ご主人の高額な買い物
完全にご主人の為だけのもの(趣味)についてです。
家計、家族構成、環境は様々で一概にいくらとは言えないかもしれませんが…
数年前から主人(40代)がバイクを欲しがってます。
結婚前からバイクが好きなのは知っていて、1台持ってました。年に数回乗るだけ。
1回事故もしてます。結局故障だらけで廃棄しました。
また欲しくなったらしく、しつこく、欲しい欲しいといいます。それが50万くらい
する新車なんです。今、私は育児休暇中、未就学の子供が3人います。家のローンも
あります。私の実家から金銭的な援助もしてもらったことも。
こんな状況で数十万のバイクが欲しいとかありえないと思ってます。
主人としては、酒、タバコ、ギャンブルせず、他の趣味もないからいいじゃないか!!
と毎回けんか腰で言ってきます。私の意見を言おうにも、すぐキレて話しになり
ません。すぐにローンを組みたがることも私は嫌です。
私の意見としては、これから子供にお金が掛かるから貯金したいし、老後の貯えも
したい。小さい子供もいるのに事故したらどうするの!?入院になったら!?と
不安がつきません。あと、両親から援助受けたのにバイクなんて買ったら私の立場
がないです。本当に困ってます。主人は家事は全くしませんが、子供はよくみてくれ
ます。確かに、他にお金の掛かることはしません。でも…我が家には高額過ぎます。
私、心が狭いでしょうか…色々お話しが聞きたいです。
長文になってすみません…。
最新の発言16件 (全16件)
-
男の心理
私の父もけっこう我儘で、いわゆる「飲む打つ買う」は男の甲斐性という人でした。
勤めてはいたものの、給料はその甲斐性の為に使って、残りを家に入れるだけだったらしく、母がが朝早くから夜遅くまで働いて一家を支えていました。
そんな父が私に言った言葉です。
「男はやりたい事があると、何としててもやってしまう。亭主に何でもダメダメと取り上げてると、欲望が押さえられなくなって、サラ金から金を借りたりして欲しい物を手に入れるから、あんまり反対はするなよ。」
実際にきのこさんがあの手この手で理由をつけて反対すると、ご主人様はすぐキレるんですよね。
バイクが趣味だというのは悪いことではないと思います。
ご主人様のお小遣いでローンを組めるなら、許可してあげてもいいのではないかと私は思います。
よくTVで紹介されてますよね。ご主人の趣味が高じて退職金を全部趣味につぎ込んだとか、家中趣味の物で占領されているとか。
あんなに集めてどうするんだろうと思いながら見ています。骨董品とかイザとなったらお金になる物ならともかく、ほとんど金銭価値ゼロ。
そんな物にたいまいを注ぎ込むくらいなら、バイクなんて可愛い物じゃないですか?
大抵の趣味って、多かれ少なかれ、お金がかかる物なんですよ。
バイクを買うのをOKする、条件としてガソリン代、車両保険等はご主人様が負担する、家計に影響させない事を約束させることです。
あと、きのこさんのご両親からの援助って、家の購入に対しての援助ですよね。それなら気にしなくてもいいのでは?
借りていて返すというのなら別ですが、
家を買ったお祝いという意味ではないかと思いますよ…
-
確かに言うことがエスカレートしてきてます
私も、何でもダメダメとは言いたくないのです。退職金を全額とかも嫌です;;
が…すごく不安なんです。金銭面でも安全面でも。もし事故して入院したら、
働きながら子供の世話も、家の事も、主人の世話も一人でしないといけなくなる。
絶対無理です;;
バイクを買うにしても、自分の小遣いを少しずつ貯めてから買う、とかならまだ理解
できますが、貯まった小遣いを他のことですぐ使ってしまって、お金がないから貸し
てくれと言ってきたりします。そういう考え方自体が私は嫌です。
両親が資金を援助してくれたのは、私が今、育休中で大変だろうからと家のローン代
と生活費、あと、子供達の為に貯金をしなさいということが理由です。
家は10年以上前に自分達だけの資金で購入したものです。
雪椿さまのおっしゃるように、買うならバイク維持費は全額主人の小遣いから出して
もらうようにしようと思ってます。事故したらもう買わないとも言いたいです。
本人はバイク購入に何か一つでも文句がつく事自体腹が立つようなので、こういう条
件をのむのかどうか分かりませんが…
多分、主人の頼み方に腹が立つことも反対する理由の一つだと自分で思います。
「欲しい、欲しい、何だよ!もういい!!」ばかりです。私の意見は??私の気持ち
は??という思いでいっぱいです。将来のこととか、子供のことをもっと考えて欲し
いです。
ご意見くださってありがとうございました!大変参考になりました。 -
参考にはならないかもですが…
ご主人と話し合い、ご主人のお小遣いから幾らか定期で貯めていく、というのは無理そうですか!?定期ならすぐには引き出せないので貯まっていくと思いますが…^^;何かの為に頑張らせるというのも大事ではないですか!?家の主人は子供たちと遊んだりゲームするのが趣味みたいな人でお金をかけて何かを買うということはないので参考にはならないかもしれません…。
-
ただでは 買ってあげない?!
