現在の発言数906,657件!

大枚をはたいて買った美味しいもの(まずいもの?)

皆さんがこれまでに大枚をはたいて(大金を使って)購入した食べ物は?
すごく興味があります。

私は30数年生きてきてありません。
せいぜい、3000千円程度で海鮮を購入(海外です)

マツタケ、毎年季節には話題になりますが、
子供の時に知人のお金持ちの家で懐石をいただいたぐらい。

毎日のごはんで美味しいものを食べてるので
わざわざ高いものを買おうとは思わないのですが、
やっぱり高いものは美味しいのでしょうか?

今後のために(いつのため?)教えてください。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言14件 (全14件)

  • 高いから美味しいかはわからないけど

    取れたての松茸は香りが良くて感動ですよ Two hearts

    スーパーで買うよりは格安だったと思うんですけど、
    直売で5000円(10cmが4本)

    普段のご飯も十分美味しいけど、
    買った時からワクワクできるのも素敵かなぁと( ´ ▽ ` )ノ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 松茸かぁ。。。。

    鼻が悪いのでかおるかなぁ。。。(笑)
    でも、松茸山をお持ちのお宅のように、
    松茸をすき焼きで頬張ってみたいです!
    やっぱり高い買い物はわくわくしますよね~

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ネット購入

    美味しかったのは 180g 1980円(楽天優勝セールで実は1000円)の牛タンステーキです~♪
    見た目は 「えっ?これ。。。。。うすっ」だったのですが 焼いてみて 食べてみると美味しかったのです~❤

    美味しくなかったのは ヤフーショッピングで購入した プリン
    売り上げ1位だったかな。。。。小さい 1個 500円位したようなw
    冷凍されてて ふぅ~んって味でした

    渋谷に置いてあったので はまっていたのが 茂木豆腐店(三の助豆腐)の 1丁500円の只管豆腐 
    木綿なのに柔らかく まめ♪って味がして 美味しかったです
    そこの 黒豆豆腐というのも 1丁1000円でしたが これまた美味です^^
    多分 ネット購入も可能だと思います^^

    よく考えてみたら あんまり高い物買ってないですねwwww

    高い物。。。。国産マンゴーが高価ですが 美味しいですね^^もう時期過ぎましたかw

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 柿山

    柿山のあられがおいしい
    たいした値段じゃないけど、計算すると・・・
    アーモンド一粒が80円になるっっっ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 骨付きハム

    大枚払って貰って、御馳走になったものですが・・・・。
    お正月に実家に帰ったら、骨付きハム(豚モモ)があった。
    重さ5kg。メチャうまでした。
    姉妹それぞれの家族が集まっていたので、けっこうあっという間に完食。
    場所によって味が違うので、最後まで楽しめました。
    最後に残った骨で取ったスープがまた、美味しゅうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • わぁたくさん買ってる・・・

    食いしん坊は一緒ですね(笑)
    牛タンはシチューでしか食べたことないです。
    豆腐、美味しいのは美味しいですよねぇ。
    食べたいです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • それは高い。

    柿山、初めて知りました。
    あられ、美味しいですよね~
    でも高いです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 確かに美味しい。

    イタリアで骨付きハム、食べてました。
    すごいジューシーで美味しいですよね。
    いったいいくらしたのでしょうか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大枚、でもないけど

    どこかで旦那が仕入れてきた情報「トリュフオイルって、一滴でトリュフ風味がつくらしいよ」というのに乗って、買ってしまったトリュフオイルですが、蓋を開けるとこれがクサいのなんの!
    ほんの一滴でトリュフ風味、どころか蓋を開けただけで吐きそうな、排気ガスのような強烈なにおい。我が家のシンク下で眠ってます…。

    本物のトリュフなんて口にしたことないけど、こんなにクッサいものなの?
    それとも上等なトリュフオイルはいい香りなのでしょうか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • イタリア産 カラスミ 1000円

    人気のS城I井に行くたびに 悩んで、数回目にやっと買った 
    カラスミが細かくほぐしてあるお徳用袋入り。 
    厚みのない、15×20cmの透明な袋入り、1000円。イタリア産。
    以前、都内で、イタリア人有名シェフのお店で、
    初めて食べたカラスミパスタが絶品だった。

    にんにく、鷹の爪、家でも簡単に作れそう、主人に一度食べてもらいたいと購入。
    結果、パサパサ、ほんのり魚臭くてNG。

    高かったので すぐには処分できない。
    一応、冷凍しておき、また使うもイマイチ。
    何の材料でも、鮮度、価格を含めて、ピンキリなんでしょうね。
    失敗! 明太子、たらこの方がマシ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • トリュフってどんな味なんでしょうね。

    私も食べたことないけど、
    香りが美味しいとか。。。松茸のように香りと歯ごたえを楽しむという感覚はヨーロッパ人には無いようなので、本当に香りが良いのでしょうが。。。
    それって、詐欺?
    日本で美味しいトリュフを食べたことある人って
    ごくわずかでしょうね。
    そういや、先日イタリア旅行で行った、オリーブ農家でトリュフオイル買えましたね。。。
    彼も妹も即却下してましたが(笑)
    やっぱり本物が良いのでしょう。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 笑いました。

    やっぱり良いものを買わないとだめなんでしょうか。
    私も同じような経験あります。
    わ、お得だ。さっそく買って食べたらまずい(ていうか美味しくない)。
    結局捨てたっていう経験が。。。

    それから買うとき気を付けるようになりました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 銀ダラ

    諭吉さん1枚軽く超えた、銀ダラ。
    グラム売りで時価。気付くのが遅かった。
    海外なので、お魚は、3ヶ月に一度の注文。
    70センチほどの尾付きが届き、三枚におろし、照り焼き、煮付けでいただきました。
    脂がのってて美味しくいただきました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • レスありがとうございます。

    >moekogamomさん

    諭吉さん1枚軽く超えた、銀ダラ。
    グラム売りで時価。気付くのが遅かった。
    海外なので、お魚は、3ヶ月に一度の注文。
    70センチほどの尾付きが届き、三枚におろし、照り焼き、煮付けでいただきました。
    脂がのってて美味しくいただきました。

    え?そんな銀鱈?
    あ~普段買いではなかったということですね?
    でもすごい贅沢~
    いいなぁ。
    お魚の煮付なんて、もう十数年食べてません。。。。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する