私のチーズへのこだわり。
日本で知られていないものでも構いません。
私はそのまま食べるのには(あるいはサンドイッチ)
Leerdameerというオランダの量産されているチーズです。
味がなんともまろやかで、それでいてパンチがあり、
本当に美味しいです。
ヨーロッパのスーパーには置いてあると思うので是非。
たまにトロッとしたチーズが食べたいときはBlieですが、
その中でもBlie de meauxというのが一番美味しいです。
ピザにはもっぱらモッツァレッラ。
グラタンにはグリュイエールを使用します。
パスタにはミートソースとリコッタを混ぜることもあります。(レシピ出してます)
後、ヤギのチーズ、
癖が強いと言いますが、カマンベールやブリーのようなヤギのチーズがあって、
美味しく食べられます。
Briquette de chevreなどは中がクリーミーでまるでブリーの様です。
皆さんのチーズへのこだわりありますか?
最新の発言17件 (全17件)
-
カマンベール
明治の十勝にきめてます。
マスカルポーネでデザートもつくります。
クリームチーズで「ブルスケッタ」も作ります。
どれも、ご褒美のため、特別な日に登場。 -
パルミジャーノレッジャーノ
スペインに住んでますが、ここの山羊のチーズはあまりたべません。
好きなのは、パルミジャーノレッジャーノ。一口サイズに切ってあるやつをつまみつつ、バゲットとかたべつつ、ワインを飲んだり。
あとはモッツァレーラ。キュウリ、トマト、リンゴ何かと一緒に一口大に切って、塩とオリーブオイル、ビネガークリームをかけてサラダにして食べます。 -
さけるチーズ
私は、さけるチーズが好きですね。学校のお弁当に持っていくと、
友達に配れて(さいて)盛り上がるし、
第一、すごく美味しいのです!
スーパーなどに売っているので、ぜひ食べてみてください!!
-
十勝、美味しかったな。
思い出してます。
クリームチーズでブルスケッタですか?
いつもトマトのブルスケッタしか作りません。
タポナードがあまり好きでないもので。
わかります。
チーズがあると豪華になりますよね。 -
スペインの山羊のチーズはどんなんでしょう?
30代さん。
美味しくありませんか?
パルミジャーノ、ほろほろと崩れて美味しいですよねぇ。
いつもはグラナパダノ(パルミジャーとほとんど同じ製法だけどパルマで製造されていないチーズ)なんですが(笑)
ここぞというときにはブランド物のパルミジャーの買います(笑)
モッツァレッラは淡泊で豆腐みたいに食べられますよね。
カロリーが全然違うのが怖いけど。。。 -
美味しいのかぁ。。。
私たちの時代には、そこまで美味しくなかったんですよ(笑)
今も海外なんですが、食品の精巧さは日本はぴか一。
こっちの裂けるチーズ、美味しくなんです。
かにかま、日本のは本物のかにのようになっていますよね。
こっちのは日本の10年前のかにかまです(笑)知ってるかな?
今度日本に帰った時に是非食べてみたいです。
ありがとう! -
お返事ありがとうございます!!
私はまだ、12歳の小6なので、10年前っていうと、
私まだ2歳ですね。
・・・かにかま食べたいです。 -
普段使いは
1番安いゴーダチーズです。
オランダ、ベルギーのハードチーズって日本人好みなのかな?
この前、スイス人のお友達にチーズフォンデュを教えてもらったのだけど、
グリュイエールとエメンタール(もちろんスイス産)を半々で、
好みでヴァシュランも少々、、って、ここスイスじゃないんですけど!
どこで買えっていうんですか〜。
余談ですが、フランスでは、グリュイエールを沢山買うとそれだけ空気を買ってる
(穴があいてるから)と言われてる様ですが、
スイスのグリュイエールには穴が開いてないんですよ♡
チーズも国によって色々ですね。 -
確かに安い。。。
>リンさん
1番安いゴーダチーズです。
オランダ、ベルギーのハードチーズって日本人好みなのかな?
この前、スイス人のお友達にチーズフォンデュを教えてもらったのだけど、
グリュイエールとエメンタール(もちろんスイス産)を半々で、
好みでヴァシュランも少々、、って、ここスイスじゃないんですけど!
どこで買えっていうんですか〜。
余談ですが、フランスでは、グリュイエールを沢山買うとそれだけ空気を買ってる
(穴があいてるから)と言われてる様ですが、
スイスのグリュイエールには穴が開いてないんですよ♡
チーズも国によって色々ですね。リン 40代 2014年02月22日 00時07分
ゴーダチーズは。
日本ではどうなのかな?
たまにおつまみにブロック買います。
たぶんMaasdamとかLeerdameerは日本人好みではないでしょうか?
サンドイッチにしたらすごい美味しいですよね。
VacherinてMont-d'orのことですよね?
モンドールはそのままでしか食べたことないです。
フォンデュに入れるんですね~
リンさんはヨーロッパですか?
家の近所のスーパーでは冬になるとモンドールが出てくるんです。
グリュイエール、穴開いてるんですか?
こっちにはないですよ~(笑)
グリュイエールはそのままでも大好きで、しょっちゅう買ってます。
お金のない時はエメンタール。
エメンタールも安いですよね。
面白いです。
この間すっごく美味しいチーズを食べました。
フランスでは買えるようで、ベルギーでは年末しか買えません! -
美味しそう!
>Mon*chou-chou*様
お返事ありがとうございます。
美味しそうなチーズ!
今度見つけたら食べてみますね。
vacherin fribourgeoisはスイスでしか見た事ありません、、
Mont-d'orっていうメーカーもあるのかな?
