聞きました(笑
だから、ご先祖様を大切にしていると、良い縁を持ってきてくれると!
少し、質問の回答とは違いますが…
私は、信じています -
憧れていたひと・・・
すごくぜいたくな悩みですが、
思いが届いたら。
気が合うけど、なんか、弟みたい。
(私には「弟」はいません)
前世のつながりかなぁ。
へんなの・・・
-
姉のいる末っ子長男
私の時代では 2~3人兄弟・姉妹が多いですが、
幼稚園、小学校、中学2,3年の時に好きになった男子、
好きになった芸能人、歌手。
実際にお付き合いした人など。
90%くらいのの確率で
「姉のいる末っ子長男」なんです。
血液型、家族構成は 知らずに好きになるのに・・・
私は3姉妹の次女、次男の男性は、
なぜか惹かれない 好きにならないし、
はっきりしすぎて、どこか気が合いません。
似た者同士???
《 姉のいる末っ子長男 》
面倒見がよく活発な姉といつも一緒にいて、一緒に遊んでもらえる。
いじわるすると姉の遊び仲間に入れてもらえない。
人形ごっこ、おままごとも平気。
気の強い?姉をやんわりと気遣い、泣かせたりはしない、(怖いから?)
長男でチヤホヤされ、しっかりしつつ、末っ子で実は甘えん坊、
女性の強さ、弱さ、やさしさ、怖さも全部知ってるから、
意外と女性に寛大で優しい。サラッとお手伝いも上手。
結婚22年めの旦那さんも同じです。
オネエの男性って、姉のいる人が多いんですって。 -
これもご縁
>コーヒーカップさん
アキアキしていますが、これもご縁とこのトピで教えられました。
小学校から高校まで
12年間通学した エスカレータ式の母校もすぐ近くです。
頭痛もちなので 旅行も好きでなくて、考えてみたら行動範囲が狭すぎ!
来年は少しアチコチ行って、故郷の良さ 日本の良さも
再発見したいです。コーヒーカップ 30代 2013年11月12日 07時53分
私も市内の小・中・高校を出、家から歩いて5分ほどの所に就職
ちなみに、19の時に出逢った主人も市内の人です。
そして私もコーヒーカップさんと同じく頭痛もちです。
乗り物酔いもするので旅行もあまりしません。
あちこち行かれた時はまたお話を聞かせてほしいです。