ちゃんと働いて、お給料も得ているご主人が欲しいのなら、頭から反対は出来ないなあ・・。
でも私なら、ただでは与えない(?)よ。
バイクゲットと引き替えに、何かを我慢してもらいます。
例えば、○年間旅行・外食無し!とか、タバコやめる!とか、外で飲んでくるの やめる!とか、車は売却する!とか。 -
最近
相談せずに
「かっちゃた」作戦やられてこまってます。
一番あたまにきたのは、TV1台あるにもかかわらず、
ブルーレイ見たさに、もう一台かったときは、
リモコンかくしました -
大きな子供だと思って諭すように言ってみては?
ウチは夏と冬のボーナス時にお小遣いとは別にボーナスの1割位あげます。
そのお金は主人の物。好きな様に使っても良い。と言って渡しています。
その代わり、月々のお小遣いが足りなくなっても追加は無しです。
ウチもお酒、たばこ(以前は吸ってましたが辞めました)、ギャンブルもしないです。が、趣味は車弄りとミニカー集め、カラオケ。お金が掛かるんですよねぇ…。
車に関しては、弄る費用(タイヤや内装等)は全てその中で遣り繰りするように言ってあります。そうしないと際限ないですからね。
ご主人には、援助受けた時のお金を返済し終えたら&職場復帰したら買っても良いよ。もしくは、お小遣いを少し増やしてあげるからその中で頑張って遣り繰りしてね。等と言ってみては?
ウチは欲しい欲しいと言われると、「はいはい。おボーナスさんまで待っててね~♪」とかわします。主人も「チェ~。おボーナスまで待つかぁ」と我慢してます。
もし車があるなら車を取るか、バイクを取るかの2択で聞いてみては?
私の弟もバカが付く位のバイク好きです。が、義妹は自分のお小遣いで遣り繰り出来るなら良いよ。と許可してるらしいです。
何も新車じゃなくても、新古車で探せばもう少しお値打ちの物もあると思いますし。
買えるのを楽しみに色々お値打ちな物を探させてみてはどうでしょうか? -
お察しします。
お察しします。
きのこさんとはちょっと違いますが、夫の浪費癖に困っているひとりだからです。
数年前、使途不明の借金数百万円が発覚、上司や弁護士さんのお世話になり債務整理しました。その時は離婚沙汰になりました。もう懲りたと思っていたのに、最近またカードローンに手を出していました。またしても使途不明。
最近まで夫婦の財布は別でしたが、今は私が家計を管理、やりくりしています。
私が使ったわけでもないのに、毎月返済してやりくり、本当立腹です。
きのこさん、家計簿はつけていらっしゃいますか。つけていないならこれからつけることをお勧めします。つけていらっしゃるなら、家計簿の毎月状況を見せて、必要なら「こうゆう状況だから余裕が無い。」事を説明なさってはどうでしょうか。
男性って本当子供でバカ(あら、すいません、殿方)だからあんまり締め付けてダメダメと言うと、うちの夫のようにサラ金に手を出さないとも限りません。自分のお小遣いで貯めて買うなら良い、とか維持管理もお小遣い範囲で、とかルールを決め、欲しい物のためには、何か一つ二つ我慢、犠牲にすることを約束すると良いのではないでしょうか。 -
雑学
眉毛の上にほくろがあるひとは
浪費家だそうです。
うちは2人ともあるので、当たってる -
私も
定期で貯めてから買う、というのを主人に提案しようと思いました。が、欲しいと思ったら、今欲しい!!という人で、まとまったお金がないならローン組んで…ということを言ってきました。主人は貯金とかは頭に全然なくて、とにかく先に物を手に入れて後で払えばいいや、みたいな。そういう考え方がすごく嫌です;;ご意見ありがとうございました!