Mon*chou-chou*様はベルギーなら、Nazarethご存知ですか?
私はとっても好きなんだけど、帰国したときお土産にしたら意見が分かれた(汗
私は実はスペインです。
スペイン産のヤギのチーズ、私は好きだけどなぁ。
こちらにはフレッシュタイプと、寝かしたハードタイプと両方あって、
どちらも好き♡
こちらでは、ヤギのミルクまで買えるんですよ。
今度自分で作ってみよーかなー。 -
Langreはめちゃくちゃ美味しかったですよ~
>リンさん
>Mon*chou-chou*様
お返事ありがとうございます。
美味しそうなチーズ!
今度見つけたら食べてみますね。
vacherin fribourgeoisはスイスでしか見た事ありません、、
Mont-d'orっていうメーカーもあるのかな?
Mon*chou-chou*様はベルギーなら、Nazarethご存知ですか?
私はとっても好きなんだけど、帰国したときお土産にしたら意見が分かれた(汗
私は実はスペインです。
スペイン産のヤギのチーズ、私は好きだけどなぁ。
こちらにはフレッシュタイプと、寝かしたハードタイプと両方あって、
どちらも好き♡
こちらでは、ヤギのミルクまで買えるんですよ。
今度自分で作ってみよーかなー。リン 40代 2014年02月22日 07時38分
是非食べてください。シャンパンでAffine してあるものです。
臭さがだめな人には無理かもですが。。。
Vacherin,それは知らないです。
モンドールも、たぶんフランスのチーズですよ。
ヤギのチーズは、こっちではフレッシュが主流で、カマンベールのようなチーズもあります。ハードはあるのかな?気にしてみたことないです。
私は時々、トロッとしたヤギのチーズ買ってます。
ミルクはなぜかBioショップに売ってます。
健康に良いから?
スペインにもチーズありますよね?
どんなチーズがあるのかな?
Nazareth、スーパーで時々みますね~
でも買ったことありませんでした。今度買ってみます~
今日行くスーパーにあるかな?
合ったらご報告します! -
フランスで買ってきました。
>リンさん
>Mon*chou-chou*様
お返事ありがとうございます。
美味しそうなチーズ!
今度見つけたら食べてみますね。
vacherin fribourgeoisはスイスでしか見た事ありません、、
Mont-d'orっていうメーカーもあるのかな?
Mon*chou-chou*様はベルギーなら、Nazarethご存知ですか?
私はとっても好きなんだけど、帰国したときお土産にしたら意見が分かれた(汗
私は実はスペインです。
スペイン産のヤギのチーズ、私は好きだけどなぁ。
こちらにはフレッシュタイプと、寝かしたハードタイプと両方あって、
どちらも好き♡
こちらでは、ヤギのミルクまで買えるんですよ。
今度自分で作ってみよーかなー。リン 40代 2014年02月22日 07時38分
やっぱりフランスだと、売っているみたいです。
Langreというチーズ、なぜかベルギーで買うより割高だったんですが。。。(笑)
Nazareth、チーズという味でした(笑)
ブロックチーズは本当にものによって味が異なりますよね。
ちなみに写真の隣はフレッシュチーズにイチゴやバナナ味のついた子供用のデザートチーズです。
他にもフランスならではのものを購入。
やっぱり外国のスーパーは面白いです。
フランスのチーズの多さはすごかったです。
さすがチーズ大国。 -
>Mon*chou-chou* 様
もう見てないかもしれませんが、、、
お返事ありがとうございます。
ずっと気がつきませんでした。
フランスのスーパー、いいな♡
きっとチーズコーナーが広いんでしょうね。
スペインのチーズ事情はハードタイプがメインで(代表マンチェーゴ)
後はフレッシュなのもポピュラーです。(ブルゴスなど)
ヤギ、羊のミルクも牛と合わせて良く使われています。
割とスペインらしい、力強い味が好まれてる感じ。
この前レケソンと言う、スペイン産のリコッタでチーズケーキを作ったら
大成功♡でした。 -
本格的なのもいいですがベルキューブのプレーンがお気に入りです。
-
リンさん
フランスのチーズコーナーはものすごいですよ~
今度日記に写真入れます(笑)
40代さん
ベルキューブのプレーンですか?
実は食べたことないんです。
今度買ってみます! -
チーズ美味しいですよね
私もヤギや羊のチーズ大好きです
クセの強いチーズが好きで、青かびチーズも好きです
赤カビチーズという更にクセの強いチーズがあるらしいのですが、まだ見掛けた事はありません(涙
一度チーズを買い込んで車に乗ったら、車がチーズ臭くなった事があります(爆
買い過ぎにはご注意!(笑 -
>マイティさん
チーズ美味しいですよね
私もヤギや羊のチーズ大好きです
クセの強いチーズが好きで、青かびチーズも好きです
赤カビチーズという更にクセの強いチーズがあるらしいのですが、まだ見掛けた事はありません(涙
一度チーズを買い込んで車に乗ったら、車がチーズ臭くなった事があります(爆
買い過ぎにはご注意!(笑マイティ 30代 2014年09月03日 21時54分
たまに食べると本当に美味しいですよね。
日本にお住まいですか?
もし海外なら、フランスのLangreは美味しいですよ。
赤カビチーズは私の好きなLangreもそうです。
ワインやビールで表面を洗ってあります。
日本だと、Livarotや、マンステール?(Munster)などは百貨店で手に入るかも。
私もワインで洗ったものが大好きです。
ブルーはゴルゴンゾーラ以外はなぜか苦手です。。。ってちゃんと食べたことないかも。
