
うどんや、温かい物が食べたくなりましたが、みなさんは、うどん派ですか?
それとも、蕎麦派ですか?
又、両方苦手な方も、いらっしゃるでしょうから、代わりにする物は、ありますか

そばのぽそぽそした感じより、もっちりしこんしこの喉越しを楽しみたいです。
好きなのは冷凍の細うどんです。
私はうどんのほうが好きです
丸亀製麺のかけうどんが好きです♪
今月旅行で伊香保温泉に行くので
水沢うどん食べに行くの楽しみです(ノ´∀`*)
蕎麦大好きです。
それも藪系の香りが強いのがいいですね。
更級系もいいけど、上品すぎるかなぁ。
そばがきもそば粉本来の味が楽しめるので、あれば注文します。
実家近くの立ち食いソバ屋さんも美味しいです。
でもうどんも地域によって様々ですよね。
うどんではないと地元の方は言うそうですが、山梨名物かぼちゃのほうとう、美味しいですね。
社員旅行でカボチャ嫌いな人がいて、アユの塩焼きとほうとうをトレードして2人前食べ、幸せ~
麺類大好き♪週1、2回は食べてます。
どっちも好きだけど、どうしても決めろと言われたら蕎麦かな?
お蕎麦屋さんではそばを頼むけど、家ではうどんが多いです。
ただちょっとしたこだわりですが、
うどんはパックの生めん、そばは乾麺で作ります。
そばの生めんはあまり好きじゃないかも。
ちなみに好きなメニューは、うどんは鍋焼き、蕎麦は天ぷらそばか天ざるかな
家では釜玉うどん最近よく作ります♪
トッピング具材は、揚げ玉・ワカメ・卵・キムチなど。
外食時はそば派、家ではうどん派。
とくに意味もありませんが、なんとなくこんな感じになってます。
でも、麺ならやはり乾燥でも生でもパスタが好きです^^
最近、近くに丸亀製麺ができました。
かけうどん、おいしいですぅ~。
蕎麦ならざる蕎麦が好きです。
春に豊岡へ遊びに行き、初めて出石そばを食べました。
美味しかった~♡
私も、スーパーで、茹でうどんや蕎麦を買う時に、必ず決まった所を買います。
今は、何でも、酸味料や、調整料が入っているため、少し違う酸味を感じるからです。
なので、なるべく早めに食べるように
しています。
蕎麦の冷凍は、食感が変わり美味しくありませんが、私は、うどんは、安く売っていたり、割引きになっているものは、冷凍します。うどんは、食感が変わりませんよ。
でも、人それぞれなので、絶対とはいえませんが…
カトキチの冷凍うどんがすき。
そばは冷たいのがすきです。香りもよく、のどごしもいいので、
みょうが、大葉、ねぎ、みつばで薬味でいただきます。
二八そばがいいです。
年越しは鴨南蛮そばです。
私の家から 伊香保まで1時間くらいかな~
朝晩 寒くなってきていますので
一枚余分に用意された方が良いと思います
水沢うどん
何軒もありますので 選ぶのも
また楽しみですよね(^^)
舞茸の天ぷらも 是非食べてください!
大きさにビックリするかも(ゝω・)
楽しんできてくださいね(^o^)
私は蕎麦のほうが好きです。ざる蕎麦がいいですね。
乾麺の蕎麦を絶妙にゆでることができたのですが、IHになってから、さっぱりタイミングがつかめずにいます。
うどんは、スーパーに売っている袋入りが許せますが、蕎麦の袋入りは許せません(笑)普段家で食べるうどんは冷凍うどんです。
ちなみに、外食のとき、蕎麦屋以外では蕎麦は食べません。大体はずれだから(涙)
一番のお勧め蕎麦(乾麺)は、新潟県の深雪そば。惣山商店さんのものです。
妻がそば嫌いなので、妻が休みの昼間に出かけている時には一人でそばの乾麺を茹でて食べる事が多いです。
で、妻が居るときはうどん。
週末にうどんを食べようと話しているときは最近は自分で打ったりします。
パン作りするより手間掛からない割に本格的なコシが出て、なんか贅沢している気がしてくるから不思議です(パンより材料少ないのになぁ・・・)。