-
買うことも…
働いて、給料を家に入れて、飲み会もほとんど出ず、他にお金の掛かることせず…
書いていたらどんどん自分がケチな人間に思えてきました…。買うことも頭に入れて
条件を考えていこうと思います。外食なし、は条件に入れたいです。家のことを
手伝う、私の一人の時間も作るようにする!とか。ご意見くださってありがとうご
ざいました! -
テレビ!?
ええーーー;;テレビを無断で買っちゃったされたんですか!!私キレそうです;;
主人はお金があるとどんどん使ってしまう人なので、極力持たせないようにしてます。
買うとなったら一直線で、私の話なんて全然聞いてくれません。私は高額なものとか
お金を使ってしまうと、すっきりー♪わーい♪ではなく、逆に不安になってしまいます。
主人にそういう気持ちも少しは理解してもらいたいです。
ご意見くださってありがとうございました! -
やりとりがお上手ですね・・・
私も、全面的に大反対!!!と思いながらも、買ってあげたい気持ちもあります。
だから、私の気持ちを知って欲しくて、買う時の条件なども含めて話しをしようと
言ったことがありますが、私の話を1分も聞かないうちに声を荒げてふてくされて
しまうのです。買って欲しい物が買ってもらえない子供みたいです。
結局、自分が怒って機嫌を悪くすれば、何の条件もなしに買ってもらえると思って
いるみたいです。我が家ももっと上手に会話をしたいです。
車は1台です。主人が配達の仕事をしていて、その車で会社に行き来し、2台目の
必要がないのでやめました。
参考になるアドバイスをありがとうございました! -
ありがとうございます;;
お金の使い方は直らないんでしょうか…。主人の父親は会社を経営していましたが、
お金のやり繰りがうまくいかず、倒産、借金返せず自己破産してます…。そういう
父親の姿を見て、ローン、ローンと言ってくるのが信じられません。トピに書いて
いる私の両親からの資金援助、そのお金を元手に買ってやろうみたいな態度にも
腹が立つのです。自分で汗水たらして貯めたお金で買うならまだしも、善意でもら
ったお金で自分の趣味の物を買おうとするなんて。
家計簿はつけています。主人は貯金なんてことは頭の隅にもないような人なので、
私がお金の管理をしています。主人にも、余裕はないということは度々伝えてますが、
現実味がないらしく全然効果ないです。とにかく、お金の価値観が全然違い、バイク
の話しを出されるとすごくストレスです。何とかバイク購入に関する条件の話しを
出来るように主人に掛け合ってみたいと思います。
ご意見をくださりありがとうございました! -
多すぎて分からない(笑)
主人、色黒で、ほくろも沢山…絶対5つくらいあると思います。
貯金、貯金ばかりも面白くないって私も思うのですが、将来が不安で。
主人がアレが欲しい、これ買いたいって言う度に、我慢してるのは自分だけという
気持ちになって腹が立ちます。私だって可愛いブーツ欲しいよー!かばんも服も
欲しいよーー!!旅行も沢山したいよー!!もっと飲み会行きたいよー!(笑) -
ウチも結婚当初はそうでしたよ
最初は良くふて腐れたりして話になりませんでした。主人は1回こう!と思ったら突っ走る人で、自分が痛い目に合わないと納得出来ないので…。
でも「あぁ。この人は大っきな子供なんだ」って思う様になったらイライラも以前よりなくなりましたよ。
一度、お子さんと同じ様に接してみては?…難しいとは思いますが、少しは気持ちが楽になるかも。
ご主人が仕事で使ってるなら2択は無理かぁ…。さすがにバイクで配達は無理ですものね…。あまり役に立てなくてすみません(泣) -
ありがとうございます><
本当に、バイクの件だけでなく、大きな子供状態です。金銭のこと以外でのそういう
面は諦めがつきましたが、お金が掛かることは…もう少しきちんとして欲しいという
思いが消えません。主人が自分より結構年上ということもあり…。
大体、バイクの話を持ち出すのは仕事でストレスがたまっている時で、イライラして
いる時なので余計にこちらの話を聞いてくれないんだと思います。落ち着いている時
に話をしてみようかな、とも思いましたが、本当は買いたくない物の話をわざわざ
こちらから仕掛けるのもなぁ…(涙)と思い踏み出せません。
別の件で、ゆっくり、話をしてみたら向うも落ち着いて話してくれたことはあるので
こちらの怒りを抑えて、抑えて頑張って話してみようと思います。
何度も話を聞いてくださりありがとうございます!!
