最新の発言8件 (全8件)
-
野菜ならば…
ガスコンロのグリルで野菜の素焼きをよくします。
ナスやオクラ、エリンギなど…
なすは8ミリくらいの厚さに縦に切り、オクラはガク部分をカット、エリンギは適当に縦に裂きます。
グリル網から落ちそうならアルミホイルを敷いて焼き時間は8分前後(水無し両面焼き)
※エリンギなどのきのこからは水分が出ますのでアルミホイルがあった方がいいです。
焼き上がったら花鰹にポン酢をかけていただきます。
手間がかからず短時間でできるのでハマっています。同時進行で他の料理ができますし…
他の野菜でも色々出来そうですが、産直の新鮮野菜なら最高です!
グリルの魚の匂いが気になるようならオープントースターにシワをよせたアルミホイルを敷いて焼くといいと思います。
この歳になると油っこい物が辛くてね^^;
又思いついたらお返事します^ ^
-
しゃぶしゃぶ~
やはり油使わないといえば、しゃぶしゃぶです^^
ご存知と思いますが、お湯の中に薄切り肉と野菜ゆでて、ポン酢などで。
または同じようにきのこなどもゆでて温野菜とお肉のサラダをゴマ味噌だれで。
お手軽なのでよく作ります♪
私はそのゆで汁もスープなどに使ってますが、油はご法度なんですよね?
お肉の脂も落ちるのでいいのでは?
-
お弁当?
あれ?もしかしてお弁当の話?お弁当のカテゴリーですね。
だとしたら、ごめんなさい。しゃぶしゃぶ無理ですね^^;
でも温野菜サラダは使えます。
他の食材、お芋やささみなどもゆでるのがいいかと・・・ -
ごめんなさい…
私も気付きませんでした…
お弁当ならやっぱり温野菜ですかね…
お肉が食べたいなら、鳥肉や豚かたまり肉にお酢を使ってさっぱり煮でしょうか…
インゲンやブロッコリーを入れれば野菜もとれますし、ゆで玉子を入れれば腹持ちがいいです。お弁当に大活躍!
クックで検索すれば色々出てきます
「鶏のさっぱり煮…」とか。
油ものが辛い気持ちよく分かります。
色々工夫して乗り切ってください^ ^ -
肉団子のトマトソース煮
肉団子を細かく刻んだジャガイモ・玉ねぎ・人参・セロリなどを入れたトマトソースで煮込みます。前の日に煮ておけば、朝詰めるだけです。 野菜も食べれるし、お肉も食べれます。
-
テフロン
テフロンのフライパンを使用しているので
基本油使いません。
卵焼きも油使わずに作ります。
野菜炒めとか作るときは先にお肉炒めればお肉の油で十分。
あとはやっぱり蒸し料理ですかね。
野菜とお肉を一緒に重ねて入れて
塩コショウしてレンジで加熱するだけ!
-
油を一切使ってませんよ(^-^b
お肉料理を良くしますが、一切油は使ってません!
僕がしているのはカフェスタイルのサンドやバーガー、あとはお肉料理が主です。
安い鶏むね肉で色々やってます!!
むね肉ならヘルシーで胃にも優しく、ボリュームもあって家計にも優しいですよ(^-^b
ジューシーチキン
レシピID : 2444417 -
お料理 する方ですか?
私は20キロ痩せた経験があります!
その時 油をパーフェクトに抜きました。
その時は お肉でもお魚でお野菜でも茹でて
あんかけか 玉子焼き風か 卵とじ風か とろけるチーズでラザニア風か・・・
味付けは コンソメや塩コショウやケチャップやほんだしで
自分の好きな味にしました。
けっこう やってると オリジナルができますよ!
二度とできない味とか・・・!
