現在の発言数907,680件!

味噌醤油屋がどんな商品をだしたら売れると思いますか?

味噌醤油屋、と聞いてどんなことをお思いでしょうか。
近寄りがたい、縁遠い、そんな方もいると思います。
そんな味噌醤油屋ですが、どんな新商品をだしたらみなさまに定着すると思いますか?
味噌・醤油のレシピでもかまいませんよ~ Yum
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全31件)

  • ありがとうございます♪

     本当に何度もありがとうございます!
     そうですね、お米は流行ってますからね~…
     ご飯のおとも、試す価値はありそうです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お餅じゃなくて

    お煎餅なんですが…
    お餅もいいですね、ファストフードのように店頭で焼いてお醤油つけて、
    売っていたら買っちゃいそうです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ミスりました!^^;

    >ichimaiさん
     お餅ではなく、煎餅でしたね、すみません!
     煎が見えませんでした…^^;
     煎餅もいいですよね♪私も醤油煎餅大好きなので、試してみようかな!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ニンニク醤油作ってます。

    醤油にニンニクを入れただけ・・・。ですが。
    料理や魚の漬けに使ってます。

    梅酒の実を取り出したら、ジャムにして、その半分を味噌と合わせて甘味噌を作ります。
    梅味噌は、お肉を柔らかく、旨みもアップするようです。
    万能調味料です。

    母にピーマン味噌を頂きます。
    ピーマンがたくさん取れると、作るようです。
    ご飯にのせて、食べたり、野菜炒め、カレーなどに入れるとコクが出ます。

    醤油、味噌も千変万化できる調味料ですから、ソースやドレッシング、つけだれなどに皆さんが、楽しんでいらっしゃるのでしょう。 Four leaf clover

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます♪

     長文コメ感謝です!
     ニンニク醤油も良さそうですね~
     甘い梅味噌も、作ったことあります!美味しいんですよね~!
     ピーマン味噌ですか!見たことないです…でもおいしそうなので作ってみようかな♪
     そうですね、みなさんよく使うようで^^これからも使って下さい!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 小瓶

    いろいろな種類の商品を試すことが出来るように小瓶や小袋で販売してみてはいかがでしょうか?
    小瓶を数種類セットにすればプレゼントなどにも良いのではないでしょうか。

    商品ではないのですが、醤油.味噌の特徴やどんな料理法に適しているか、意外な使い方や、レシピなどを添えた冊子(チラシ?)を置いて配ってみてはどうでしょうか。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます♪

    >名無しの20代さん
     いいですね!考えたことありませんでした!
     小さい物のセットは、なんだか可愛いですよね^^
     試してみます!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おにぎり

    お店で販売している味噌、醤油を塗った焼きおにぎり、お味噌汁を販売してみてはどうですか?
    販売している醤油、味噌の美味しさを知って貰えたら次につながるのではないですか?

    (質問の答えとしてそれていたらすいません)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 和菓子

    味噌餡のお団子とか、みたらし団子とか!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 醤油も味噌も大好きです。

    醤油、味噌それぞれで味付け卵、黄身だけを漬けた珍味なんてあったら食べてみたい!って思いますね。あとは和風なディップソースとか。でもそれだけだとありふれているのでそこのお店ならではのものであったり、地域の特産物とのコラボにしてみると希少価値があって尚興味をひくと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私の通っている造り醤油屋さんは・・・

    京都の澤井醤油店で、コラボ商品としては醤油ラスクが一押し。地元の洋菓子店と開発したと言う話です。もろみの香りとバターの香りがたまりません。最近はさらにラスクに有名どころの七味風味も加わりました。残念ながら通販には乗らないようです。

    あとは、醤油のおかき、もろみのおかきと醤油の違いによって味が変わるのを楽しめるようなもの。
    醤油もろみ、ぽんずしょうゆ、冷奴用醤油(たまごかけ兼用)などがあります。

    贈答用に土地柄ラベルが西陣織作家が作ったのものとか、和紙で作られたものなどがありました。

    小さなカウンターだけのイートインコーナーで醤油料理の可能性を伝えるのもいいのかも。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます♪

    >名無しの30代さん
     そのもの自体のおいしさが分かれば買う人も増えるかもですね♪
     寒い日などは味噌汁が恋しくなります…
     それてませんよ~大丈夫です!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます♪

     味噌餡のお団子は、正月などにぴったりですね!
     みたらし団子は、ときどきですが販売しております!
     参考になります♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます♪

     なるほど…参考になります!
     黄身だけを漬ける…いいですね、お客さんが食いつくような気もします♪
     ありふれているものには、なかなか目をむけてくれないものです…

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます♪

     なるほど…「限定」にはみんな引き寄せられますね!
     色々な所とコラボすれば、お互い良いこともありそうな気もします♪
     アイデアマンですね~!参考にします!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ドレッシングにして 野菜を 食べたいな

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ご贈答品、食べきりサイズのセット

    基本の味噌、醤油をしっかり、美味しくて安全なもの、です。
    ネットでのきちんと発注できる仕組み、配達してくれるとこ、あります。
    原材料を表示してあって、オススメの食べ方とか、パンフやホームページがある。

    ぽん酢やダシ醤油、味噌漬、味噌ダレ、ドレッシングもあって、ご贈答品ように、1000円、2000円くらいの詰め合わせセットもある。自分ように買ってもいい。

    あまり、大きくなくて、そこそこで食べきるサイズ、ダシ醤油とかぽん酢の美味しいやつ、です。

    二人家族で、大きいサイズだと持て余すんで、小ぶりなもの、詰め替えやすいレトルト容器みたいな少量パック、食べきりサイズ? いや、10回分サイズの味噌、醤油で3ヶ月分とかで、、、。ちょっと割高くなっても、小ぶりなサイズ、があると嬉しい。

    地方のお店で、お味噌300g、200gパックとかがないからあったらいいのになぁ。


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 小豆島の、お醤油屋さんで食べた醤油ソフトクリームが、息子のソフトクリームデビューです。

    美味しかったです

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 近所のお味噌屋さんの醤油ソフトクリームおいしいです。
    知ってらしたらすいませんが
    味噌納豆(長崎)検索してみてください。
    地元では納豆といったらこれを言います。
    御飯のお供の鉄板です。自宅で作る人もいます。
    手間がかかった分おいしいですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ・味噌焼おにぎりのタレ・なす味噌のタレ

    どちらも 市販に売ってるやつは、レトルトで長期保存だから
    保存料が気になるので、保存料なしのがあったらいいな~♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する